【FFRK】サラマンダー(マルチ討伐戦)の攻略とおすすめパーティ

- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)のサラマンダー(マルチ討伐戦)の攻略方法とおすすめパーティを紹介しています。シングルプレイでの倒し方や攻略パーティ例、マルチプレイのおすすめ構成なども記載。FFRKのサラマンダー攻略の参考にしてください。
サラマンダー(マルチ討伐戦)の基本情報

| スペスコ(凶+) | 戦闘不能でないメンバーが2人以上でクリア | |
|---|---|---|
| スペスコ(滅+) | 戦闘不能でないメンバーが2人以上でクリア | |
| ボス名 | サラマンダー(マルチ討伐戦) | |
|---|---|---|
| 弱点属性 | 氷/水微弱 | |
| 属性耐性 | 炎軽減 | |
| 有効な状態異常 | リフレク | |
| ブレイク耐性 | 全て軽減Lv5 | |
行動パターン
| 通常 |
|
|---|---|
| 弱/超弱 |
|
シングル攻略
炎耐性アクセでダメージを軽減
攻撃行動のみを繰り返してくるシンプルなボスです。
炎属性攻撃を多用してくるため、全員に炎耐性のアクセを装備させましょう。
氷水が弱点
氷属性と水属性が弱点なので、オニオンナイト、アルクゥ等が活躍します。
炎属性は軽減されれしまうため、今回はレフィアを起用しないほうが良いでしょう。
シングル攻略パーティ構成
パーティ構成例1(FF3メンバー)
| キャラ | 必殺技/アビリティ/レコマテ | |
|---|---|---|
バフデバフ オニオンナイト |
予言の大器 | |
| ハイパワーブレイク | フルブレイク | |
| Dr.モグの教え | ||
アタッカー デッシュ |
なし | |
| 連続ウォタガ | 連続ブリザガ | |
| 約束の場所で待つ魔女 | ||
アタッカー くらやみのくも(暗闇の雲) |
なし | |
| 連続ブリザガ | ボルテック | |
| 孤高の若獅子 | ||
白魔&アタッカー アルクゥ |
なし | |
| ウルトラキュアー | ヴァリガルマンダ | |
| スピラを救う想い | ||
白魔 エリア |
なし | |
| ケアルジャ | ハイアンフェイス | |
| 乱世の雷神 | ||
| フレンド | 神壁のグリモア |
|---|
魔法アタッカーで固めたパーティ編成で、レジェマテは未使用です。
必殺技は、オニオンナイトの「予言の大器」のみ使用しています。
パーティ構成例2(氷物理パーティ)
| キャラ | 必殺技/アビリティ/レコマテ | |
|---|---|---|
デバフ ファリス |
なし | |
| スマッシュジルバ | ブレイクフィーバー | |
| なし | ||
アタッカー バッツ |
なし | |
| 連続魔法剣・凍芯 | 二刀魔法剣・吹雪 | |
| 戦士の威信 | ||
弱体 ラグナ |
なし | |
| コールドオファ | フリージングスナイプ | |
| 命運を担う者 | ||
アタッカー スコール |
なし | |
| 二刀魔法剣・吹雪 | なし | |
| 取り戻す真実 | ||
白魔 エリア |
なし | |
| ケアルジャ | 鬼神の戦歌 | |
| 乱世の雷神 | ||
| フレンド | 神壁のグリモア |
|---|
氷物理アタッカーで固めたパーティ編成で、レジェマテと必殺技は未使用です。
ラグナの弱体とエリアの「鬼神の戦歌」で火力の底上げをし、ファリスのデバフで被ダメを抑えます。
おすすめアビリティ・キャラ・必殺技
おすすめアビリティ
| アビリティ | 理由 | 代替アビリティ |
|---|---|---|
| 氷/水属性アビリティ全般 | 氷/水微弱 | - |
| スマッシュジルバ ブレイクフィーバー フルブレイク |
デバフ | ハイアンフェイス ハイウィークポルカ ハイパワーブレイク ハイマジックブレイク |
代替キャラ
| 役割 | キャラ |
|---|---|
| 氷/水属性アタッカー | セリス、ティーダ、リノア、メイア、ビビなど |
| デバッファー | リュック、リリゼット、ケットシー、エコーなど |
氷と水属性が微弱なので、どちらかの得意な属性でパーティ編成すると良いでしょう。
サラマンダーは状態異常など面倒な攻撃はしてこないので、ゴリ押し編成で攻略可能です。
おすすめ必殺技
| 必殺技名 | 効果 |
|---|---|
| 予言の大器 (オニオンナイト) |
味方全体の攻撃力&魔力を一定時間アップ(効果:中)+ヘイスト+自身をバーストモードにする |
| 水の巫女 (エリア) |
味方全体を大回復+一定時間、味方全体の炎属性耐性レベルを1段階アップ+自身にヘイスト&バーストモード |
サラマンダーの「ファイアブレス」が炎属性なので、炎属性耐性レベルアップが可能なエリアのバーストが有効です。
マルチ攻略キャラ構成
例1:氷アタッカー&白魔
| キャラ | 必殺技/アビリティ/レコマテ | |
|---|---|---|
アタッカー セリス |
神秘なる常勝の剣 | |
| 二刀魔法剣・吹雪 | なし | |
| 魔晄の力 | ||
白魔 エリア |
大海原の邂逅 | |
| ケアルジャ | ハイアンフェイス | |
| Dr.モグの教え | ||
他のプレーヤーの回復超絶だけで回復が間に合ってしまったため、エリアの超絶は使用せずにクリアできました。
例2:バフデバフ&水チェイン
| キャラ | 必殺技/アビリティ/レコマテ | |
|---|---|---|
バフデバフ オニオンナイト |
封印されし禁断の力 | |
| ハイマジックブレイク | フルブレイク | |
| 魔晄の力 | ||
チェイン リュック |
ハイメガエンウォータ | |
| スマッシュジルバ | サファイアブリット | |
| Dr.モグの教え | ||
デバフを重ねがけすればある程度被ダメを抑えられるため、回復役は少なくても攻略可能です。
今回チェインを使用しましたが、チェインがなくとも攻撃バフのみで十分火力を出せます。
関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRK攻略wiki
FFRK攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











