【FFRK】【滅+】妖艶なる旋風(バルバリシア)の攻略とおすすめパーティ
- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の【滅+】妖艶なる旋風(バルバリシア)の攻略方法を紹介しています。バルバリシアのステータスや行動パターン、攻略パーティなども記載しているので、妖艶なる旋風攻略の参考にしてください。
【滅+】妖艶なる旋風の基本情報

| スペスコ | バルバリシアの竜巻をジャンプ攻撃で解除 | |
|---|---|---|
| バルバリシアの攻撃力を下げた | ||
| バルバリシアの魔力を下げた | ||
| ボス名 | 【滅+】バリバリシア(FF4ファブールの王女と師父) | |
|---|---|---|
| 弱点属性 | なし | |
| 属性耐性 | (発狂状態)…地/風軽減 (竜巻状態)…全て軽減 |
|
| 有効な状態異常 | なし | |
| ブレイク耐性 | 全て軽減Lv5 | |
行動パターン
| 通常 |
|
|
|---|---|---|
| 発狂状態 |
|
|
| 竜巻状態 |
|
|
【滅+】妖艶なる旋風の攻略
白、黒魔法に対してカウンターをしてくるため、物理主体のパーティがおすすめです。
開幕2ターン目で【滅】トルネド、3ターン目で自己ヘイスト
物理アタッカーを前衛において戦う場合は、2ターン目の【滅】トルネドで99%のHP割合攻撃をしてくるため、待機なし回復や前衛が一人であればケアルジャなどを撃ちましょう。また、この割合攻撃は即死耐性アクセで防ぐことができない点に注意。
また、【滅+】バルバリシアの3ターン目の行動はヘイストなので、焦らずに回復しましょう。ヘイストはバニシュレイドやデスペルなどで必ず解除しておきましょう。
竜巻状態をジャンプ攻撃で解除する
竜巻時のカウンターで行ってくるゆびさきとトルネドが厄介なのでジャンプ攻撃で解除しましょう。
竜巻状態になるタイミングは、HPが残り3割程度かつ、ゆびさきを行ってきた次の行動の後です。
前衛は石化耐性、後衛はストップ耐性アクセを装備する
ゆびさきは石化にする可能性があるため、前衛は石化耐性アクセを装備させましょう。
【滅+】バルバリシアは後衛のキャラに対して、ストップを付与することのある【滅】ミールストームを撃ってくるため、ストップ耐性アクセを装備させておきましょう。ただし、白魔キャラのように精神が高い場合は、ストップにかかっても時間が短いので、石化耐性アクセを装備させましょう。
状態異常にしてくる確率が高いため、状態異常バリア系の必殺技を持っている場合は、優先して持っていきましょう。
竜巻状態に注意して風、地属性以外の属性で攻める
【滅+】バルバリシアの風、地属性の軽減率が高いため、他の属性で攻めましょう。
竜巻状態になると全属性軽減になってしまうため、必殺技などは等倍で通るときに撃つようにしましょう。
攻略パーティ
| キャラ | 必殺技 | アビリティ | レコードマテリア |
|---|---|---|---|
カイン |
プライドオブドラグーン | エースストライカー | |
セシル |
セイクリッドクロス | 騎士の底力 | |
デシ |
鉄壁のグリモア | 魔晄の力 | |
ラムザ |
さけぶ | Dr.モグの教え | |
ローザ |
女神の祝福 | 戦士の成長 |
フレンド召喚…本物の夢
2ターン目のトルネドは対策しておかないとアタッカーが早々にやられてしまうため、即発動系の回復必殺をフレンドで借りるor白魔に開幕レコマテを持たせてすぐに回復できるようにしておきましょう。
プロテガはガードブリンガーの連撃数を増やすために持たせていますが、バルバリシアはほとんど物理攻撃を使用しないため、ガードブリンガーを使わない場合は他のアビリティを持たせても問題ありません。
フルスロットル攻略
今回も難易度はイベント>フルスロットルです。
竜巻状態は終盤にならないと使ってこないため、ジャンプアビリティはスペシャルスコア用に一回撃てれば十分です。
フルスロットル攻略パーティ
| キャラ | 必殺技 | アビリティ | レコードマテリア |
|---|---|---|---|
アタッカー バッツ |
|
取り戻す真実 | |
アタッカー レフィア |
修羅戦舞 | 奔放な若き翼 | |
ナイト&物補 ラムザ |
さけぶ | 乱世の雷神 | |
ジャンプ役&白魔 デシ |
強敵(とも) | ||
白魔 エーコ |
マダインサリの祈り | 癒しの願いⅡ |
フレンド召喚…モグのおまもり
おすすめアビリティ・キャラ・必殺技
おすすめアビリティ
| アビリティ | 理由 | 代替アビリティ |
|---|---|---|
| ペナルティブレイク | 状態異常確率を下げられる | - |
| ウルトラキュアー | 石化を治せる | エスナ |
| バニシュレイド | ヘイストを解除できる | デスペル |
| スペスコ用 |
石化攻撃の保険としてウルトラキュアーを持っていきましょう。
スカイハイなどの風属性ジャンプ攻撃だと軽減されてしまうため、軽減されない属性のジャンプアビリティを持っていきましょう。
代替キャラ
| 役割 | キャラ |
|---|---|
| アタッカー | ティーダ、ライトニング、カイン、セフィロス、アラネア など |
| 状態異常バリア持ち | レッドXIII、アフマウ、ラーサー、ヴァニラ、イリス、エモ、デシ |
状態異常バリア持ち必殺を持っている場合は優先して起用しましょう。
おすすめ必殺技
| 必殺技名 | 効果 |
|---|---|
| 偉大なる戦士 (レッド13) |
味方全体の攻撃力(効果:中)&防御力&魔法防御力(効果:小)を一定時間アップ+ヘイスト+一定時間、状態異常を1回防ぐバリアを付与 |
| 生命の結晶 (ラーサー) |
味方全体を大回復+一定時間、状態異常を1回防ぐバリアを付与+自身にヘイスト&バーストモード |
| 恵みの慈雨 (ヴァニラ) |
一定時間、味方全体に状態異常を1回防ぐバリア&HP減少毎に自動回復(計2000)&プロテス&シェル |
| モーグリケアル (イリス) |
味方全体を中回復+受ける攻撃を最大HPの30%分まで無効化するバリア+一定時間、状態異常を1回防ぐバリアを付与+自身にヘイスト&バーストモード |
| ルミナスドラゴン (カイン) |
敵単体に10回連続の強力な雷&無属性ジャンプ攻撃+一定時間、自身に雷属性をまとう+攻撃力(効果:中)&防御力(効果:小)アップ+一定時間、ジャンプ攻撃が待機時間なしになる |
| プライドオブドラグーン (カイン) |
敵全体に4回連続の強力な雷&無属性ジャンプ攻撃+一定時間、自身に雷属性をまとう&ヘイスト&バースト |
| エア・スペリオリティ (アラネア) |
敵単体に8回連続の強力な雷&闇属性ジャンプ攻撃+一定時間、自身に雷属性をまとう&ヘイスト&バーストモード |
関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRK攻略wiki

FFRK攻略班






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
逆水寒
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











