【FFRK】【滅+】ゾーン&ソーン(第9回クリスタルタワー)の攻略とおすすめパーティ
- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の3層ゾーン&ソーン(第9回クリスタルタワー-三姉妹の強襲-)の攻略方法を紹介しています。ボスのステータスや行動パターン、攻略パーティ例なども記載しているので、【滅+】ゾーン&ソーン攻略の参考にしてください。
ゾーン&ソーンの基本情報

| スペスコ | 戦闘不能でないメンバーが3人以上でクリア | |
|---|---|---|
| ボス名 | 【滅+】ゾーン&ソーン(FF9/第9回クリタワ-三姉妹の強襲-) | |
|---|---|---|
| 弱点属性 | なし | |
| 属性耐性 | なし | |
| 有効な状態異常 | リフレク | |
| ブレイク耐性 | 全て軽減Lv5 | |
行動パターン
ゾーン
| 通常 |
|
|---|---|
| メテオ状態 |
|
ソーン
| 通常 |
|
|---|---|
| フレア状態 |
|
ゾーン&ソーンの攻略
石化やストップ対策をする
アクセサリは石化がおすすめ
クリスタルタワー3層ではソーンが「ブレイク」で高確率石化、ゾーンが「ストップ」で中確率ストップを付与してきます。
まず最優先で対策すべきなのは石化なので、アクセサリが石化耐性アクセサリを装着し、ストップは精神バフや精神デバフなどで対策しましょう。
また、状態異常バリアにて防ぐことも可能です。
セリスやエクスデスで吸収可能
「ブレイク」や「ストップ」はセリスやエクスデスの必殺技で吸収可能です。
ただし、魔法吸収効果の必殺技は4層でも有効な手段になるため、4層のパーティと相談して編成しましょう。
敵を叩いてメテオorフレア状態を解除する
ゾーンとソーンはお互い相手にフレアパワーやメテオパワーを付与し、強力な魔防無視の魔法攻撃を使ってきます。
デバフを付与していれば耐えられないレベルではないので、一度や二度解除し忘れても問題ありませんが、被ダメを減らすためにできるだけ解除しておきましょう。
召喚魔法などの強力な全体攻撃を使うことで楽に戦うことも可能です。
片方を倒せばクリア
クリスタルタワー3層でゾーンかソーンの片方を倒せばクリアとなります。
被ダメを抑えるためにフレアパワーやメテオパワーを解除する必要がありますが、メテオパワーで全体攻撃を使ってくるゾーンをゴリ押しで倒すのも1つの手です。
フレアパワーは単体かつ炎属性なので、簡単に被ダメ対策が可能です。
被ダメ対策は魔法のみ
ゾーンとソーンは魔法攻撃しか使ってこないため、物理攻撃への対策は不要です。
魔力デバフをしっかり重ねて被ダメを抑えましょう。
また、使ってくる属性は氷か炎なので、氷か炎纏いができるキャラで編成することにより、被ダメも抑えられます。
デスペルで敵のヘイストを解除
ゾーンはヘイスガで全体をヘイスト状態にしてくるため、デスペルを持っていき、1体ずつ解除しましょう。
攻略パーティ例
| キャラ | 必殺技 | アビリティ | レコード マテリア |
|---|---|---|---|
アタッカー ティナ |
愛の在処 | いのちのあかし | |
アタッカー リノア |
ヴァリー・氷葬 | 孤高の若獅子 | |
アタッカー アーシェ |
黄昏の裁き | 雷光の軍神 | |
バフ&デバフ モグ |
愛のセレナーデ | Dr.モグの教え | |
ヒーラー イリス |
モーグリケアル | 魔晄の力 |
| Dr.モグ | 原書・鉄壁のグリモア |
|---|
召喚魔法で敵のメテオパワーやフレアパワーを解除しながら戦う構成。モグで精神バフを付与、イリスで状態異常バリアの保険をかけています。
おすすめアビリティ・キャラ・必殺技
おすすめアビリティ
| アビリティ | 理由 | 代替アビリティ |
|---|---|---|
| デスペル | 敵のヘイストを解除 | バニシュレイド |
| 召喚魔法 | 全体攻撃で強化解除可能 | その他全体攻撃アビリティ |
| ハイアンフェイス | 敵全体の魔力を下げる |
代替キャラ
| 役割 | キャラ |
|---|---|
| アタッカー | 誰でもOK |
| バフ | ギルバート、オニオンナイト、サッズなど |
| ヒーラー | アルマ、ラーサー、など |
バフ役としては精神バフを付与できるキャラや状態異常バリアも付与できるサッズなどのキャラがおすすめです。
アタッカーは物理キャラでも問題ありません。
おすすめ必殺技
| 必殺技名 | 効果 |
|---|---|
| モーグリケアル (イリス) |
味方全体を中回復+受ける攻撃を最大HPの30%分まで無効化するバリア+一定時間、状態異常を1回防ぐバリアを付与+自身にヘイスト&バーストモード |
| ポーションオブプリンス (ラーサー) |
待機時間なしで味方全体を大回復+状態異常を1回防ぐバリアを一定時間付与+リジェネ(効果:大)+エスナ |
| 生命の結晶 (ラーサー) |
味方全体を大回復+一定時間、状態異常を1回防ぐバリアを付与+自身にヘイスト&バーストモード |
| 聖魔法マバリア (アルマ) |
味方全体にヘイスト&プロテス&シェル&リジェネ(効果:大)+リレイズ(復帰時HP:中)+一定時間、状態異常を1回防ぐバリアを付与 |
| 英雄の歌 (ギルバート) |
味方全体の魔力&精神(効果:中)&魔法防御力(効果:小)を一定時間アップ+ヘイスト+魔法攻撃の詠唱時間を2ターン短縮する |
| 封印されし禁断の叡智 (オニオンナイト) |
味方全体の魔力&精神(効果:中)&魔法防御力(効果:小)を一定時間アップ+魔法攻撃の待機時間を3ターン短縮+ヘイスト+EXモード【賢者】一定時間、自身の魔力アップ(効果:中)+黒魔法のダメージアップ(効果:小) |
| 愛のセレナーデ (モグ) |
味方全体の魔力&精神を一定時間アップ(効果:中)+ヘイスト+自身をバーストモードにする |
| 森のノクターン (モグ) |
味方全体の攻撃力&魔力&精神を一定時間アップ(効果:中)+待機時間を3ターン短縮する |
| スペシャルパイロット (サッズ) |
味方全体の魔力(効果:中)&防御力&魔法防御力(効果:小)を一定時間アップ+ヘイスト+一定時間、状態異常を1回防ぐバリアを付与 |
| ネオグランドクロス (エクスデス) |
敵全体に6回連続の強力な闇&無属性魔法攻撃+一定時間、自身に対する敵の黒・白魔法を吸収し自身のアビリティ使用回数をどちらか1回復+味方全体の魔力&精神をアップ(効果:中) |
セリスの必殺技もおすすめですが、4層で有効な必殺技なので3層ではエクスデスの必殺技がおすすめです。
関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRK攻略wiki
ティナ
FFRK攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











