【FFRK】アルケオダイノス(マルチ討伐戦)の攻略方法とおすすめパーティ
- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)のアルケオダイノス(マルチ討伐戦)の攻略方法とおすすめパーティを紹介しています。シングルプレイでの倒し方や攻略パーティ例、マルチプレイのおすすめ構成なども記載。FFRKのアルケオダイノス攻略の参考にしてください。
アルケオダイノス(マルチ討伐戦)の基本情報

| スペスコ(凶+) | 戦闘不能でないメンバーが4人以上でクリア | |
|---|---|---|
| スペスコ(滅+) | 戦闘不能でないメンバーが4人以上でクリア | |
| アルケオダイノス | アルケオダイノス(マルチ討伐戦) | |
|---|---|---|
| 弱点属性 | 氷弱点 | |
| 属性耐性 | なし | |
| 有効な状態異常 | スロウ/リフレク/行動キャンセル | |
| ブレイク耐性 | 全て軽減Lv5 | |
行動パターン
| 通常 | 
 | 
|---|---|
| 弱状態/超弱状態 | 
 | 
| 本気状態 | 
 | 
シングル攻略
全員後衛に配置する
石化付与の可能性があるマグマブレスは前衛のみ対象なので、全員後衛に置くことで無効化できます。
リノアやイデア、イゼルなどの氷魔法アタッカーで編成すれば石化対策は不要です。
氷属性全体攻撃で同時に削る
アルケオダイノスは、片方のみになると【凶】地震を使うようになるため、2体動時に削りましょう。
氷弱点を突きつつ、全体攻撃が可能なヴァリガルマンダやノエルなどの召喚魔法や、バーストアビリティで全体攻撃可能な魔法バーストを持っていきましょう。
また、元々氷弱点なので、氷弱体によるダメージアップは見込めません。
地属性軽減アクセを装備して被ダメを抑える
【凶】地震や地震などの地属性攻撃をしてくるため、地属性耐性アクセを装備して被ダメを抑えましょう。
マグマブレスは後衛配置にすればダメージを受けることはないので、炎属性対策は不要。
また、その他の攻撃は物理中心なので、攻撃力デバフを多めにかけて被ダメを軽減しましょう。デバフアビリティは2体に付与できる踊り子アビリティがおすすめです。
スロウをかける
アルケオダイノスはスロウ耐性がないため、スロウガなどでスロウをかけて行動スピードを落とす戦法が有効です。
アルケオダイノスは被ダメを抑えられれば大したことはないため、被ダメが大きい時には持っていきましょう。
デバフをしっかりと重ねれば、無くても十分にクリアが可能です。
シングル攻略パーティ構成
| キャラ | 必殺技 | アビリティ | レコード マテリア | 
|---|---|---|---|
| アタッカー  リノア | ヴァリー・氷葬 | 専念 | |
| アタッカー  イゼル | ダイアモンドダスト | 
 | 孤高の若獅子 | 
| アタッカー  イデア | メイルシュトローム | 
 | 魔晄の力 | 
| バフ&踊り子  モグ | 愛のセレナーデ | Dr.モグの教え | |
| 白魔&踊り子  パンネロ | リザレクション | 乱世の雷神 | 
| フレンド | 神壁のグリモア | 
|---|
全員に地属性耐性アクセサリ装着。パンネロとモグで攻撃力デバフを3枚重ねています。スロウを持たせる場合には、パンネロのブレイクフィーバーと入れ替えましょう。
イデアは開幕バーストからの全体攻撃バーアビ連打。イゼルとリノアは召喚魔法を使ってゲージが溜まり次第、必殺技を使います。
イゼルの弱体は意味がありませんが、全体攻撃必殺技として使っています。
おすすめアビリティ・キャラ・必殺技
おすすめアビリティ
| アビリティ | 理由 | 代替アビリティ | 
|---|---|---|
| ヴァリガルマンダ | 氷属性全体魔法 | ノエル、シヴァなど | 
| スロウガ | スロウ付与 | 時間をぶんどるなど | 
代替キャラ
| 役割 | キャラ | 
|---|---|
| アタッカー | セラ、レェン、ルールー、パロムなど | 
| デバフ | モンブラン、ケットシー、エコー、リュック、セブンなど | 
遠距離武器が装備可能な、バッツやダイブ済みのバルフレアなどの魔法剣アタッカーにフリーズ剣をもたせるのもアリです。
デバフは踊り子キャラがおすすめです。セブンは氷属性で弱点を突きながらデバフを付与できます。ただし、単体デバフなので注意しましょう。
ヒーラーはどのキャラでも問題ありません。
おすすめ必殺技
| 必殺技名 | 効果 | 
|---|---|
| メイルシュトローム (イデア) | 敵単体に8回連続の強力な氷&闇属性魔法攻撃+一定時間、自身に氷属性をまとう&ヘイスト&バーストモード | 
| 凍てつく月夜の矢 (セラ) | 8連続の強力な氷&無属性単体魔法攻撃+自身に氷属性をまとわせる&ヘイスト&バーストモード | 
| ダイアモンドダスト (イゼル) | 敵全体に6回連続の強力な氷&無属性魔法攻撃+一定時間、氷属性耐性を弱体化+自身にヘイスト&バーストモード | 
| 属性ハーモニクス・氷 (レェン) | 敵全体に6回連続の強力な氷&無属性召喚魔法攻撃+一定時間、自身に氷属性をまとう&ヘイスト&バースト | 
| ヴァリー・氷葬 (リノア) | 敵全体に8回連続の強力な氷&無属性魔法攻撃+一定時間、自身に氷属性をまとう&ヘイスト&バーストモード | 
氷属性で全体氷属性攻撃が可能な必殺技や、バーストアビリティで全体攻撃が可能な必殺技がおすすめです。
マルチ攻略キャラ構成
マルチでは全員後衛配置ということはできないので、前衛には石化耐性アクセサリを装着しましょう。
例1:アタッカー&白魔
| キャラ | 必殺技 | アビリティ | レコード マテリア | 
|---|---|---|---|
|  リノア | ヴァリー・氷葬 | 魔晄の力 | |
|  イリス | モーグリケアル | Dr.モグの教え | 
氷纏い可能な召喚のリノアと状態異常バリアが張れるイリスのシンプルな構成。
状態異常バリアは必須ではありませんが、石化による事故を減らせます。
例2:神壁&アタッカー
| キャラ | 必殺技 | アビリティ | レコード マテリア | 
|---|---|---|---|
|  デシ | 神壁のグリモア | 魔晄の力 | |
|  レェン | 属性ハーモニクス・氷 | Dr.モグの教え | 
デシで神壁のグリモアを使用し、デバフを付与します。
レェンはスロウガを付与しつつ、バーストでの全体攻撃とヴァリガルマンダで削ります。
関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

 FFRK攻略wiki
FFRK攻略wiki
                 FFRK攻略班
FFRK攻略班 暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク クイーンズブレイド リミットブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク ハイスクールD×D Operation paradise infinity
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





 Gジェネエターナル
Gジェネエターナル ウィンヒロ
ウィンヒロ ドルフィンウェーブ
ドルフィンウェーブ ペルソナ5X
ペルソナ5X アナデン
アナデン キングショット
キングショット ドット異世界
ドット異世界 ポケモンフレンズ
ポケモンフレンズ メビウスフロントライン
メビウスフロントライン モンハンNow
モンハンNow おなごオーナーズ
おなごオーナーズ ホワイトアウトサバイバル
ホワイトアウトサバイバル ワンコレ
ワンコレ グランドサマナーズ
グランドサマナーズ 東方LostWord
東方LostWord メメントモリ
メメントモリ ドラクエ1&2リメイク
ドラクエ1&2リメイク ポケモンZA
ポケモンZA FFタクティクス
FFタクティクス モンスターハンターワイルズ
モンスターハンターワイルズ あつ森
あつ森 サイレントヒルf
サイレントヒルf ドラクエ3
ドラクエ3 ファンタジーライフi
ファンタジーライフi ブレイブリーデフォルトFF
ブレイブリーデフォルトFF マリオカートワールド
マリオカートワールド 龍の国ルーンファクトリー
龍の国ルーンファクトリー デルタルーン
デルタルーン












