【FFRK】【滅+】烙印を与えし者(ファルシ=アニマ)の攻略とおすすめパーティ
- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の【滅+】烙印を与えし者(ファルシ=アニマ)の攻略方法を紹介しています。【滅+】ファルシ=アニマのステータスや行動パターン、攻略パーティ例なども記載。FFRKの烙印を与えし者攻略の参考にしてください。
【滅+】烙印を与えし者の基本情報

| スペスコ | 戦闘不能でないメンバーが2人以上でクリア | |
|---|---|---|
| ボス名 | 【滅+】ファルシ=アニマ(FF13虚空に迸る閃光) | |
|---|---|---|
| 弱点属性 | 全員…なし | |
| 属性耐性 | 全員…なし | |
| 有効な状態異常 | 全員…リフレク | |
| ブレイク耐性 | 全員…全て軽減Lv5 | |
行動パターン
ファルシ=アニマ
| 通常 |
|
|---|---|
| 触肢再生状態 |
|
右触肢/左触肢
| 通常 |
|
|---|---|
| 魔法共鳴状態 |
|
【滅+】烙印を与えし者の攻略
召喚編成が楽
ファルシ=アニマ本体は触肢が存在する時にダメージを与えると、全体物理攻撃でカウンターをしてくるため、召喚魔法で攻撃することによりカウンターを受けずに攻撃できます。
また、召喚魔法は全体攻撃で触肢を倒しながら本体にダメージを与えられるため、触肢からの被ダメ軽減に繋がります。
触肢はHP3万程度なので、簡単に殲滅可能です。ただし、召喚魔法のカンスト×3ではギリギリ倒せないので、注意しましょう。
踊り子で魔力デバフを付与しておく
触肢の「【凶】共鳴魔法」は強力な魔防無視の魔法攻撃なので、復活した際に踊り子アビリティの「ハイアンフェイス」や「スマッシュジルバ」などで魔力デバフを付与しましょう。
魔法バリアを付与できるヒーラーなどで予防しておくのも良いです。
シェルガは不要です。
攻略パーティ例
| キャラ | 必殺技/アビリティ/レコマテ | |
|---|---|---|
召喚 リディア |
悲痛なる少女の叫び | |
| タイタン | バハムート | |
| スピラを救う想い | ||
バフ&召喚 ガーネット |
雷帝の試練 | |
| ヴァリガルマンダ | プロテガ | |
| Dr.モグの教え | ||
召喚 メイア |
ファムフリート召喚 | |
| タイダリアサン | リヴァイアサン | |
| 魔晄の力 | ||
踊り子 ファリス |
なし | |
| スマッシュジルバ | ブレイクフィーバー | |
| 自由枠 | ||
白魔&詩人 セーラ |
(古の祈り歌) | |
| ケアルジャ | アレグロコンモート | |
| 乱世の雷神 | ||
| フレンド | 封印されし禁断の叡智など |
|---|
メイアとガーネットは開幕でバフを使用し、召喚状態時のバーアビでの攻撃がメイン。
触肢が出現したらアビリティの召喚魔法を使いましょう。ファリスは触肢出現まで待機で大丈夫です。
触肢を倒せば、セーラはやることがなくなるため、アレグロコンモートの詠唱短縮を切らさないようにしましょう。バーストは持っていきましたが、未使用です。
おすすめアビリティ・キャラ・必殺技
おすすめアビリティ
| アビリティ | 理由 | 代替アビリティ |
|---|---|---|
| 召喚魔法全般 | カウンター防止&触肢殲滅用 | - |
| アレグロコンモート | 詠唱短縮用アビリティ | - |
| スマッシュジルバ | 魔力デバフ | ブレイクフィーバー、ハイアンフェイス |
★4以上の召喚魔法であれば何でもOKです。できれば★5をいくつか持たせましょう。
アレグロコンモートで短縮を付与することで、触肢を素早く倒せるので事故防止用に持っていきましょう。
代替キャラ
| 役割 | キャラ |
|---|---|
| 召喚 | ブラスカ、アルフィノ、ホープなど |
| 踊り子 | モグ、ケットシー、エコーなど |
| 白魔 | デュース、ユウナ、ウララなど |
バーアビが召喚魔法のキャラはブラスカ、アルフィノです。共鳴キャラのホープは攻撃判定のあるバーアビが召喚魔法でないので、注意しましょう。
アビリティの精練が十分であれば、召喚魔法を使えるキャラなら誰でもOK。
おすすめ必殺技
| 必殺技名 | 効果 |
|---|---|
| ファムフリート召喚 (メイア) |
敵全体に6回連続の強力な水&無属性召喚魔法攻撃+一定時間、自身に水属性をまとう&ヘイスト&バーストモード |
| 幻獣界の掟 (リディア) |
敵全体に6回連続の強力な水&聖属性召喚魔法攻撃+一定時間、水属性耐性を弱体化+自身にヘイスト&バーストモード |
| T・召喚 龍炎雷 (ブラスカ) |
敵単体にランダムで8回の強力な炎&雷&無属性召喚魔法攻撃+一定時間、自身に炎属性をまとう&ヘイスト&バーストモード |
| 雷帝の試練 (ガーネット) |
一定時間、味方全体の攻撃力&魔力をアップ(効果:中)+敵全体の雷属性耐性を弱体化+自身にヘイスト&バースト |
| エリアルブラスト (アルフィノ) |
敵単体に8回連続の強力な風&無属性召喚魔法攻撃+一定時間、自身に風属性をまとう&ヘイスト&バースト |
| 祈り子の福音 (ユウナ) |
味方全体を中回復+一定時間、魔力&精神をアップ(効果:中)+自身にヘイスト&バースト |
召喚魔法が使えるバーストがおすすめ。
アビリティ精練が十分ならば、ホープやブラスカ、ユウナの第2超絶などもおすすめです。
関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRK攻略wiki
リディア
FFRK攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











