【FFRK】【滅++】歴史を動かす自由(ドクター・シド)の攻略とおすすめパーティ

- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の【滅++】歴史を動かす自由(ドクター・シド)の攻略方法を紹介しています。【滅++】ドクター・シド&ファムフリートのステータスや行動パターン、攻略パーティ例なども記載。FFRKの歴史を動かす自由攻略の参考にしてください。
【滅++】歴史を動かす自由の基本情報

| スペスコ | 戦闘不能でないメンバーが2人以上でクリア | |
|---|---|---|
| ボス名 | 【滅++】ドクター・シド&ファムフリート(FF12自由が紡ぐ宿世の空) | |
|---|---|---|
| 弱点属性 |
|
|
| 属性耐性 |
|
|
| 有効な状態異常 | リフレク | |
| ブレイク耐性 | 全て軽減Lv5 | |
行動パターン
【滅++】ドクター・シド
| 通常 |
|
|---|---|
| 魔法障壁 完全マバリア状態 |
|
| 弱状態 |
|
| 超弱状態 |
|
【滅++】ファムフリート
| 通常/弱 |
|
|---|
【滅++】歴史を動かす自由の攻略
耐性属性が多い
ドクター・シド、ファムフリート共に、耐性属性が多いです。
ファムフリートは耐性無効が多めですが、ドクター・シドの耐性属性は闇が吸収。他軽減なので、ファムフリートの弱点である炎属性でパーティを固めるとダメージが通りやすいです。
耐性アクセサリは闇か水がおすすめ
ドクター・シドが炎属性と闇属性。ファムフリートが水属性を使用してきます。特に【滅】ダーガは火力が高いです。
また、ファムフリートが出現して長引くようなら、水属性耐性アクセサリを装備するか、魔石のバウォータ等で軽減しましょう。
ファムフリートにターゲットを選択する
攻撃時にファムフリートにターゲットを選択しないと、無敵状態のドクター・シドに攻撃してしまいます。ターゲットは常に選択しましょう。
ファムフリートが出現すると、ドクター・シドがファムフリートにヘイストをかけてきます。すぐにデスペルで解除します。
また、【凶】ウォタジャで沈黙になるなら、状態異常バリアで対策しましょう。
ミッション攻略
ヴァン、フラン、パンネロ等でデバフを重ねて被ダメを抑えながら戦うと、楽に戦えます。
ミッションパーティ例
| キャラ | 必殺技/アビリティ/レコマテ | |
|---|---|---|
アタッカー バルフレア |
ブルカノ式T | |
| オメガドライブ | バーニングスナイプ | |
| 自由を愛す義賊 | ||
デバフ フラン |
星天霹靂弾 | |
| ルビースパイク | チェーンスターター | |
| 魔晄の力 | ||
アタッカー&デバフ ヴァン |
アークブラスト | |
| ソウルバーン | 闘志をぶんどる | |
| 取り戻す真実 | ||
白魔&デバフ パンネロ |
リザレクション | |
| スマッシュジルバ | デスペル | |
| 乱世の雷神 | ||
アタッカー アーシェ |
天魔鬼神の霊符 | |
| ボルテック | メルトン | |
| 約束の場所で待つ魔女 | ||
| フレンド | マイティGグレート |
|---|
| メイン魔石 | セイレーン |
|---|---|
| サブ魔石 | エフレイエ |
| ガルーダ | |
| ボムキング | |
| ギザマルーク |
ドクター・シド、ファムフリートは共にすべての攻撃が、防御と魔法防御無視なので、プロテスとシェルは不要です。フレンドもバフかデバフ、回復系にしましょう。
魔石は全て未継承です。必要ならば、メイン魔石をエンキドゥやユニコーンにして、沈黙対策しましょう
通常攻略パーティ例
| キャラ | 必殺技/アビリティ/レコマテ | |
|---|---|---|
アタッカー ロック |
アトミックダイブ | |
| ソウルバーン | 闘志をぶんどる | |
| 魔晄の力 | ||
アタッカー エース |
ファイガRF | |
| メルトン | デスペル | |
| Dr.モグの教え | ||
アタッカー ノクティス |
リンクアタック・G | |
| オメガドライブ | なし | |
| 取り戻す真実 | ||
白魔&デバフ パンネロ |
リザレクション | |
| ケアルジャ | スマッシュジルバ | |
| 乱世の雷神 | ||
アタッカー ゼル |
バーニングデュエル | |
| 内丹気砲 | なし | |
| エースストライカー | ||
| フレンド | モグのおまもり |
|---|
レジェンドマテリア、魔石は未使用です。
エースのバーストで分身付与すると、ドクター・シドの攻撃をほぼ無力化できます。
おすすめアビリティ・キャラ・必殺技
おすすめアビリティ
| アビリティ | 理由 | 代替アビリティ |
|---|---|---|
| オメガドライブ | 無属性 | |
| ソウルバーン | ファムフリートが炎微弱なため | |
| スマッシュジルバ | デバフ |
おすすめは炎アタッカーですが、ドクター・シドが炎軽減なので、無属性でもOKです。デバフは必殺とは重複しないものを入れていきましょう。
代替キャラ
| 役割 | キャラ |
|---|---|
| アタッカー | ロック、ライオン、ノクティスなど |
| 白魔 | ローザ、ラーサー、ウララなど |
おすすめ必殺技
| 必殺技名 | 効果 |
|---|---|
| クルエルアズール (ヴァン) |
待機時間なしで敵単体にランダムで10回の強力な物理攻撃+一定時間、攻&魔防ダウン(大)+自身の攻(中)&魔防(小)アップ+EXモード【空賊】一定時間、自身のシーフアビリティをダメージアップ(効果:中)+待機時間なし |
| アークブラスト (ヴァン) |
即時発動で5連続の強力な遠距離単体物理攻撃+魔力&防御一定時間ダウン(大)+自身にヘイスト&バースト |
| ブルカノ式T (バルフレア) |
敵単体に10回連続の強力な炎&無属性遠距離物理攻撃+自身の待機時間を1ターン短縮+一定時間、自身に炎属性をまとう+一定時間、機工士アビリティ使用時に自身の次ターンの待機時間を短縮する |
| 星天霹靂弾 (フラン) |
敵単体にランダムで8回の強力な氷&雷属性遠距離物理攻撃+攻撃力&魔力&防御力&魔法防御力を一定時間ダウン(効果:大)+自身にヘイスト&バーストモード |
| リザレクション (パンネロ) |
味方全体を大回復+踏みとどまる状態にする+自身にヘイスト&バーストモード |
ヴァンのクルエルアズールやアークブラストならば、無属性なので敵の耐性を気にせずに火力を出しつつ、デバフも行えます。
バルフレアの超絶1で纏いながら攻撃しても強力ですが、今回のガチャのラインナップにある超絶2で、ドクター・シドを弱体化して炎属性で攻めてもOKです。
回復必殺は、分身や魔法バリア、踏みとどまるが付いていると安心です。
みんなのクリアパーティ
ユーザー攻略パーティ投稿
※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。
【滅++】ドクター・シドクリアパーティ一覧
キャラ名を入力すると、キャラのアイコンが出てくるので、クリックして追加してください。
関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRK攻略wiki
バルフレア
フラン
ヴァン
パンネロ
アーシェ
ロック
エース
ノクティス
ゼル 
FFRK攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











