【FFRK】【滅+】調和の使者2&9&14の攻略とおすすめパーティ

- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の【滅+】調和の使者2&9&14(ヤ・シュトラ&フリオニール&ジタン)の攻略方法を紹介しています。【滅+】ヤ・シュトラ&フリオニール&ジタンのステータスや行動パターン、攻略パーティ例なども記載。FFRKの調和の使者2&9&14攻略の参考にしてください。
【滅+】調和の使者2&9&14の基本情報

| スペスコ | 戦闘不能でないメンバーが3人以上でクリア | |
|---|---|---|
| ボス名 | 【滅+】ヤ・シュトラ&フリオニール&ジタン(DFF更なる闘争への予兆) | |
|---|---|---|
| 弱点属性 | なし | |
| 属性耐性 | なし | |
| 有効な状態異常 | リフレク | |
| ブレイク耐性 | 全て軽減Lv5 | |
行動パターン
ヤ・シュトラ
| 通常 |
|
|---|
フリオニール
| 通常 |
|
|---|
ジタン
| 通常 |
|
|---|
【滅+】調和の使者2&9&14の攻略
全体攻撃で効率良くダメージを与える
| 敵 | 行動 |
|---|---|
| ヤ・シュトラ |
|
| フリオニール |
|
| ジタン |
|
敵は3人とも様々な厄介な行動をしてきて、全てに対策しているとキリがありません。
単体攻撃で地道に削ると、長期戦は避けられないので召喚魔法などの全体攻撃で効率良くダメージを与えて時間をかけずに攻略しましょう。敵は3回倒せばクリアなので、いっぺんに倒してしまうのが楽です。
また、召喚魔法編成であれば、ヤ・シュトラの「ウイルス」による火力ダウンの影響を受けずに攻撃可能です。
アクセサリはスロウ耐性がおすすめ
ヤ・シュトラとジタンはスロウを付与してくるので、スロウ耐性アクセサリを装着して挑みましょう。
ジタンの【凶】シフトブレイクは確定でスロウを付与する攻撃なので、上書き用のヘイスガも忘れずに持っていきましょう。また、「【凶】シフトブレイク」はジタンが初手で必ず使うため、ヘイスガ付きのバフ必殺技などを合わせて使うのがおすすめです。
ヤ・シュトラのストップや、フリオニールの行動キャンセルはペナルティブレイクで確率を下げて対策しましょう。
攻魔デバフで敵のバフを上書きする
敵はHPが減ってくると、「マイティストライク」で全体に攻魔バフを付与します。
攻魔バフは「スマッシュジルバ」で打ち消すことができるので、踊り子を使えるキャラを編成して被ダメを抑えましょう。
攻略パーティ例
| キャラ | 必殺技/アビリティ/レコマテ | |
|---|---|---|
バフ&召喚 クルル |
ひつじのうた | |
| ヴァリガルマンダ | なし | |
| 魔晄の力 | ||
デバフ ファリス |
なし | |
| スマッシュジルバ | ペナルティブレイク | |
| 獣の力 | ||
召喚 ティナ |
なし | |
| バハムート | なし | |
| 専念 | ||
召喚 リノア |
なし | |
| マディーン | なし | |
| スピラを救う想い | ||
白魔 ヤ・シュトラ |
なし | |
| ケアルジャ | ヘイスガ | |
| 乱世の雷神 | ||
| フレンド | 神壁のグリモア |
|---|
全員にスロウ耐性のアクセサリを装着。魔石やレジェンドマテリアは未使用です。
ファリスはスマッシュジルバで攻魔デバフを付与しつつ、ペナルティブレイクをヤ・シュトラとフリオニールにばら撒きます。ファリスが踊り子★5を使うためには、★4ダイブが必要な点には注意しましょう。
ティナやリノアは共鳴可能なので、火力を出しやすいのでおすすめです。
おすすめアビリティ・キャラ・必殺技
おすすめアビリティ
| アビリティ | 理由 | 代替アビリティ |
|---|---|---|
| スマッシュジルバ | 被ダメ対策 敵の攻魔バフを打ち消す |
- |
| ヘイスガ | スロウの上書き | - |
| ペナルティブレイク | 状態異常予防 | - |
| 召喚魔法全般 | 効率的にダメージを与える |
代替キャラ
| 役割 | キャラ |
|---|---|
| 召喚 | アルティミシア、ユウナ、エースなど |
| デバフ | モグ、エコー、ウララ、リュックなど |
| 白魔 | 誰でもOK |
アルティミシア、ユウナ、エースは共鳴可能な召喚キャラなので、ティナやリノアと同様に火力を出しやすいです。
デバフキャラは魔力バフをかけつつ、踊り子が使えるキャラがおすすめです。吟遊詩人+踊り子が可能なウララやヒルダなどのキャラでもOKです。
おすすめ必殺技
| 必殺技名 | 効果 |
|---|---|
| 凶斬り・覇 (クラウド) |
敵単体に5回連続の強力な風&闇属性物理攻撃+一定時間、自身のクリティカル率を100%にする+EXモード【ソルジャー】一定時間、自身の一部を除く物理攻撃をダメージ限界突破させダメージアップ(効果:中) |
| 神壁のグリモア (デシ) |
味方全体の防御力&魔法防御力を一定時間アップ(効果:特大)+プロテス&シェル&ヘイスト |
召喚アタッカー以外にもクラウドの「凶斬り・覇」からのトルネド剣で大ダメージを与えたり、デシの「神壁のグリモア」を使い、フレンド召喚で「凶斬り・覇」を借りるのが楽です。
関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRK攻略wiki
FFRK攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











