【FFRK】【凶++】無明冥府(アニマ)の攻略とおすすめパーティ
- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
 - ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
 - ・高難易度バフデバフ
 - ・FFRK公式生放送まとめ
 
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)のメビウスFFコラボイベント異端の魔女に登場する【凶++】無明冥府(アニマ)の攻略方法を紹介しています。【凶++】アニマのステータスや行動パターン、攻略パーティなども記載しているので、【凶++】無明冥府攻略の参考にしてください。
【凶++】アニマの基本情報

| スペスコ | 【凶++】アニマに弱点の聖属性攻撃 | |
|---|---|---|
| 【凶++】アニマの魔力を下げた | ||
| 【凶++】アニマの防御力を下げた | ||
| ボス名 | 【凶++】アニマ(異端の魔女) | |
|---|---|---|
| 弱点属性 | 聖 | |
| 属性耐性 | 闇吸収 | |
| 有効な状態異常 | なし | |
| ブレイク耐性 | 全て軽減 | |
行動パターン
| 通常 | 
  | 
|---|---|
| 弱状態 | 
  | 
| 超弱状態 | 
  | 
【凶++】アニマの攻略
バフ・フデバフで被ダメージを軽減
アニマは物理・魔法ともに使ってくるので、プロテガやシェルガでバフ、ハイパワーブレイクやハイマジックブレイクでデバフを付与し、被ダメージを軽減しましょう。
自前かフレンド召喚で鉄壁のグリモアを使用できれば非常に楽になります。
また、アニマは割合ダメージを除いた全ての攻撃が闇属性攻撃なので、闇属性耐性アクセサリも効果的です。
聖属性中心で攻撃
アニマは聖属性が弱点なので、聖属性中心で攻撃しましょう。
さけぶで攻撃力を上昇させてからセイントクロスを使用すれば、9999×2ダメージ与えることも容易です。
ウォルにはデバフを使わせる
ミッション条件はウォルを含んだパーティなので、シリーズ縛りに比べると非常に楽です。パーティ全体のレベルや自前の必殺技にもよりますが、ウォルのレベルが65以上であれば十分にクリア可能です。
ウォルに必殺技がない場合は、ハイパワーブレイクとハイマジックブレイクを交互に使い、デバフを維持し続ける使い方がおすすめです。
通常攻略パーティ
パーティ例1
| キャラ | 必殺技 | アビリティ | レコード マテリア  | 
|---|---|---|---|
 ウォル | 
なし | 美しき海賊の頭領 | |
アタッカー 光の戦士 | 
なし | ホーリーナイトの誇り | |
アタッカー アグリアス | 
聖光爆裂破 | 戦士の成長 | |
バフ ラムザ | 
プラチナソード(FFT) | Dr.モグの教え | |
白魔 ヴァニラ | 
なし | 癒しの願いⅡ | 
フレンド召喚…鉄壁のグリモア
パーティ例2
| キャラ | 必殺技 | アビリティ | レコード マテリア  | 
|---|---|---|---|
 ウォル | 
なし | 美しき海賊の頭領 | |
アタッカー オルランドゥ | 
雷神 | 戦士の成長 | |
デバフ役 ヴァン | 
アークブラスト | 魔晄の力 | |
鉄壁役 デシ | 
鉄壁のグリモア | Dr.モグの教え | |
白魔 ヴァニラ | 
本物の夢 | 獅子の魂 | 
フレンド召喚…さけぶ
おすすめアビリティ・キャラ・必殺技
おすすめアビリティ
| アビリティ | 理由 | 代替アビリティ | 
|---|---|---|
| セイントクロス | 弱点を付く高火力アビリティ | ガードブリンガー、バニシュレイド | 
| ハイマジックブレイク | 魔法攻撃の被ダメージを軽減 | ハイアンフェイス | 
| ハイパワーブレイク | 物理攻撃の被ダメージを軽減 | ハイウィークポルカ | 
| フルブレイク | ハイブレイクと重複するデバフ | ブレイクフィーバー | 
アニマは聖属性が弱点なので、セイントクロスやガードブリンガーといった聖属性多段攻撃が非常に効果的です。
デバフを付与し被ダメージの軽減とスペスコを達成しましょう。
代替キャラ
| 役割 | キャラ | 
|---|---|
| アタッカー | セシル(パラディン)、セオドア、ベアトリクス、ホープ、ミンフィリアなど | 
| バフ役 | オニオンナイト、ギルバートなど | 
アタッカーは聖まといのキャラがベスト。次点で聖属性攻撃のバーアビがあるキャラです。
バフ役はいかりを使えるキャラが好ましいです。
回復役は誰でもOK。必殺技を使用しないでも十分に勝てる相手です。
おすすめ必殺技
| 必殺技名 | 効果 | 
|---|---|
| アルティメットシールド (光の戦士)  | 
敵単体に8回連続の強力な聖&無属性物理攻撃+一定時間、自身に聖属性をまとう&ヘイスト&バーストモード | 
| シールドオブライト (光の戦士)  | 
聖属性のリミットチェインを発動して味方全体の聖属性を強化(効果:小)し、敵単体に11回連続の聖属性物理攻撃+味方全体のHP減少毎に自動回復(合計2000自動回復するか一定時間経過で効果終了) | 
| マスターオブアームズ (フリオニール)  | 
即発動で4連の強力な聖&無属性全体遠距離物理+味方全体に魔法のバリア1回付与+自身ヘイスト&バースト | 
| 聖なる審判 (ホープ)  | 
敵全体に4回連続の強力な聖属性魔法攻撃+自身をヘイスト&一定時間バーストモード&聖属性をまとう | 
| 超える力 (ミンフィリア)  | 
敵単体に8回連続の強力な聖&無属性物理攻撃+一定時間、自身に聖属性をまとう&ヘイスト&バーストモート | 
| マリアの歌 (セリス)  | 
一定時間、味方全体の攻撃力&魔力をアップ(効果:中)+自身に聖属性をまとう&ヘイスト&バーストモード | 
聖属性まとい系の必殺技が火力を出せるのでおすすめです。
フリオニールバーストはまといはできませんが、弱点を突きつつ魔法バリアで味方の耐久を底上げできるので有効です。キャラ自体はナイトアビリティを使えないため、バーストがなければ無理に起用する必要はありません。
関連記事
| ▶メビウスコラボまとめ | ▶メビウスコラボ攻略 | ▶アビリティ評価一覧 | 
| ▶必殺技一覧 | ▶第1弾ガチャ当たり考察 | ▶第1弾ガチャ当たり考察 | 
| ▶第2弾ガチャ当たり考察 | ▶第2弾ガチャシミュ | 
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRK攻略wiki
                
ウォル
FFRK攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











