【FFRK】【滅+】シンリュウ・ホシヒメ(クリタワ)の攻略とおすすめパーティ

- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の3層シンリュウ・ホシヒメ(クリスタルタワー-呪いの口づけ-)の攻略方法を紹介しています。ボスのステータスや行動パターン、攻略パーティ例なども記載しているので、【滅+】シンリュウ・ホシヒメ攻略の参考にしてください。
シンリュウ・ホシヒメの基本情報

| スペスコ | 戦闘不能でないメンバーが3人以上でクリア | |
|---|---|---|
| ボス名 | 【滅+】シンリュウ・ホシヒメ(FF零式/クリタワ-呪いの口づけ-) | |
|---|---|---|
| 弱点属性 | なし | |
| 属性耐性 | なし | |
| 有効な状態異常 | リフレク | |
| ブレイク耐性 | 全て軽減Lv5 | |
行動パターン
| 通常 |
|
|
|---|---|---|
| 弱状態 |
|
|
| 超弱状態 |
|
|
シンリュウ・ホシヒメの攻略
雷属性耐性アクセサリ推奨
シンリュウ・ホシヒメは雷と炎属性攻撃が強力ですが、特にランダム7連のサンダーブレスが厄介なので、アクセサリは全員雷属性耐性がおすすめです。
加えてデバフ、シェルガ、鉄壁のグリモアと重ねる事によって、被ダメは大幅に抑えられます。
ブレイクサイトは無視してもOK
シンリュウ・ホシヒメの倒れ込みによって、与ダメを上げることが出来ますが劇的に上がるわけではなく、通常状態でも攻撃バフをかけるだけである程度はダメージを出せるので、ブレイクサイトを無視した戦い方も1つの方法です。
ブレイクサイトは出現時間が極端に短く、火力がないとHPを0にする間もなくすぐに消滅してしまいます。
攻略パーティ例
共鳴キャラ中心
| キャラ | 必殺技/アビリティ/レコマテ | |
|---|---|---|
アタッカー クイーン |
なし | |
| 連続魔法剣・雷鳴 | リッパーボルト | |
| 雷光の軍神 | ||
アタッカー キング |
なし | |
| スパークオファ | テンペストスナイプ | |
| 命運を担う者 | ||
デバフ ファリス |
おれたちゃ海賊 | |
| スマッシュジルバ | シーフズレイド | |
| 奔放な若き翼 | ||
白魔 デュース |
なし | |
| ケアルジャ | シェルガ | |
| 乱世の雷神 | ||
バフ ラムザ |
さけぶ | |
| フルブレイク | アサルトセイバー | |
| Dr.モグの教え | ||
| Dr.モグ | 原書・鉄壁のグリモア |
|---|
魔石とレジェンドマテリアは未使用で、全員に雷属性耐性アクセサリを装備させています。
ブレイクサイト無視の戦い方をするため、バフやデバフ役のファリスとラムザにも攻撃参加させています。
雷神モードのデュースのケアルジャのみで、回復は十分間に合います。
雷魔法編成
| キャラ | 必殺技/アビリティ/レコマテ | |
|---|---|---|
アタッカー アーシェ |
黄昏の裁き | |
| 連続サンダガ | なし | |
| 学者の慧眼 | ||
アタッカー デッシュ |
太古の迅雷 | |
| ボルテック | 耐魔のエチュード | |
| 専念 | ||
バフ ガーネット |
雷帝の試練 | |
| ヴァリガルマンダ | アレグロコンモート | |
| Dr.モグの教え | ||
白魔 デュース |
なし | |
| ケアルジャ | ヘイスガ | |
| 乱世の雷神 | ||
デバフ ケットシー |
なし | |
| スマッシュジルバ | プロテガ | |
| 自由枠 | ||
| Dr.モグ | 原書・鉄壁のグリモア |
|---|
おすすめアビリティ・キャラ・必殺技
おすすめアビリティ
| アビリティ | 理由 | 代替アビリティ |
|---|---|---|
| スマッシュジルバ | デバフ | ブレイクフィーバー ハイアンフェイス ハイマジックブレイク フルブレイクなど |
| シェルガ | 強力な魔法攻撃対策 | - |
デバフとシェルガをしっかりとかけて、被ダメを抑えましょう。
単体物理攻撃の「捕食」も強力ですが、デュースのケアルジャでしっかりとカバー出来ます。
代替キャラ
| 役割 | キャラ |
|---|---|
| アタッカー | 手持ちで自身のあるアタッカーなら誰でもOK |
| 白魔 | 誰でもOK |
シンリュウ・ホシヒメは弱点や属性耐性が無いので、高火力を出せるアタッカーを編成しましょう。
白魔も特に必殺技が無くとも攻略可能ですが、全体回復があるとより楽に戦うことが出来ます。
おすすめ必殺技
| 必殺技名 | 効果 |
|---|---|
| さけぶ (ラムザ) |
味方全体の攻撃力を一定時間アップ(効果:大)+ヘイスト |
| コンチェルト (デュース) |
味方全体を中回復+攻撃力&魔力を一定時間アップ(効果:中)+自身にヘイスト&バーストモード |
| コンチェルトff (デュース) |
待機時間なしで味方全体を大回復+魔法防御力を一定時間アップ(効果:大)+踏みとどまる状態にする |
| エナジーコンボ (クイーン) |
敵単体に8回連続の強力な雷&闇属性遠距離物理攻撃+一定時間、味方全体のクリティカル率を50%アップ+自身にヘイスト&バーストモード |
ブレイクサイトを無視して戦う場合は、攻撃バフが必須です。
クイーンの「エナジーコンボ」のような、バフ付きの攻撃必殺技が非常に効果的です。
関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRK攻略wiki
FFRK攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











