【FFRK】【凶+】ブラスカの究極召喚(10年前の真実)の倒し方と攻略パーティ
- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FF10ブラスカイベント「10年前の真実」に出現する【凶+】ブラスカの究極召喚(10年前の真実)の倒し方と攻略パーティーをご紹介しております。ミッション攻略用のパーティも掲載しています。
【凶+】ブラスカの究極召喚(10年前の真実)の基本情報
| 【凶+】ブラスカの究極召喚(10年前の真実) | |
|---|---|
![]() ▶FF10ブラスカイベント「10年前の真実」攻略はこちら |
|
| ボス名 | 【凶+】ブラスカの究極召喚(10年前の真実) |
| 弱点属性 | 聖 |
| 属性耐性 | なし |
| 有効な状態異常 | 行動キャンセル |
| ブレイク耐性 | 全軽減 |
| 行動パターン | ▼通常
▼弱状態
|
| [スペシャルスコア条件] | 【凶+】ブラスカの究極召喚の攻撃力を下げた |
|---|---|
| 【凶+】ブラスカの究極召喚の魔力を下げた | |
| 【凶+】ブラスカの究極召喚に弱点の聖属性攻撃 |
攻略パーティ
パーティ構成例①通常攻略
フレンド召喚…鉄壁のグリモア、ストンラスキン、さけぶ
| キャラ | アビリティ1 | アビリティ2 | レコード マテリア |
|---|---|---|---|
物理スピード ティーダ(ライトニング) |
断動(チェーンスターター) | 断動(フルチャージ) | 竜騎士の決意 (エースストライカー) |
ナイトor白魔 スタイナー(セルフィなど) |
バニシュレイド(ダディア) | アーマーストライク(アディア) | みやぶるⅡ |
白ナイト セシル(パラディン)(ベアトリクス、アグリアス) |
バニシュレイド(セイントクロス) | シェルガ | 聖なる力 |
補助 ワッカ(ラムザ、デシ) |
ハイパワーブレイク | ハイマジックブレイク | ク族の秘伝 |
白魔 ユウナ(リルムなど) |
ケアルガ | プロテガ | 獅子の魂(癒しの願いⅡ) |
パーティ構成例②ミッション攻略
フレンド召喚…鉄壁のグリモア、ストンラスキン、さけぶ
| キャラ | アビリティ1 | アビリティ2 | レコード マテリア |
|---|---|---|---|
アタッカー ティーダ |
断動(チェーンスターター) | エンドアスピル(フルチャージ) | 竜騎士の決意 (エースストライカー) |
アタッカー アーロン |
明鏡(ひきつける) | かまえる | 反乱軍のエース (戦士の成長) |
補完枠 ブラスカ(リュック) |
アレクサンダー (デュアルディレイ) |
ケアルダ(堅守のエチュード) | 聖なる力 (光の力) |
補助 ワッカ |
ハイパワーブレイク | ハイマジックブレイク | ク族の秘伝 |
白魔 ユウナ |
ケアルガ | シェルガ | 獅子の魂(癒しの願いⅡ) |
【凶+】ブラスカの究極召喚の攻略
通常攻略
凶+の中では比較的戦いやすいボスです。ミッションのFF10メンバー縛りがやや難しめ。
序盤~中盤
ブラスカの究極召喚には状態異常が効かず、特殊な行動も無いので、「攻撃力・魔力を下げる」「プロテガシェルガ鉄壁を使う」「殴る」「回復する」のシンプルなバトルになります。
非常にタフなので、何かしらの全体バフを使わないと終盤でアビリティが枯渇しがち。倍率2倍の「さけぶ」が最適ですが、「バーニングアロー」などの1.6倍バフでも十分なので、持っている場合は優先的にパーティに入れましょう。
「なぎはらい」のスロウ付与は低確率なのであえて対策をしなくても何とかなりますが、万全を期すならスロウ耐性アクセを持って行きましょう。
ある程度ダメージを与えるとオーバードライブ状態になり、ジェクトフィンガーを使ってきます。防御無視攻撃なので、バフを使っていても油断せずにパーティのHPを高めに保ちましょう。
終盤
基本的には序盤~中盤同様に、ひたすらバフデバフを更新しながら殴って回復する流れになります。
オーバードライブ技が強化されて真・ジェクトシュートになり、全体に3000以上(デバフ込みで2800ほど)のダメージが来るので、発動直後に全体回復を合わせましょう。
ミッション攻略
フレンドは鉄壁推奨ですが、共鳴☆5防具がある程度揃っているなら「さけぶ」で短期決戦を狙うのもアリです。
専用武器が揃っている場合はあまり苦労しませんが、揃っていない場合はアーロンでかまえる戦法をするか、☆4~5のアビリティを大量に精錬する必要があります。
長期戦になるので、フレンド鉄壁の使用は開幕すぐには使用せず、3~4ターン遅らせましょう。
ティーダのヘイストフォームを使えない場合、「なぎはらい」のスロウが脅威になるため、可能な限りスロウ耐性アクセは装備しておくこと。
また、ユウナの「祈りの歌」が使えないのであればJob導師のレコードマテリア「癒やしの願いⅡ」で白魔法の連続発動を狙うなどの工夫が必要になります。
キマリの「マイティガード」が非常に有効なので、使えるのであればキマリにエンアスを持たせてマイティガードを連発させましょう。
ミッションのためにガチャを回すのはアリ?
ミッションクリア報酬が炎のオーブ(極大)×2なので、ガチャのぶんのミスリルを曜日ダンジョンに回せば倍以上の極大オーブを狙えてしまいます。ミッションクリアのためだけに今回のFF10ガチャに突撃するのはあまりオススメしません。
とはいえ、アーロンの「妖刀不二」や、ジェクトの「シンの牙」は狙う価値が十分ある強力な武器なので、単純に戦力強化目的でガチャを回すのであればアリです。
関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRK攻略wiki

ティーダ
FFRK攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











