【FFRK】深淵の間攻略まとめ

- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
 - ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
 - ・高難易度バフデバフ
 - ・FFRK公式生放送まとめ
 
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の深淵の間の攻略情報を紹介しています。各深淵の間のボス攻略や、おすすめの星6アビリティなどを記載しているので、FFRK攻略の参考にしてください。
目次
5/17(金)深淵の間リニューアル

| リニューアル予定日 | 2019/5/17(金) | 
|---|
| 変更点 | 
|---|
  | 
5月17日(金)から深淵の間ダンジョンがリニューアルされます。
アルテマバスターなどのボス12体の行動やスペシャルスコアを見直し、遊びやすくなる予定です。
深淵の間ボスまとめ
 アルテマバスター(第1弾) 【アルテマ】  | 
 デモンズウォール(第2弾) 【クラッシュダウン】  | 
 エフレイエ=オルタナ(第3弾) 【リレイズ】  | 
 バハムート改(第4弾) 【バハムート改】  | 
 せいぎょシステム(第5弾) 【ペナルティ4】  | 
 トンベリ(第6弾) 【ノーザンクロス】  | 
 カイザードラゴン(第7弾) 【メルトン】  | 
 ガーディアン(第8弾) 【ケアルジャ】  | 
 ネクロフォビア(第9弾) 【ペナブレ】  | 
 アトモス(第10弾) 【スピードスター】  | 
 ヴァリガルマンダ(第11弾) 【ヴァリガルマンダ】  | 
 オメガウェポン(第12弾) 【オメガドライブ】  | 
オメガドライブの記憶

| 解放アビ | 効果 | |||
|---|---|---|---|---|
 オメガドライブ | 
自身の攻撃力が高いほど威力が上がる敵単体への4回連続の物理攻撃 | |||
| 【生成に必要なオーブ】 オメガドライブの記憶×1 力の結晶×10、炎の結晶×6、召喚の結晶×6  | 
||||
| ボス攻略 | ||||
 深淵 | 
 難易度160 | 
 難易度150 | 
 難易度140 | 
 難易度130 | 
ヴァリガルマンダの記憶

| 解放アビ | 効果 | |||
|---|---|---|---|---|
 ヴァリガルマンダ | 
敵全体に3回連続の炎&氷&雷属性召喚魔法攻撃 | |||
| 【生成に必要なオーブ】 ヴァリガルマンダの記憶×1 召喚の結晶×10、氷の結晶×6、雷の結晶×6  | 
||||
| ボス攻略 | ||||
 深淵 | 
 難易度160 | 
 難易度150 | 
 難易度140 | 
 難易度130 | 
スピードスターの記憶

| 解放アビ | 効果 | |||
|---|---|---|---|---|
  スピードスター | 
敵単体に自身がヘイスト状態時に威力が上がる8連続の物理攻撃+自身にヘイスト | |||
| 【生成に必要なオーブ】 スピードスターの記憶×1 力の結晶×10、雷の結晶×6、風の結晶×6  | 
||||
| ボス攻略 | ||||
 深淵 | 
 難易度160 | 
 難易度150 | 
 難易度140 | 
 難易度130 | 
ペナルティブレイクの記憶

| 解放アビ | 効果 | |||
|---|---|---|---|---|
 ペナルティブレイク | 
敵単体に2回連続の物理攻撃+一部を除く、敵の行動による状態異常付与確率を一定時間ダウン(効果:中) | |||
| 【生成に必要なオーブ】 ペナルティブレイクの記憶×1 力の結晶×10、無の結晶×6、闇の結晶×6  | 
||||
| ボス攻略 | ||||
 深淵 | 
 難易度160 | 
 難易度150 | 
 難易度140 | 
 難易度130 | 

| 解放アビ | 効果 | |||
|---|---|---|---|---|
 ケアルジャ | 
単体を特大回復+合計HP2000分ダメージを受けるごとに回復 | |||
| 【生成に必要なオーブ】 ケアルジャの記憶×1 白の結晶×10、地の結晶×6、聖の結晶×6  | 
||||
| ボス攻略 | ||||
 深淵 | 
 難易度140 | 
 難易度130 | 
 難易度120 | 
 難易度110 | 
メルトンの記憶

| 解放アビ | 効果 | |||
|---|---|---|---|---|
 メルトン | 
敵単体に4回連続の炎&風&地属性魔法攻撃(効果:超極大) | |||
| 【生成に必要なオーブ】 メルトンの記憶×1 黒の結晶×10、炎の結晶×6、地の結晶×6  | 
||||
| ボス攻略 | ||||
 深淵 | 
 難易度140 | 
 難易度130 | 
 難易度120 | 
 難易度110 | 
ノーザンクロスの記憶

| 解放アビ | 効果 | |||
|---|---|---|---|---|
 ノーザンクロス | 
敵単体に4回連続の物理攻撃+中確率で行動キャンセル、ストップを付与 | |||
| 【生成に必要なオーブ】 ノーザンクロスの記憶×1 力の結晶×10、氷の結晶×6、風の結晶×6  | 
||||
| ボス攻略 | ||||
 深淵 | 
 難易度140 | 
 難易度130 | 
 難易度120 | 
 難易度110 | 
ペナルティ4の記憶

| 解放アビ | 効果 | |||
|---|---|---|---|---|
 ペナルティ4 | 
敵単体にランダムで4回の物理攻撃+高確率で暗闇、沈黙、睡眠、毒を付与 | |||
| 【生成に必要なオーブ】 ペナルティ4の記憶×1 力の結晶×10、無の結晶×6、雷の結晶×6  | 
||||
| ボス攻略 | ||||
 深淵 | 
 難易度140 | 
 難易度130 | 
 難易度120 | 
 難易度110 | 
バハムート改の記憶

| 解放アビ | 効果 | |||
|---|---|---|---|---|
 バハムート改 | 
敵全体に4回連続の無属性召喚魔法攻撃 | |||
| 【生成に必要なオーブ】 バハムート改の記憶×1 召喚の結晶×10、無の結晶×6、闇の結晶×6  | 
||||
| ボス攻略 | ||||
 深淵 | 
 難易度140 | 
 難易度130 | 
 難易度120 | 
 難易度110 | 
リレイズの記憶

| 解放アビ | 効果 | |||
|---|---|---|---|---|
 リレイズ | 
味方単体を戦闘不能から自動的に復帰させる(復帰時HP:極大) | |||
| 【生成に必要なオーブ】 リレイズの記憶×1 白の結晶×10、風の結晶×6、聖の結晶×6  | 
||||
| ボス攻略 | ||||
 深淵 | 
 難易度140 | 
 難易度130 | 
 難易度120 | 
 難易度110 | 
クラッシュダウンの記憶

| 解放アビ | 効果 | |||
|---|---|---|---|---|
 オメガドライブ | 
敵全体に3回連続の物理攻撃+高確率で即死を付与 | |||
| 【生成に必要なオーブ】 クラッシュダウンの記憶×1 力の結晶×10、炎の結晶×6、地の結晶×6  | 
||||
| ボス攻略 | ||||
 深淵 | 
 難易度130 | 
 難易度120 | 
 難易度110 | 
 難易度100 | 
アルテマの記憶

| 解放アビ | 効果 | |||
|---|---|---|---|---|
 アルテマ | 
敵全体に3回連続の無属性魔法攻撃(効果:超極大) | |||
| 【生成に必要なオーブ】 アルテマの記憶×1 黒の結晶×10、無の結晶×6、炎の結晶×6  | 
||||
| ボス攻略 | ||||
 深淵 | 
 難易度130 | 
 難易度120 | 
 難易度110 | 
 難易度100 | 
おすすめ生成アビリティ
メルトン、ケアルジャ、ヴァリガルマンダ、ペナルティブレイクの生成がおすすめです。
メルトンは炎・風・地属性のいずれかを纏えるキャラで撃つと大ダメージを与えられ、ヴァリガルマンダは使用回数が少ない分高い倍率を誇ります。ケアルジャは2,000の自動回復で回復を間に合いやすくできます。
ペナルティブレイクは、敵のストップやスロウなどの状態異常付与率を下げられます。状態異常攻撃を多用してくるボス相手に、有効な一打になるので、所持していて損はありません。
| アビリティ | カテゴリー | 効果 | 
|---|---|---|
![]() メルトン  | 
黒魔法 | 敵単体に4回連続の炎&風&地属性魔法攻撃(効果:超極大) | 
![]() ケアルジャ  | 
白魔法 | 単体を特大回復+合計HP2000分ダメージを受けるごとに回復 | 
![]() ヴァリガルマンダ  | 
召喚魔法 | 敵全体に3回連続の炎&氷&雷属性召喚魔法攻撃 | 
![]() ペナルティブレイク  | 
物理補助 | 敵単体に2回連続の物理攻撃+一部を除く、敵の行動による状態異常付与確率を一定時間ダウン(効果:中) | 
深淵の間概要
4つのダンジョンを攻略する

各ナンバリングの共鳴をする4つのダンジョンをクリアすると、【深淵】ダンジョンに挑戦できます。
【深淵】ダンジョン

4つのダンジョンを全てクリアすると、最後に【深淵】ダンジョンが出現します。
【深淵】ダンジョンではナンバリングの共鳴がない代わりに、対象となる星5アビリティ使用可能キャラに「深淵の力」が発動し、武器とステータスの両方が共鳴効果と同等の上昇をします。
これまでのダンジョンでは各FFシリーズに合わせて武器や防具を共鳴させることが重要でしたが、このダンジョンでは単純にステータス値が高い武器や防具を多く所持していることが重要です。
ダンジョンをクリアすると星6アビリティの使用が可能に!
「深淵の力」を発動可能キャラは一度ダンジョンをクリアするだけでこれらのキャラ全てが星6アビリティの装備が可能になります。
パーティメンバーに入れてなくても、星6アビリティの使用は可能になる点に注意しましょう。
深淵の間を解放するには
導きの書庫の試練の書Ⅳのミッションを全てクリアすると解放されます。
試練の書4ミッション内容

| ミッション内容 | 報酬 | 
|---|---|
| 防具1個をLv20に強化 | アダマンタイト(中)×50 | 
| ブレイク系(攻撃力ダウン)アビを1つ生成 ・フルブレイク/ハイパワーブレイクなど  | 
炎のオーブ(中)×30 | 
| ブレイク系(魔力ダウン)アビを1つ生成 ・フルブレイク/ハイマジックブレイク等  | 
氷のオーブ(中)×30 | 
| ★3以上の魔法剣アビリティを1個生成 ・ドレイン剣か★5連続魔法剣がおすすめ  | 
雷のオーブ(中)×30 | 
| ★3以上の白魔法アビリティを1個生成 ・プロテガ/シェルガなど  | 
サイレガ×1 | 
| ★3以上のアビリティを3個精錬 | 地のオーブ(中)×30 | 
| 英雄1人をLv50 | 記憶結晶の原石×1 | 
| 英雄1人を限界突破 | 記憶結晶の原石×1 | 
| イベダン難易度36以上1種クリア | グロウエッグ(小)×100 | 
| FF13ヴァイルピークス 2(フォース) マスタークリア  | 
ミスリル×1 | 
クリアで解放されるコンテンツ
| 機能 | 深淵の間 | 
|---|---|
| 魔石ダンジョン | |
| レコードダンジョン第1部/4章 | 
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRK攻略wiki
                
FFRK攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











