【FFRK】【滅+】ミリアム遺跡(マティウス)の攻略とおすすめパーティ
- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の【滅+】ミリアム遺跡(マティウス&氷のアーゼ)の攻略方法を紹介しています。【滅+】マティウス&氷のアーゼのステータスや行動パターン、攻略パーティ例なども記載。FFRKのミリアム遺跡攻略の参考にしてください。
【滅+】ミリアム遺跡の基本情報

| スペスコ | 戦闘不能でないメンバーが2人以上でクリア | |
|---|---|---|
| ボス名 | 【滅+】マティウス&氷のアーゼ(クリスマスダンジョン/復刻) | |
|---|---|---|
| 弱点属性 | マティウス…雷微弱 | |
| 氷のアーゼ…雷微弱 | ||
| 属性耐性 | マティウス…氷吸収、他全属性軽減 | |
| 氷のアーゼ…氷吸収、他全属性無効 | ||
| 有効な状態異常 | リフレク | |
| ブレイク耐性 | 全て軽減Lv5 | |
行動パターン
マティウス
| 通常 | 
 | 
|---|---|
| 弱状態 | 
 | 
| 超弱状態 | 
 | 
氷のアーゼ
| 通常 | 
 | 
|---|---|
| 弱状態 | 
 | 
【滅+】ミリアム遺跡の攻略
マティウスを倒せばクリア
ミリアム遺跡ではマティウスが1体と氷のアーゼが3体で出現しますが、マティウスを倒せばクリアです。
氷のアーゼを倒した方が被ダメを抑えられますが、カウンターでスリプルを使ってくるので被ダメ対策をしっかりとしていれば放置でもOKです。
倒す場合には、召喚魔法や必殺技などカウンターの対象にならない全体攻撃で殲滅しましょう。
雷物理で編成する
マティウスは開幕にリフレクを使用し、雷属性が微弱なので雷物理パーティで編成するのがおすすめです。
デスペルでリフレクを解除することも可能ですが、定期的にリフレクを使用するので事故を起こさないためにも物理で編成しましょう。
デスペルを持っていく
マティウスは開幕からプロテスがかかっているので、デスペルやバニシュレイドを持っていき、解除しましょう。
再度使用することはないので、開幕に解除するだけでOKです。
セリスの魔法吸収でスロウ対策
マティウスは単体にスロウを付与してきますが、セリスの魔法吸収系の必殺技があれば無効化できます。
セリスでスロウ対策をすればアクセサリにスロウ耐性をセットしたり、ヘイスガなどのアビリティを持っていく必要もありません。
アクセサリも氷属性耐性をセットできるので、被ダメ軽減するためにもセリスを連れて行きましょう。セリスの魔法吸収の必殺技は、ガイド装備召喚や記憶の研究所で交換可能です。
攻略パーティ例
| キャラ | 必殺技/アビリティ/レコマテ | |
|---|---|---|
| まふうけん  セリス | 華麗なる常勝の剣 | |
| 連続魔法剣・雷鳴 | なし | |
| Dr.モグの教え | ||
| アタッカー  プロンプト | なし | |
| スパークオファ | テンペストスナイプ | |
| 命運を担う者 | ||
| アタッカー  カイン | プライドオブドラグーン | |
| サイクロンボルト | ライトニングダイブ | |
| 雷光の軍神 | ||
| 鉄壁&デバフ  デシ | 鉄壁のグリモア | |
| スマッシュジルバ | ブレイクフィーバー | |
| 魔晄の力 | ||
| 白魔  ラーサー | なし | |
| ケアルジャ | デスペル | |
| 乱世の雷神 | ||
| フレンド | 求道者の調理 | 
|---|
全員に氷属性耐性アクセサリを装着。魔石やレジェンドマテリアは未使用。
デシの鉄壁のグリモアはレジェマテ無しの場合には敵の行動に間に合わないので、開幕にラーサーが「求道者の調理」を使用して、プロテガとシェルガだけで初手は凌ぎます。
おすすめアビリティ・キャラ・必殺技
おすすめアビリティ
| アビリティ | 理由 | 代替アビリティ | 
|---|---|---|
| デスペル | プロテスを解除 | バニシュレイド | 
| ライトニングダイブ 連続魔法剣・雷鳴 | 雷属性アビリティ | |
| ヴァリガルマンダ | 氷のアーゼを倒す場合 | イクシオンなど | 
| ヘイスガ | スロウ解除 | ヘイスト | 
スロウ解除するアビリティはヘイスガがおすすめですが、スロウは単体対象なのでヘイストでもOKです。
代替キャラ
| 役割 | キャラ | 
|---|---|
| 雷アタッカー | ライトニング、キング、レックス、雷神など | 
| デバフ | パンネロ、ケットシー、ファリスなど | 
デバフキャラは全体に付与できる踊り子キャラがおすすめです。
おすすめ必殺技
| 必殺技名 | 効果 | 
|---|---|
| 研ぎ澄ます常勝の剣 (セリス) | 敵単体10連の聖&氷&風&無物理攻撃+一定時間、自身に対する敵の黒・白魔法を吸収し自身のアビリティ使用回数をどちらか1回復+一定時間、自身の魔法剣アビリティのダメージアップ(効果:中)+魔法剣アビリティダブル | 
| 華麗なる常勝の剣 (セリス) | 敵単体に5回連続の強力な物理攻撃+敵の黒白魔法を吸収しアビリティ使用回数をどちらか1回復 | 
| プライドオブドラグーン (カイン) | 敵全体に4回連続の強力な雷&無属性ジャンプ攻撃+一定時間、自身に雷属性をまとう&ヘイスト&バースト | 
| 救国の勇志 (レックス) | 味方全体の攻撃力を一定時間アップ(効果:大)+ヘイスト+一定時間、攻撃で受けたダメージの一部を攻撃者に雷属性で反射するバリアを付与 | 
関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

 FFRK攻略wiki
FFRK攻略wiki
                 FFRK攻略班
FFRK攻略班 暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク クイーンズブレイド リミットブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク ハイスクールD×D Operation paradise infinity
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





 Gジェネエターナル
Gジェネエターナル ウィンヒロ
ウィンヒロ ドルフィンウェーブ
ドルフィンウェーブ ペルソナ5X
ペルソナ5X アナデン
アナデン キングショット
キングショット ドット異世界
ドット異世界 ポケモンフレンズ
ポケモンフレンズ メビウスフロントライン
メビウスフロントライン モンハンNow
モンハンNow おなごオーナーズ
おなごオーナーズ ホワイトアウトサバイバル
ホワイトアウトサバイバル ワンコレ
ワンコレ グランドサマナーズ
グランドサマナーズ 東方LostWord
東方LostWord メメントモリ
メメントモリ ドラクエ1&2リメイク
ドラクエ1&2リメイク ポケモンZA
ポケモンZA FFタクティクス
FFタクティクス モンスターハンターワイルズ
モンスターハンターワイルズ あつ森
あつ森 サイレントヒルf
サイレントヒルf ドラクエ3
ドラクエ3 ファンタジーライフi
ファンタジーライフi ブレイブリーデフォルトFF
ブレイブリーデフォルトFF マリオカートワールド
マリオカートワールド 龍の国ルーンファクトリー
龍の国ルーンファクトリー デルタルーン
デルタルーン












