【FFRK】【宮幻】幻影の宮殿(ティーダ)の攻略とおすすめパーティ

- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の【宮幻】幻影の宮殿(6の間/7の間)の攻略方法を紹介。【宮幻】ティーダのステータスや行動パターン、攻略パーティ例やおすすめアビリティなども記載しています。
【宮幻】幻影の宮殿の基本情報

| スペスコ | 【宮幻】ティーダを撃破 | |
|---|---|---|
| ボス名 | 【宮幻】ティーダ(幻影の宮殿) | |
|---|---|---|
| 弱点属性 | なし | |
| 属性耐性 | なし | |
| 有効な状態異常 | リフレク | |
| ブレイク耐性 | 全て軽減Lv7 | |
行動パターン
| Phase1 |
|
|---|---|
| Phase2 |
|
| Phase3 |
|
【宮幻】幻影の宮殿の攻略
5の間のグラビジャに注意
5の間にはエボン=ジュと戦闘しますが、グラビジャを多用することから撃破したタイミング次第ではHPをガッツリ減らされた状態で、6の間のティーダ戦に挑戦することになります。
エボン=ジュを撃破するときは、HPを回復した状態でクリアすることをおすすめします。どうしても厳しそうなら、6の間挑戦時のフレンドは快癒のグリモアを選択しましょう。
隊列は後列中心がおすすめ
ティーダは近接攻撃を多く扱うので、隊列は後ろに配置させるのがおすすめです。
物理アタッカーを採用する場合、弓や投てきなどの遠距離武器を装備させれば後ろに配置できます。やむを得ず前衛に出すのであれば、HPに気をつけましょう。
連続攻撃が多い
ティーダは連続攻撃を多く扱うので、味方のゲージが溜まりやすいです。
回復中心でのパーティでの長期戦も可能ですが、【宮幻】ミラージュエンドによる強制全滅だけは避けられないので、立ち回りに気をつけましょう。
バフはフルブレイクで上書き
ティーダはフェーズ3でステータスバフを付与するチャージを使用します。
バフ項目はフルブレイクと同じなので、被ダメが気になるなら上書きしましょう。パッションサルサやブレイクフィーバーでもOKです。
攻略パーティ例
物理パーティ
| キャラ | 必殺技/アビリティ/レコマテ | |
|---|---|---|
アタッカー リュック |
|
|
| アクアロウアー | なし | |
| 戦士の成長 | ||
サポート デシ |
||
| トリニティブリット | たくす | |
| Dr.モグの教え | ||
チェイン ティーダ |
||
| ジェクトシュート | なし | |
| エースストライカー | ||
ヒーラー ウララ |
|
|
| パッションサルサ | なし | |
| 魔晄の力 | ||
アタッカー ワッカ |
||
| サファイアブリット | なし | |
| 乱世の雷神 | ||
| フレンド |
|
|---|
| メイン魔石 | 魔石継承 |
|---|---|
| ジオスゲイノ |
|
| サブ魔石 | 魔石継承 |
| マディーン |
|
| マディーン |
|
| マディーン |
|
| デスゲイズ | ・自由枠 |
水物理での編成です。全員ボードは全解放済みで、レジェマテはデシの開幕2ターン待機なし以外はダイブ産を使用しています。
5の間まではアビリティ連打でOK。6の間でチェインや超絶を織り交ぜつつアビを使い切り、7の間でリュックとワッカが覚醒後にアビ連打し、ティーダはチェインからOF連打します。
デシは7の間で裁定者を発動したら、ウララとティーダにたくすを連発し、ゲージ供給しながらクリ率を上げていきましょう。
魔法パーティ
| キャラ | 必殺技/アビリティ/レコマテ | |
|---|---|---|
アタッカー オニオンナイト |
|
|
| たまねぎ大魔法 | 連続ウォタガ | |
| スピラを導く夢 | ||
バフ ケットシー |
|
|
| パッションサルサ | 魔神の賛歌 | |
| エースストライカー | ||
チェイン ストラゴス |
||
| ボルテック | 連続ウォタガ | |
| 約束の場所で待つ魔女 | ||
ヒーラー ウララ |
|
|
| 神威の鎮魂歌 | ウルトラキュアー | |
| 魔晄の力 | ||
アタッカー アルクゥ |
||
| 連続ウォタジャ | ルナリヴァイア | |
| 乱世の雷神 | ||
| フレンド |
|
|---|
| メイン魔石 | 魔石継承 |
|---|---|
| ファムフリート | 自由枠 |
| サブ魔石 | 魔石継承 |
| マディーン |
|
| マディーン |
|
| 自由枠 | 自由枠 |
| 自由枠 | 自由枠 |
1~5まではアビ連打で突破し、6はチェイン+超絶で倒します。
7はチェイン+覚醒でゴリ押しして、足りないぶんをOF奥義で削りきりましょう。
レジェンドマテリア
| キャラ | レジェンドマテリア |
|---|---|
| オニオンナイト | |
| ケットシー | 移ろう救星への想い (開幕3t短縮/ガチャ産) |
| ストラゴス | 烈火に挑む魔導の力 (水2連/ガチャ産) |
| ウララ | |
| アルクゥ | 芯強き少年 (召喚2連/ガチャ産) |
おすすめアビリティ/必殺技
おすすめアビリティ
| アビリティ | 理由 | 代替アビリティ |
|---|---|---|
| フルブレイク | バフ上書き | パッションサルサ、ブレイクフィーバー |
チャージによるバフはフルブレイクなどで上書きしましょう。
おすすめ必殺技
| 必殺技名 | 効果 |
|---|---|
| 覚醒奥義全般 | - |
| チェイン全般 | - |
1パーティで挑戦する場合、メインアビリティを使いすぎると枯渇します。よって、幻影の宮殿はシンクロよりも回数無限状態になる覚醒持ちを優先して起用しましょう。
関連記事
| 関連記事 | ||
|---|---|---|
| ガチャシミュ一覧 | イベント一覧 | キャラ評価一覧 |
| 武器評価一覧 | 防具評価一覧 | アビリティ一覧 |
| レコマテ一覧 | レジェマテ一覧 | アクセサリ一覧 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRK攻略wiki
FFRK攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










