【FFRK】エアフォースの倒し方とおすすめパーティ
- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の「レコードクロス/機神の間」のエアフォースの攻略方法とおすすめパーティを紹介しています。ボスのステータスや行動パターン、倒し方なども記載しているので、エアフォース攻略の参考にしてください。
エアフォースの基本情報

| スペスコ | エアフォース戦で弱点の雷属性攻撃 | |
|---|---|---|
| エアフォース戦で敵の攻撃力を下げた | ||
| エアフォース戦で敵の魔力を下げた | ||
| ボス名 | エアフォース | |
|---|---|---|
| 弱点属性 | エアフォース/レーザー砲/ミサイルポット/ビット…雷/水 | |
| 属性耐性 | エアフォース/レーザー砲/ミサイルポット/ビット…なし | |
| 有効な状態異常 | エアフォース/レーザー砲/ミサイルポット/ビット…スロウ/行動キャンセル | |
| ブレイク耐性 | 全員…全て軽減 | |
行動パターン
エアフォース
| 通常 |
|
|
|---|---|---|
レーザー砲
| 通常 |
|
|
|---|---|---|
ミサイルポット
| 通常 |
|
|
|---|---|---|
ビット
| 通常 |
|
|
|---|---|---|
エアフォースの攻略
本体のエアフォースを狙おう
弱点の雷or水属性で本体を集中して叩きましょう。
ミサイルポッドを破壊すると単体白黒魔法をひきつけつつ無効化するビットが出現しますが、召喚魔法ならダメージが通るため、イクシオンやリヴァイアサン等の全体攻撃を使いつつ一気に勝負を決めてしまうのも手。
スロウが有効
本体、ポッド共にスロウが有効です。
エアフォース戦でスロウをかけて被弾機会を抑えれば、鉄壁なしで乗り切りやすくなります。鉄壁をフレンドに頼る場合、二戦目、三戦目用に鉄壁を温存できます。
雷属性アビリティの使いすぎに注意
次戦のプラウド・クラッド戦では雷属性攻撃がスペシャルスコア条件なので、エアフォース戦でアビリティを枯渇させないようにしましょう。
デバフはフルブレイクのみで十分
3シリーズのキャラと装備が共鳴するため、パーティを組みやすく、耐久の確保も普段のイベントに比べて楽になっています。3連戦のスペシャルスコアで必要になるステータス系デバフの種類が異なりますが、手っ取り早くSS条件を満たせるフルブレイクだけでも十分です。
攻略パーティ
パーティ構成例:物理
| キャラ | アビリティ1 | アビリティ2 | レコード マテリア |
|---|---|---|---|
水属性アタッカー ティーダ |
サファイアシュート | デュアルディレイ | ラバナスタの風 |
雷属性アタッカー ライトニング |
サンダラ剣 | デュアルディレイ | エースストライカー |
物理補助&バフ担当 ラムザ |
フルブレイク | いかり | Dr.モグの教え |
白&魔法剣士 アグリアス |
サンダラ剣 | シェルガ | 愛の軌跡 |
白魔 ヴァニラ |
ケアルガ | プロテガ | 騎士の底力 |
フレンド召喚…鉄壁のグリモア
ビットの仕様上、物理パーティの方が攻略は楽です。
パーティ構成例2
| キャラ | アビリティ1 | アビリティ2 | レコード マテリア |
|---|---|---|---|
バフ&デバフ担当 オニオンナイト |
フルブレイク | いかり | Dr.モグの教え |
雷属性アタッカー アーシェ |
イクシオン | 連続サンダガ | エースストライカー |
バフ&アタッカー レインズ |
いかり | メメント・モリ | 騎士の底力 |
白&召喚 アルフィノ |
ティアマット | シェルガ | 戦士の成長 |
白魔 ヴァニラ |
ケアルガ | プロテガ | 獅子の魂 |
フレンド召喚…鉄壁のグリモア
魔法パーティの場合、ビット対策に召喚魔法を持っていく必要があります。アルフィノのバーストを持っていない場合は、メテオやルインガなど、精錬で使用回数を確保しやすい全体黒魔法を使いましょう。
おすすめアビリティ・キャラ
おすすめアビリティ
| アビリティ | 理由 | 代替アビリティ |
|---|---|---|
| フルブレイク | アビ枠1で3戦のSSに対応可能 | ブレイクフィーバー |
| イクシオン | ビット出現時のダメージソース | ケツァクウァトル、シルドラ |
| サンダラ剣 | 手軽に精錬できて弱点を突ける | サンダー剣 |
スペシャルスコア用にフルブレイクが非常に便利です。被ダメ軽減を重視するなら、ブレイクフィーバーがおすすめ。
代替キャラ
| 役割 | キャラ |
|---|---|
| 雷アタッカー | 雷神、レノ、カイン、シャントット |
| 水アタッカー | パイン、ユフィ、エッジ |
纏いを使えるキャラの方が当然火力は出ますが、要求火力はあまり高くないので、上記のキャラクター以外でも魔法剣、黒魔法を使えるのであれば誰でもアタッカーとして機能してくれます。
関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRK攻略wiki
ティーダ
FFRK攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











