【FFRK】トワイライトゾーン(マルチ討伐戦)の攻略とおすすめパーティ

- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)のトワイライトゾーン(マルチ討伐戦)の攻略方法とおすすめパーティを紹介しています。シングルプレイでの倒し方や攻略パーティ例、マルチプレイのおすすめ構成なども記載。FFRKのトワイライトゾーン攻略の参考にしてください。
トワイライトゾーン(マルチ討伐戦)の基本情報

| スペスコ(凶+) | 戦闘不能でないメンバーが2人以上でクリア | |
|---|---|---|
| スペスコ(滅+) | 戦闘不能でないメンバーが2人以上でクリア | |
| ボス名 | トワイライトゾーン(マルチ討伐戦) | |
|---|---|---|
| 弱点属性 | なし | |
| 属性耐性 | なし | |
| 有効な状態異常 | リフレク | |
| ブレイク耐性 | 全て軽減Lv5 | |
行動パターン
| 通常 |
|
|---|---|
| 弱/超弱 |
|
シングル攻略
シンプルに攻撃しかしてこないボス
状態異常、バフ&デバフ等の特殊行動はせず、ひたすら攻撃だけをしてくる非常にシンプルなボスです。
パーティのレベルが低い場合は、ひきつけるやデバフを使用して攻略しましょう。
アクセサリはHPアップがおすすめ
トワイライトゾーンの攻撃は全て無属性攻撃です。
属性耐性アクセサリは効力がないため、耐久を上げるならHPアップのアクセサリをおすすめします。
野菜周回向き
こちらの行動を阻害したり被ダメージを減らす行動を一切しないため、オート周回に適したボスです。
チェイン×覚醒キャラがいれば周回しやすいので、ギザールの野菜を集めたいのであればこの機会に周回しておきましょう。
シングル攻略パーティ構成
通常パーティ
| キャラ | 必殺技/アビリティ/レコマテ | |
|---|---|---|
アタッカー クラウド |
||
| 連続魔法剣・狂風 | 構え・冷月 | |
| 神殿騎士団の長 | ||
アタッカー スコール |
冷刃 | |
| 連続魔法剣・凍芯 | なし | |
| Dr.モグの教え | ||
白魔 エアリス |
救星の祈り | |
| ウルトラキュアー | ホーリー | |
| 魔晄の力 | ||
アタッカー ユフィ |
なし | |
| げきりゅうじん | みなもうつし | |
| スピラを導く夢 | ||
アタッカー ティーダ |
エースフォーム | |
| サファイアシュート | なし | |
| 乱世の雷神 | ||
| フレンド | 神壁のグリモア |
|---|
KHで出演するFFキャラを採用したパーティ。レジェンドマテリア未使用です。
耐久無視攻撃のダメージが大きいので、被ダメがきついならデバフキャラを入れましょう。
高速周回(オート)
| キャラ | 必殺技/アビリティ/レコマテ | |
|---|---|---|
チェイン ラムザ |
草笛の思い出 | |
| なし | なし | |
| Dr.モグの教え | ||
アタッカー オルランドゥ |
剣聖神技 | |
| エンハンスレイド | - | |
| 魔晄の力 | ||
| マギア育成枠 | なし | |
| なし | なし | |
| 眠れる王子 | ||
| マギア育成枠 | なし | |
| なし | なし | |
| 一騎当千 | ||
| マギア育成枠 | なし | |
| なし | なし | |
| 純粋すぎる心 | ||
| フレンド | なし |
|---|
ティアマット討伐戦と同じオート高速周回パーティ。フレンドを選ぶと余計な行動をしてしまう点に注意。
ラムザとオルランドゥだけで周回可能ですが、マギア育成もついでに行いましょう。
開幕睡眠や通常攻撃の待機時間が長くなるレコマテを持たせておけば、動く頻度は少なくなります。
おすすめアビリティ・キャラ・必殺技
おすすめアビリティ
| アビリティ | 理由 | 代替アビリティ |
|---|---|---|
| ひきつける | 物理攻撃ひきつけ | ディバインクロス、ガイアクロス |
| かまえる | 物理攻撃回避用 | 羅刹、構え・焔月、構え・冷月 |
| スマッシュジルバ | デバフ | フルブレイク、ブレイクフィーバー、ハイアンフェイスなど |
物理攻撃はひきかまで回避しながら攻撃することで、被ダメを減らすことができます。
耐久無視攻撃を行うので、必要ならデバフを用意しましょう。
代替キャラ
| 役割 | キャラ |
|---|---|
| アタッカー | 得意な属性でOK |
属性耐性、弱点共にないため、アタッカーは得意属性で攻めましょう。
おすすめ必殺技
| 必殺技名 | 効果 |
|---|---|
| ファイガRF (エース) |
待機時間なしで敵単体に8回連続の強力な炎&無属性魔法攻撃+味方全体を分身させ物理攻撃を1回防ぐ+自身にヘイスト&バーストモード |
| オーボンヌの聖智 (アルマ) |
味方全体を大回復+魔法のバリアを付与し一部を除く魔法攻撃を1回防ぐ+自身にヘイスト&バーストモード |
| エブラーナ流・分身 (エッジ) |
待機時間なしで味方全体を分身させ物理攻撃を1回防ぐ&踏みとどまる状態にする&ヘイスト |
分身や魔法バリアがあれば、回避することで被ダメを減らすことができます。
マルチ攻略キャラ構成
例1:FFTぶっ壊れコンビ
| キャラ | 必殺技/アビリティ/レコマテ | |
|---|---|---|
アタッカー オルランドゥ |
剣聖神技 | |
| エンハンスレイド | なし | |
| Dr.モグの教え | ||
補助 オーラン |
星天停止 | |
| ホーリジャ | ヘイスガ | |
| 魔晄の力 | ||
FFTから義理の親子コンビ。
息子が味方を補助し、父が敵をなぎ倒す。周回にも充分採用できます。
例2:耐久重視
| キャラ | 必殺技/アビリティ/レコマテ | |
|---|---|---|
補助 デシ |
神壁のグリモア | |
| いかり | たくす | |
| Dr.モグの教え | ||
デバフ ファリス |
真の名はサリサ | |
| スマッシュジルバ | ブレイクフィーバー | |
| 魔晄の力 | ||
耐久を重視したコンビ。
デシで耐久を上げ、ファリスで敵の被ダメを減らしましょう。
デシのゲージが余るようなら、状況に応じてアタッカーやヒーラーに託してOKです。
関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRK攻略wiki
クラウド
スコール
エアリス
ユフィ
ティーダ
ラムザ
オルランドゥ
オーラン
デシ
ファリス
FFRK攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










