【FFRK】【怪談】昇天の路筋(魔列車)の攻略とおすすめパーティ
![[怪談]魔列車攻略](https://img.altema.jp/ffrk/uploads/2018/08/2018y08m20d_1130488247.png)
- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の【怪談】昇天の路筋(魔列車)の攻略方法を紹介しています。【怪談】魔列車のステータスや行動パターン、攻略パーティ例なども記載。FFRKの昇天の路筋攻略の参考にしてください。
【怪談】昇天の路筋の基本情報

| スペスコ | 戦闘不能でないメンバーが1人以上でクリア | |
|---|---|---|
| ボス名 | 【怪談】魔列車(恐怖!七つの怪画) | |
|---|---|---|
| 弱点属性 | なし | |
| 属性耐性 | 全属性軽減 | |
| 有効な状態異常 | リフレク | |
| ブレイク耐性 | 全て軽減Lv5 | |
行動パターン
魔列車
| 通常 |
|
|
|---|---|---|
| 弱状態 |
|
|
| 超弱状態 |
|
|
ゴースト
| 通常 |
|
|
|---|---|---|
【怪談】昇天の路筋の攻略
ウララの力でとりつき状態を解除しながら戦う
開幕から1人ずつとりつき状態にされていきますが、全員がとりつき状態になるとウララが出現し、とりつき状態を解除してくれます。
その後はフレンド召喚枠でウララを召喚でき、とりつき状態を解除できるようになるので、こまめに解除しながら戦いましょう。
混乱耐性アクセサリがおすすめ
魔列車は「【怪】魔界の汽笛」で全体に混乱を付与してくるので、混乱耐性アクセサリを装着しましょう。
全員が混乱になってしまうと、行動不能からのとりつき状態で立て直しが難しくなります。
麻痺を付与する「【凶】車輪」は単体対象なので、ウルトラキュアーなどで治療しながら戦いましょう。状態異常バリアを付与できるイリスやラーサーなどのヒーラーもおすすめです。
敵は全属性軽減
魔列車は全属性軽減なので、弱体を付与して戦うのがおすすめです。
チェインでもダメージを稼げますが、とりつき状態にされてしまうと、思うようにチェインを稼げない場合があります。弱体であればチェインとは異なり25秒継続するので、極端にダメージが落ちづらいです。
ただし、炎/雷/聖属性に関してはカウンターが来るので、それ以外の属性がおすすめです。ボルテックなど、複合属性のアビリティもなるべく控えたほうが良いです。
魔法アタッカーがおすすめ
魔列車の攻撃には「【怪】セイントビーム」や「【凶】魔界の汽笛」など暗闇を付与するものがあるので、魔法アタッカーで編成すれば余計な状態異常回復の手間が省けます。
攻略パーティ例
魔法パーティ
| キャラ | 必殺技/アビリティ/レコマテ | |
|---|---|---|
アタッカー リノア |
ヴァリー・冷渦 | |
| 連続ブリザガ | なし | |
| 魔晄の力 | ||
アタッカー ルールー |
アバドンブリザジャ | |
| レシオブリザド | 連続ブリザガ | |
| 戦士の成長 | ||
弱体 セブン |
エレメントウィップ | |
| 連続ブリザガ | いかり | |
| エースストライカー | ||
バフ ギルバート |
英雄の歌 | |
| ペナルティブレイク | アレグロコンモート | |
| Dr.モグの教え | ||
白魔 イリス |
モーグリケアル | |
| ウルトラキュアー | スマッシュジルバ | |
| 乱世の雷神 | ||
| フレンド | 神壁のグリモア |
|---|
魔石やレジェンドマテリアは未使用です。魔石やレジェンドマテリアがないと削るのに苦戦しますが、被ダメ自体は厳しくはなく、地道に削っていればクリア可能です。状態異常対策はしっかりとしておきましょう。
開幕で「神壁のグリモア」を使っていますが、ウララ出現後は使えなくなるので、なくても問題ありません。
被ダメが心配な場合は、フレンド召喚で踏みとどまる付きの必殺技を借りて、ウララ出現までに付与しておくのもアリです。
物理パーティ
| キャラ | 必殺技/アビリティ/レコマテ | |
|---|---|---|
アタッカー スコール |
冷刃 | |
| エンドアスピル | なし | |
| 取り戻す真実 | ||
バフデバフ オニオンナイト |
封印されし禁断の力 | |
| ハイマジックブレイク | ペナルティブレイク | |
| 魔晄の力 | ||
弱体 ノエル |
アイシクルジャベリン | |
| エンドアスピル | アイシクルショット | |
| エースストライカー | ||
白魔 イリス |
モーグリケアル | |
| ケアルジャ | ウルトラキュアー | |
| Dr.モグの教え | ||
アタッカー バッツ |
ジョブマスター魔法剣士 | |
| 二刀魔法剣・吹雪 | 二刀魔法剣・吹雪 | |
| 孤高の若獅子 | ||
| フレンド | 神壁のグリモア |
|---|
魔石とレジェンドマテリアは未使用です。とりつき状態がかなり厄介なので、ウララを呼ぶタイミングに注意が必要です。
特に、アタッカーとヒーラーがとりつき状態になってしまったら、最優先で解除しましょう。
オニオンナイトの超絶に加えて、ノエルの超絶で弱体を重ねていき、アタッカーの火力を更に上げていきます。
おすすめアビリティ・キャラ・必殺技
おすすめアビリティ
| アビリティ | 理由 | 代替アビリティ |
|---|---|---|
| ペナルティブレイク | 状態異常予防 | - |
| ウルトラキュアー | 状態異常治療 | - |
| ヘイスガ | スロウ対策 | - |
代替キャラ
| 役割 | キャラ |
|---|---|
| アタッカー | 炎/雷/聖以外のアタッカー |
| バフ | サッズ、レッドXIIIなど |
| 白魔 | ラーサー、セルフィなど |
おすすめ必殺技
| 必殺技名 | 効果 |
|---|---|
| ポーションオブプリンス (ラーサー) |
待機時間なしで味方全体を大回復+状態異常を1回防ぐバリアを一定時間付与+リジェネ(効果:大)+エスナ |
| スロット・トラビア (セルフィ) |
待機時間なしで味方全体を大回復+リレイズ(復帰時HP:中)+一定時間、状態異常を1回防ぐバリアを付与 |
| モーグリケアル (イリス) |
味方全体を中回復+受ける攻撃を最大HPの30%分まで無効化するバリア+一定時間、状態異常を1回防ぐバリアを付与+自身にヘイスト&バーストモード |
| 偉大なる戦士 (レッドXIII) |
味方全体の攻撃力(効果:中)&防御力&魔法防御力(効果:小)を一定時間アップ+ヘイスト+一定時間、状態異常を1回防ぐバリアを付与 |
| スペシャルパイロット (サッズ) |
味方全体の魔力(効果:中)&防御力&魔法防御力(効果:小)を一定時間アップ+ヘイスト+一定時間、状態異常を1回防ぐバリアを付与 |
| 天使のランチ (クイナ) |
味方全体に一定時間、状態異常を1回防ぐバリアを付与+HP減少毎に自動回復(合計2000回復で終了)+エスナ+自身にヘイスト&バーストモード |
みんなのクリアパーティ
ユーザー攻略パーティ投稿
※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。
【怪談】魔列車クリアパーティ一覧
キャラ名を入力すると、キャラのアイコンが出てくるので、クリックして追加してください。
関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRK攻略wiki
FFRK攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











