【FFRK】【滅+】解呪の聖戦(こうていののろい)の攻略とおすすめパーティ
![[滅+]こうていののろい攻略](https://img.altema.jp/ffrk/uploads/2018/08/2018y08m20d_1130416856.png)
- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の【滅+】解呪の聖戦(こうていののろい)の攻略方法を紹介しています。【滅+】こうていののろいのステータスや行動パターン、攻略パーティ例なども記載。FFRKの解呪の聖戦攻略の参考にしてください。
【滅+】解呪の聖戦の基本情報

| スペスコ | 戦闘不能でないメンバーが2人以上でクリア | |
|---|---|---|
| ボス名 | 【滅+】こうていののろい(恐怖!七つの怪画) | |
|---|---|---|
| 弱点属性 | なし | |
| 属性耐性 | なし | |
| 有効な状態異常 | リフレク | |
| ブレイク耐性 | 全て軽減Lv5 | |
行動パターン
| 通常 |
|
|
|---|---|---|
| 弱/超弱 |
|
|
【滅+】解呪の聖戦の攻略
即死耐性アクセサリを着ける
こうていののろいは「デス」や「【滅】デス」で即死攻撃をしてくるので、即死耐性アクセサリを装着して挑みましょう。
デスはセリスやエクスデスの魔法吸収付き必殺技で無効化できますが、「【滅】デス」は無効化できません。
リレイズや蘇生可能な、ユウナやデュース、イリスの超絶必殺技などで保険をかけておくのも良いでしょう。
デバフで被ダメ軽減
こうていののろいの強力な攻撃は防御や魔防無視なので、攻撃と魔力デバフを付与して被ダメを抑えましょう。
シェルガは不要ですが、全体攻撃のたたかうなどは防御無視をしないので、ダメージが大きい場合にはプロテガなどの防御バフを使用しましょう。
攻略パーティ例
| キャラ | 必殺技/アビリティ/レコマテ | |
|---|---|---|
アタッカー アーシェ |
黄昏の裁き | |
| 連続サンダガ | なし | |
| エースストライカー | ||
アタッカー デッシュ |
太古の迅雷 | |
| 連続サンダガ | なし | |
| 戦士の成長 | ||
バフ&アタッカー ガーネット |
雷帝の試練 | |
| プロテガ | なし | |
| 魔晄の力 | ||
デバフ デシ |
鉄壁のグリモア | |
| スマッシュジルバ | ブレイクフィーバー | |
| Dr.モグの教え | ||
白魔 ローザ |
なし | |
| ケアルジャ | ヘイスガ | |
| 乱世の雷神 | ||
| フレンド | 極大白魔法の片鱗 |
|---|
ガーネットで弱体を付与する雷魔法編成です。魔石やレジェンドマテリアは未使用。
鉄壁のグリモアは念のため使用しましたが、強めの攻撃の大半が防御や魔防無視なので、無しでも十分にクリア可能です。
フレンド召喚ではポロムの超絶を使ってリレイズを付与して保険をかけています。
おすすめアビリティ・キャラ・必殺技
おすすめアビリティ
| アビリティ | 理由 | 代替アビリティ |
|---|---|---|
| アレイズ | 蘇生用 | |
| 天使の詩 | 継続ダメージ対策 | |
| フルブレイク | デバフ |
デス対策に保険として、アレイズを持ち込むことをおすすめします。戦闘不能になる前に、リレイズを使用しておくのもOKです。
踏みとどまるを使用するなら、継続ダメージ対策にリジェネ系を使用しましょう。ただし、デスは踏みとどまるの効果は発揮しないので注意です。
物理、魔法共に使用してくるので、デバフはスマッシュジルバや、フルブレイクをおすすめします。
代替キャラ
| 役割 | キャラ |
|---|---|
| まふうけん | セリス、エクスデス |
| デバフ | ファリス、アーロン、ヴァン |
| 白魔 | ポロム、セルフィ、デュース |
まふうけんはセリスかエクスデスのみ使用できます。自前で所持しているなら、序盤の「デス」を回避することができます。
デバフは踊り使用可能なファリスや、超絶必殺に魔法バリアが付属されてるアーロン、重なりにくいデバフカテゴリー必殺が使えるヴァンが活躍します。
白魔は蘇生効果があるポロムやデュース。バースト2での魔防大の効果があり、踊り子アビが使えるセルフィもおすすめします。
おすすめ必殺技
| 必殺技名 | 効果 |
|---|---|
| 破軍星 (アーロン) |
敵単体に8連の強力な炎&無属性物理攻撃+一定時間、攻&防&魔防をダウン(効果:大)+自身に単体物理&黒魔法ひきつけ+防御力アップ(効果:特大)+味方全体に魔法のバリアを付与し一部を除く魔法攻撃を1回防ぐ |
| アークブラスト (ヴァン) |
即時発動で5連続の強力な遠距離単体物理攻撃+魔力&防御一定時間ダウン(大)+自身にヘイスト&バースト |
| 蒼き海竜 (ファリス) |
単体に5連続の強力な遠距離物理攻撃+攻&魔&防&魔防を一定時間ダウン(大)+自身にヘイスト&バースト |
| 華麗なる常勝の剣 (セリス) |
敵単体に5回連続の強力な物理攻撃+敵の黒白魔法を吸収しアビリティ使用回数をどちらか1回復 |
| グランドクロス (エクスデス) |
敵全体に4回連続の無属性の魔法攻撃+敵の黒・白魔法を吸収しアビリティ使用回数をどちらか1回復 |
| 癒しの風【Ⅳ】 (ポロム) |
味方全体を中回復+魔力&精神を一定時間アップ(効果:中)+自身にヘイスト&バーストモード |
| 死なないで (レム) |
味方全体を踏みとどまる状態にする&リレイズ(復帰時HP:中) |
デバフは超必殺でも効果が高いものが多いので、スマッシュジルバ等を未所持な場合、必殺技で補いましょう。
まふうけんは、セリスなら種類が多いですが、エクスデスは超絶と超必殺の二種類しかありません。自前で持っていない場合、フレンドでもOKです。
ポロムのバーアビ1は蘇生効果もあります。火力で押しきれない場合、もしくはスペスコ満たすために、どうしても復帰させたい場合は使用します。
関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRK攻略wiki
FFRK攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











