【FFRK】コキュートスの倒し方と攻略パーティ
- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の新都A AF400年 3(ヒストリー&フォース)ダンジョンに出現するコキュートスの倒し方と攻略パーティーをご紹介しております。
ボスの情報
| コキュートス | |
|---|---|
▶
新都A AF400年 3攻略はこちら
|
|
| 弱点 | 風微弱 |
| 有効な状態異常 | 毒/沈黙/スロウ/行動キャンセル |
| 属性耐性 | 雷無効/ブレイク耐性(全て軽減/フォースのみ) |
| 行動パターン |
コキュートス
|
コキュートスの攻略
魔法の被ダメ対策をする
シェルガや魔力デバフで軽減
コキュートスは魔法攻撃しかしてこないので、魔法中心の被ダメ対策をしましょう。
シェルガや鉄壁のグリモアのバフ、踊り子アビリティの「ハイアンフェイス」などで魔力デバフを付与すれば、被ダメを抑えられます。物理補助アビリティだと回避されてしまう可能性があるので、できれば踊り子アビリティを使いましょう。
また、スペシャルスコアで防御力を下げる必要もあるので、「ブレイクフィーバー」などのアビリティを使って達成しましょう。
アクセサリでダメージ軽減
コキュートスの3or5連攻撃の「いかずち」は雷属性なので、雷属性耐性アクセサリを装着して挑みましょう。
1戦前のコキュートスとは異なり、一撃の威力が高くなっているので注意しましょう。
スロウが有効
コキュートスはスロウが有効なので、スロウを付与して被ダメを抑えましょう。
また、沈黙が有効ですが、封じられる攻撃はありません。
風魔法アタッカーがおすすめ
コキュートスは風属性が微弱なので、風属性が得意なアタッカーで編成してダメージを与えましょう。
物理は回避されやすいので、魔法アタッカーでの編成がおすすめですが、魔法アタッカーで編成できない場合には、必中のエンドアスピルと必殺技を使っての攻略も有効です。
攻略パーティ例
| キャラ | 必殺技 | アビリティ | レコマテ |
|---|---|---|---|
アタッカー クラウド |
C・モーターサイクル | 取り戻す真実 | |
アタッカー 風神 |
斬 | 専念 | |
スロウ&アタッカー ジタン |
ストラサークル5 | タンタラスのオキテ | |
踊り子 モグ |
なし | 自由枠 | |
白魔 ヴァニラ |
本物の夢 | 乱世の雷神 |
| サポート召喚 | 鉄壁のグリモア |
|---|
代替キャラ
| 風魔法アタッカー | アルフィノ、バルバリシア、アルティミシアなど |
|---|---|
| 風アタッカー | ルーネス、バッツ、ファングなど |
| 踊り子 | リュック、エコー、ケットシーなど |
代替アビリティ
| 風属性アビリティ | メルトン、リッパーブラスト、ティアマット、スカイハイ、ぼうふうじんなど |
|---|---|
| スロウ付与 | スロウガ、デュアルディレイなど |
関連ダンジョン
| ボス登場ステージ | |
|---|---|
| 新都A AF400年 3 | |
| クリア後開放ステージ | クリア後開放ボス |
| 新都A AF400年 4 |
ゼノビア |
| その他のダンジョン | |
| ノーマルダンジョン一覧 | イベントダンジョン一覧 |
| 曜日ダンジョン一覧 | マルチ討伐戦攻略 |

FFRK攻略wiki

クラウド
FFRK攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










