【FFRK】【臨】メーガス三姉妹(第9回クリスタルタワー)の攻略とおすすめパーティ
- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の4層メーガス三姉妹(第9回クリスタルタワー-三姉妹の強襲-)の攻略方法を紹介しています。ボスのステータスや行動パターン、攻略パーティ例なども記載しているので、【臨】メーガス三姉妹攻略の参考にしてください。
メーガス三姉妹の基本情報

| スペスコ | 戦闘不能でないメンバーが3人以上でクリア | |
|---|---|---|
| ボス名 | 【臨】メーガス三姉妹(FF4/第9回クリタワ-三姉妹の強襲-) | |
|---|---|---|
| 弱点属性 | なし | |
| 属性耐性 | なし | |
| 有効な状態異常 | リフレク | |
| ブレイク耐性 | 全て軽減Lv5 | |
行動パターン
ドグ
| 通常 |
|
|---|
マグ
| 通常 |
|
|---|
ラグ
| 通常 |
|
|---|
メーガス三姉妹の攻略
魔法吸収が有効
セリスやエクスデスの必殺技に付いている魔法吸収の効果を使うことにより、【凶】ファイラやスロウ、バーサク、コンフュなどの状態異常攻撃も無効化することができます。
エクスデスを使う場合にはマグにかかっているリフレクに注意して戦いましょう。
マグから倒す
ドグがラグが戦闘不能になると、真ん中のマグはレイズで蘇生してしまうため、真ん中のマグから倒しましょう。
マグを倒した後は状態異常が厄介な左のドグを倒し、ラグは最後。マグのHPは高いですが、左のドグと右のラグはHPが低めに設定されています。
混乱やスロウに注意
ドグは「バーサク」「スロウ」「コンフュ」の3種類の魔法でそれぞれ状態異常を付与してきます。
アクセサリは行動選択不能になる混乱耐性アクセサリを装着しましょう。
バーサクに関してはアクセサリでの対策はできないので、魔法吸収を使わないのであれば、ペナルティブレイクで付与確率を下げたり、状態異常バリアを付与して戦いましょう。
3人の行動を見極めて被ダメ対策をする
| 敵 | 行動 |
|---|---|
| ドグ(左) | 物理攻撃と状態異常 |
| マグ(中央) | 物理攻撃と自己回復 |
| ラグ(右) | 魔法攻撃のみ |
踊り子アビリティを使えば簡単に全体にデバフを付与できますが、物理補助アビリティで1体ずつ付与するのでも問題ありません。
右のラグは魔力デバフ、中央のマグには物理デバフを付与しましょう。左のドグは物理攻撃が「たたかう」のみなので後回しでも問題ありません。ペナルティブレイクを使う場合には左のドグのみに使えばOKです。
デスペルでリフレクを解除する
メーガス三姉妹はドグがマグにリフレクを使用し、ラグがマグに魔法を撃つデルタアタックを使用してきます。
マグにリフレクが付与されている間はラグは魔防無視の【凶】◯◯ラ系の魔法で攻撃してくるため、デスペルでリフレクを剥がして戦いましょう。
攻略パーティ例
セリスあり編成
| キャラ | 必殺技 | アビリティ | レコード マテリア |
|---|---|---|---|
アタッカー ティーダ |
|
エースストライカー | |
アタッカー ユフィ |
我流・鎧袖一触 | スピラを導く夢 | |
魔法吸収 セリス |
魔封・常勝の剣 | 魔晄の力 | |
バフ オニオンナイト |
封印されし禁断の力 | Dr.モグの教え | |
ヒーラー ウララ |
マギカ・アルブム | 乱世の雷神 |
| Dr.モグ | 原書・鉄壁のグリモア |
|---|
セリスで魔法吸収するパーティ編成。状態異常や被ダメもほとんど無効化できるので、セリス以外はどのキャラでも問題ありません。
ただし、リフレクは剥がさないので、物理で編成すると戦いやすいです。
セリスの火力を伸ばすのであればチェインありの属性で編成しましょう。
魔法吸収なし編成
| キャラ | 必殺技 | アビリティ | レコード マテリア |
|---|---|---|---|
アタッカー バッツ |
四晶に呼ばれし旅人 | 取り戻す真実 | |
アタッカー レノ |
タークス・フルコース | 雷光の軍神 | |
バフ オニオンナイト |
封印されし禁断の力 | 魔晄の力 | |
デバフ ファリス |
フェーンファントム | エースストライカー | |
ヒーラー ラーサー |
生命の結晶 | Dr.モグの教え |
| Dr.モグ | 原書・鉄壁のグリモア |
|---|
全員に混乱耐性アクセサリを装着しています。ラーサーのバリアで状態異常対策をしています。
おすすめアビリティ・キャラ・必殺技
おすすめアビリティ
| アビリティ | 理由 | 代替アビリティ |
|---|---|---|
| ペナルティブレイク | 状態異常の付与確率を下げる | - |
| デスペル | デルタアタック封じ | バニシュレイド |
代替キャラ
| 役割 | キャラ |
|---|---|
| アタッカー | 誰でもOK |
| 魔法吸収 | エクスデス |
| ヒーラー | ラーサー、イリス、アルマなど |
ヒーラーは状態異常バリアを付与できるキャラがおすすめですが、魔法吸収を使うのであればどのキャラでも問題ありません。
おすすめ必殺技
| 必殺技名 | 効果 |
|---|---|
| 研ぎ澄ます常勝の剣 (セリス) |
敵単体10連の聖&氷&風&無物理攻撃+一定時間、自身に対する敵の黒・白魔法を吸収し自身のアビリティ使用回数をどちらか1回復+一定時間、自身の魔法剣アビリティのダメージアップ(効果:中)+魔法剣アビリティダブル |
| 魔封・常勝の剣 (セリス) |
敵単体に8回連続の強力な聖&氷属性物理攻撃+一定時間、自身に対する敵の黒・白魔法を吸収し自身のアビリティ使用回数をどちらか1回復+自身の攻撃力(中)&防御力(小)アップ+ヘイスト&バーストモード |
| 華麗なる常勝の剣 (セリス) |
敵単体に5回連続の強力な物理攻撃+敵の黒白魔法を吸収しアビリティ使用回数をどちらか1回復 |
| ネオグランドクロス (エクスデス) |
敵全体に6回連続の強力な闇&無属性魔法攻撃+一定時間、自身に対する敵の黒・白魔法を吸収し自身のアビリティ使用回数をどちらか1回復+味方全体の魔力&精神をアップ(効果:中) |
| モーグリケアル (イリス) |
味方全体を中回復+受ける攻撃を最大HPの30%分まで無効化するバリア+一定時間、状態異常を1回防ぐバリアを付与+自身にヘイスト&バーストモード |
| ポーションオブプリンス (ラーサー) |
待機時間なしで味方全体を大回復+状態異常を1回防ぐバリアを一定時間付与+リジェネ(効果:大)+エスナ |
| 生命の結晶 (ラーサー) |
味方全体を大回復+一定時間、状態異常を1回防ぐバリアを付与+自身にヘイスト&バーストモード |
みんなのクリアパーティ
ユーザー攻略パーティ投稿
※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。
【臨】メーガス三姉妹クリアパーティ一覧
キャラ名を入力すると、キャラのアイコンが出てくるので、クリックして追加してください。
関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRK攻略wiki
ティーダ
FFRK攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










