【FFRK】エンドレスバトル(復讐の一族)攻略まとめ

- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)のエンドレスバトル「復讐の一族」の情報をまとめています。ボス攻略やステージ情報や報酬、エンドレスバトルの概要などを紹介しています。
復讐の一族の基本情報
| 復讐の一族1 | ||
|---|---|---|
| 初回クリア報酬 | ミスリル×1 | |
| クリア報酬 | ギル×1500 | |
| 復讐の一族1 | スタミナ1 | |
| 復讐の一族2 | ||
| 初回クリア報酬 | ミスリル×1 | |
| クリア報酬 | ギル×1500 | |
| 復讐の一族2 | スタミナ1 | |
| 復讐の一族3 | ||
| 初回クリア報酬 | ミスリル×1 | |
| クリア報酬 | ギル×1500 | |
| 復讐の一族3 | スタミナ1 | |
ボス

| ボス名 | トンベリ(エンドレスバトル/復讐の一族) | |
|---|---|---|
| 弱点属性 | なし | |
| 属性耐性 | なし | |
| 有効な状態異常 | スロウ | |
| ブレイク耐性 | 全て軽減Lv5 | |
行動パターン(復讐の一族1&2&3)
| 通常 | 
 | 
|---|
復讐の一族1&2の攻略
今回のエンドレスバトルは、Sランクを達成すると戦闘が終了します。
開幕からバフを使用する
今回のエンドレスバトルは通常バトルです。前回と違い0スロットルではありません。
通常のボスと同じく、バフ役に開幕必殺ゲージレコマテ持たせ、開幕からバフ必殺を使用しましょう。
全体攻撃手段があると良い
トンベリは倒していくと、3体ずつ登場するようになるので、全体攻撃があると効率良く倒していけます。
纏いバーストの全体攻撃バーアビも、十分なダメージソースになります。
防御バフは鉄壁で十分
防御バフは鉄壁のグリモアがあれば十分です。敵の使う攻撃のほとんどが防御・魔防無視攻撃なので、防御バフの重ねがけはほぼ不要です。
また、魔防無視のアルテマは、20体以上倒した終盤でも2500弱程度のダメージで、レベル99のHPがあればそこまで脅威にはならないため、デバフも必須ではありません。
近いトンベリを優先して倒す
トンベリが4回前進すると、次ターンから【復讐】ほうちょうを使用し、味方単体を戦闘不能にされてしまいます。
単体攻撃は、一番接近しているトンベリを優先しましょう。
マイティガードは無視でOK
トンベリの使用するマイティガードは、使用者をプロテス&シェル&ヘイスト&リジェネにします。
トンベリ1体1体の能力は高くなく、マイティガードを使用されることも少ないため、デスペル手段を用意しなくても攻略可能です。
無理にデスペル役を用意する必要はないので、火力重視でパーティ編成することをすすめます。
復讐の一族3の攻略
基本的な攻略方法は復讐の一族1&2と同じです。
今回はパーティが全滅するまでバトル終了になりません。
トンベリの撃破が追いつかない場合には、全体にスロウを付与できる可能性のあるクルルやシーモアなどのバーストアビリティもおすすめです。
攻略パーティ例
復讐の一族1&2編成例
| キャラ | 必殺技 | アビリティ | レコード マテリア | 
|---|---|---|---|
| アタッカー  ティーダ | |||
| アタッカー  バッシュ | 青き星の聖剣 | ||
| アタッカー  バッツ | 水のかけらに眠りし心 | 取り戻す真実 | |
| バフ  オニオンナイト | 魔晄の力 | ||
| 白魔  ヤ・シュトラ | アサイラム | 騎士の底力 | 
| モグの力 | 原書・鉄壁のグリモア | 
|---|
復讐の一族3編成例
| キャラ | 必殺技 | アビリティ | レコード マテリア | 
|---|---|---|---|
| アタッカー  ティナ | 愛の在処 | 戦士の成長 | |
| アタッカー  レインズ | メタモルフォーゼ | 
 | Dr.モグの教え | 
| アタッカー  アルフィノ | エリアルブラスト | エースストライカー | |
| バフ&アタッカー  オニオンナイト | 封印されし禁断の叡智 | 魔晄の力 | |
| 白魔  ヴァニラ | 本物の夢 | 乱世の雷神 | 
| モグの力 | 原書・鉄壁のグリモア | 
|---|
30体撃破パーティ。ティナやレインズは全体攻撃のバーストアビリティ中心で攻撃、アルフィノとオニオンナイトはアビリティで攻撃しています。
しっかりと倒していけば、回復もそこまで頻繁に必要ではないため、ヴァニラもバーストアビリティで攻撃に参加させています。アフマウやユウナなどのバーストもおすすめです。
ダイブ解放でステータスが上がっていますが、レジェンドマテリア未使用でも十分に30体クリアを目指せます。
グレード報酬一覧
復讐の一族1
| グレード | 条件 | 報酬 | 
|---|---|---|
| S | 15体撃破 | 勇のフラグメント(★3)×30 | 
| A | 10体撃破 | 技のフラグメント(★3)×30 | 
| A | 10体撃破 | 心のフラグメント(★3)×30 | 
| B | 8体撃破 | 知のフラグメント(★3)×30 | 
| C | 5体撃破 | 体のフラグメント(★3)×30 | 
| D | 3体撃破 | 記憶結晶Ⅱの原石×1 | 
| E | 1体撃破 | 記憶結晶の原石×1 | 
復讐の一族2
| グレード | 条件 | 報酬 | 
|---|---|---|
| S | 25体撃破 | 勇のフラグメント(★4)×20 | 
| A | 20体撃破 | 技のフラグメント(★4)×20 | 
| A | 20体撃破 | 心のフラグメント(★4)×20 | 
| B | 15体撃破 | 知のフラグメント(★4)×20 | 
| C | 10体撃破 | 体のフラグメント(★4)×20 | 
| D | 5体撃破 | 記憶結晶Ⅲの原石×1 | 
| E | 3体撃破 | 記憶結晶Ⅱの原石×1 | 
復讐の一族3
| グレード | 条件 | 報酬 | 
|---|---|---|
| S | 30体撃破 | ギル×500000 | 
| A | 25体撃破 | 心のフラグメント(★5)×10 | 
| A | 25体撃破 | 勇のフラグメント(★5)×10 | 
| B | 20体撃破 | 技のフラグメント(★5)×10 | 
| C | 15体撃破 | 地のフラグメント(★5)×10 | 
| D | 10体撃破 | 体のフラグメント(★5)×10 | 
| E | 5体撃破 | 記憶結晶Ⅲの原石×1 | 
エンドレスバトル概要

| 開催期間 | 11/3(金)~11/13(月) | 
|---|
同じボスを何度も倒していきます。敵は倒す度に強くなっていきます。パーティが全滅するまでに何体倒したかを競い、倒した数に応じてグレード報酬入手できます。
エンドレスバトルでは、戦闘不能になっても、スコアの戦闘不能者数に影響はありません。
記憶の共鳴はせず、フレンドもDrモグの力のみです。
復讐の一族3はランキング対象
追加ダンジョンである復讐の一族3は、ボスの撃破数(撃破数同一の場合はボスへの与ダメ)が高いほうが上位になり、TOP500にランクインすると、公式サイトにてクリア時の名前とパーティが記載されます。
関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

 FFRK攻略wiki
FFRK攻略wiki
                 FFRK攻略班
FFRK攻略班 暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク クイーンズブレイド リミットブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク ハイスクールD×D Operation paradise infinity
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





 Gジェネエターナル
Gジェネエターナル ウィンヒロ
ウィンヒロ ドルフィンウェーブ
ドルフィンウェーブ ペルソナ5X
ペルソナ5X アナデン
アナデン キングショット
キングショット ドット異世界
ドット異世界 ポケモンフレンズ
ポケモンフレンズ メビウスフロントライン
メビウスフロントライン モンハンNow
モンハンNow おなごオーナーズ
おなごオーナーズ ホワイトアウトサバイバル
ホワイトアウトサバイバル ワンコレ
ワンコレ グランドサマナーズ
グランドサマナーズ 東方LostWord
東方LostWord メメントモリ
メメントモリ ドラクエ1&2リメイク
ドラクエ1&2リメイク ポケモンZA
ポケモンZA FFタクティクス
FFタクティクス モンスターハンターワイルズ
モンスターハンターワイルズ あつ森
あつ森 サイレントヒルf
サイレントヒルf ドラクエ3
ドラクエ3 ファンタジーライフi
ファンタジーライフi ブレイブリーデフォルトFF
ブレイブリーデフォルトFF マリオカートワールド
マリオカートワールド 龍の国ルーンファクトリー
龍の国ルーンファクトリー デルタルーン
デルタルーン











