【FFRK】【滅+】サロニアの軍神(オーディン)の攻略とおすすめパーティ
- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・クリダン(炎属性)1弾ガチャシミュ
- ・クリダン(炎属性)当たりランキング
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の【滅+】サロニアの軍神(フルスロットル/FF3イベント)の攻略方法を紹介しています。オーディンのステータスや行動パターン、攻略パーティ例なども記載しているので、サロニアの軍神攻略の参考にしてください。
【滅+】サロニアの軍神の基本情報
スペスコ(共通) | 【滅+】オーディンの攻撃力を下げた |
---|
ボス名 | 【滅+】オーディン(FF3決戦の地へと駆ける戦士) | |
---|---|---|
弱点属性 | なし | |
属性耐性 | なし | |
有効な状態異常 | リフレク | |
ブレイク耐性 | 全て軽減Lv5 |
行動パターン
通常 |
|
---|---|
弱/超弱 |
|
【滅+】サロニアの軍神の攻略
バフ・デバフで物理ダメージを軽減する
オーディンは物理攻撃のみを使用し、状態異常などの追加効果は一切無いシンプルなボスです。
プロテガに鉄壁のグリモアでバフ、ハイパワーブレイクに必殺技で攻撃力デバフをしっかり入れて、物理攻撃の被ダメージを軽減しましょう。
また、被ダメージ対策に全員後列にする手も有効です。
アタッカーは誰でもOK
オーディンは弱点・耐性属性がなく、全属性が等倍で通るため、アタッカーは誰でもOK。火力の高いキャラを採用しましょう。
弱体やチェインなど属性特化パーティも有効です。
ひきかま無効
オーディンの攻撃は、ひきつけるとかまえるの効果対象外です。ひきかまはオーディン攻略に使えないので注意しましょう。
攻略パーティ例
キャラ | 必殺技 | アビリティ | レコード マテリア |
---|---|---|---|
アタッカー ルーネス |
悠久の風 |
|
エースストライカー |
アタッカー ザックス |
メテオショット |
|
戦士の成長 |
デバフ ファリス |
真の名はサリサ | 魔晄の力 | |
バフ オニオンナイト |
予言の大器 | Dr.モグの教え | |
白魔 ヤ・シュトラ |
アサイラム | 獅子の魂 |
フレンド召喚…鉄壁のグリモア
風属性パーティです。アタッカーが型落ち気味のバーストでも、纏いや弱体を使うことで十分に攻略可能です。
オーディンの攻撃回数が多いため、オニオンナイトはいかりやエンドアスピルがなくても、バフを切らすことがありません。保険にエンドアスピルを持たせてもいいでしょう。
【滅+】サロニアの軍神(フルスロットル)の攻略
通常攻略と変わりありません。バフ・デバフをしっかり入れて、物理攻撃の被ダメージを軽減すれば苦戦しません。
必殺ゲージが最初から貯まっているので、序盤から必殺技を連発し、火力でゴリ押しする手も有効です。
フルスロットル版の攻略パーティ例
キャラ | 必殺技 | アビリティ | レコード マテリア |
---|---|---|---|
アタッカー ルーネス |
悠久の風 |
|
グラン=パルスの槍撃 |
アタッカー レフィア |
火の愛心 |
|
脱チキン野郎 |
デバフ ファリス |
真の名はサリサ | 自由枠 (奔放な若き翼など) |
|
バフ ラムザ |
|
自由枠 (ヘイスト系など) |
|
白魔 ヤ・シュトラ |
アサイラム |
|
自由枠 (乱世の雷神など) |
フレンド召喚…鉄壁のグリモア
通常攻略のパーティを基に、序盤から火力を出せるように再編成したパーティです。
おすすめアビリティ・キャラ・必殺技
おすすめアビリティ
アビリティ | 理由 | 代替アビリティ |
---|---|---|
ハイパワーブレイク | 攻撃力デバフ | 力を盗む、ハイウィークポルカ、スマッシュジルバなど |
プロテガ | 防御バフ | 堅守のエチュード |
物理攻撃の被ダメージを軽減できるアビリティがおすすめです。
攻撃系のアビリティは属性による優劣がないため、火力の高いアビリティを使用しましょう。
代替キャラ
役割 | キャラ |
---|---|
全役割 | 誰でもOK |
全役割とも役割通りに動けるキャラであれば、基本的に誰でも問題ありません。
アタッカーは火力が高いキャラ、デバフ役は攻撃力デバフ重視で採用しましょう。
おすすめ必殺技
必殺技名 | 効果 |
---|---|
剛剣・星天爆撃打 (メリアドール) |
敵単体にランダムで7回の強力な地&聖属性物理攻撃+攻撃力&防御力を一定時間ダウン(効果:大)+自身にヘイスト&バーストモード |
攻撃力デバフ系の必殺技がおすすめです。特にメリアドールバーストは、攻撃力特化デバフになっておりおすすめです。
関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト