【FFRK】【滅+】地撃の試練4(フンババ)の攻略とおすすめパーティ
- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の【滅+】地撃の試練4(フンババ)の攻略方法を紹介しています。【滅+】フンババのステータスや行動パターン、攻略パーティ例なども記載。FFRKの地撃の試練4攻略の参考にしてください。
【滅+】地撃の試練4の基本情報

| スペスコ | 戦闘不能でないメンバーが2人以上でクリア | |
|---|---|---|
| ボス名 | 【滅+】フンババ(試練の回廊β版/地撃の試練) | |
|---|---|---|
| 弱点属性 | 地微弱 | |
| 属性耐性 | 雷吸収/地以外軽減 | |
| 有効な状態異常 | リフレク | |
| ブレイク耐性 | 全て軽減Lv5 | |
行動パターン
| 通常 |
|
|
|---|---|---|
| 弱状態 |
|
|
| 超弱状態 |
|
|
【滅+】地撃の試練4の攻略
複合属性での攻撃に注意
フンババは、氷水聖闇毒の攻撃に対し、エンサンダーと10000固定ダメージの【凶】はりまんぼんをカウンターで使用してきます。
物理ヘヴィのグランドチャージは、地判定であっても闇属性部分がカウンターを誘発する仕様なため、シンクには任せない方がいいでしょう。
魔法剣の爆砕も炎複合ですが、炎属性はカウンター対象外なので問題ありません。同様に、風を含むメルトンもカウンター対象外です。
全員に雷属性耐性アクセを持たせる
フンババは雷属性攻撃を多用してくるため、雷耐性アクセでの軽減が有効です。
攻略パーティ例
| キャラ | 必殺技/アビリティ/レコマテ | |
|---|---|---|
アタッカー バッツ |
四晶に呼ばれし旅人 | |
| 連続魔法剣・砂紋 | 二刀魔法剣・爆砕 | |
| 愛の軌跡 | ||
アタッカー ティファ |
なし | |
| 剛拳・地の型 | ガイアラッシュ | |
| 過去に向き合う覚悟 | ||
バフ ラムザ |
さけぶ | |
| いかり | たくす | |
| 魔晄の力 | ||
アタッカー イングズ |
なし | |
| ガイアクロス | アースブリンガー | |
| 学者の慧眼 | ||
白魔 ウララ |
マギカ・アルブム | |
| ケアルジャ | 武神の凱歌 | |
| Dr.モグの教え | ||
| フレンド | 神壁のグリモア |
|---|
ティファは開幕纏いさえあれば、必殺なしでもOK。イングズチェインがあるならパンネロと代えましょう。
おすすめアビリティ・キャラ・必殺技
おすすめアビリティ
| アビリティ | 理由 | 代替アビリティ |
|---|---|---|
| 剛拳・地の型 | 弱点攻撃 | |
| 連続ストンジャ | 弱点攻撃 | 連続ストンガ |
代替キャラ
| 役割 | キャラ |
|---|---|
| アタッカー | バッツ、ドルガン、マリア、リノア、エナクロ、ケルガー、サンクレッド等 |
| バフ | オニオンナイト、ガラフ、レッドXIII等 |
| 白魔 | エアリス、ヤ・シュトラ、アルクゥ等 |
編集中
おすすめ必殺技
| 必殺技名 | 効果 |
|---|---|
| 地纏い全般 | - |
| 地チェイン全般 | - |
回復技は大回復なら何でもOK。纏いもバーストで十分です。
関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRK攻略wiki
バッツ
FFRK攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











