【FFRK】まだまだやれるよ!超必殺【407】
- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
 - ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
 - ・高難易度バフデバフ
 - ・FFRK公式生放送まとめ
 
どんどん増える必殺技カテゴリー
超絶、超絶EXモード、チェイン、オバフロ、バースト必殺技などだいぶ出回るようになってきてしまいましたね。更には来週の13日にはレジェンドマテリア付きの装備まで実装されるというではないですか!!
そんな中、最前線では厳しいかもしれませんが、まだまだミッションなどでは単品でも大活躍できそうな超必殺を挙げていきたいと思います!
あったら使う全体回復系やまとい必殺技系は挙げてくと量が膨大になるので避けていきます!
FF1
1シリーズはまだキャラもそんなに多くなく、イベントも少ないのであんまり必要になる機会もそんなに多くはないシリーズですね。
| 必殺技名/装備 | キャラ | 効果/倍率 | 
|---|---|---|
| おうえんヘイスト エンジェルロッド(FF1)  | 
エコー | 味方全体の魔法防御力を一定時間アップ(効果:中)+シェル&ヘイスト | 
| 魔女の秘薬 くろのローブ(FF1)  | 
マトーヤ | 味方全体の攻撃力&魔力を一定時間アップ(効果:中)+リジェネ(効果:大) | 
ちなみに私はこの上記2つを狙って爆死いたしました

おうえんヘイスト

まぁなんといってもこれ!今もメビウスガチャのラインナップに入っていますが、魔法相手の敵にもってこいの性能です。
年末にあったZennith of Crisisイベントのカオス戦ではこれがあるとないとでは難易度がなかなか違ってきたのではないでしょうか?
今のところ1シリーズでヘイスガをかけられるのは「おうえんヘイスト」かセーラの「古のリュート」のみなのでまだまだ重宝します!
魔女の秘薬

攻撃力と魔力アップの組み合わせのバフ系必殺技は単一ステータスアップのバフとも組み合わせられるのでやはり使いやすいです!
特に1ミッションではキャラも少ないので、物理魔法の混合パーティになってしまうこともありどちらの火力も上げられるので、あるととても役に立つと思います。
ただ、マルチでもオニオンナイトが蔓延っているこの世の中・・・最先端を生きていくのは厳しいですね・・・。リジェネも付いてるよ!
FF2
2シリーズもなかなかイベントが来ず、ミッションの出番が少ないですね。
| 必殺技名/装備 | キャラ | 効果/倍率 | 
|---|---|---|
| 引き継いだ意志 グングニル(FF2)  | 
ゴードン | 味方全体の攻撃力&魔力を一定時間アップ【効果:中】+味方全体を分身させ物理攻撃を1回防ぐ | 
| メランコリアの檻 皇帝のマント(FF2)  | 
こうてい(皇帝) | 敵単体に8連続の強力な闇&無属性魔法攻撃+味方全体に攻撃で受けたダメージを攻撃者に反射するバリアを付与 | 
引き継いだ意志

この記事を書こうと思った理由がこれです!少し前のマルチでは大活躍させていただきました!(敵は忘れました)ただし、オニオンナイトが蔓延っている現在では(ry
ミッションではフリオニールのバーストと一緒に使って、物理無効と魔法無効どっちもできるので以外に2パーティのミッションは自信があったりします!まぁマリアが勝手に倒してくれるからなんですが・・・(;´∀`)
メランコリアの檻

反射バリアはとても便利!でもアビリティなどほぼ同じ性能のアルフィノ様の展開戦術持ってるとやっぱり使いませんよね・・・敵が闇属性の弱点の時ぐらいですかね・・・
でもミッションではきっと役に立つときが来る!はず・・・
FF3
3は万能キャラオニオンナイトの実装により、だいぶミッションも楽になったシリーズです!その他にもキャラは少ないながらも優秀なキャラが揃ってるので、あんまり苦戦はしなさそうなシリーズです!
| 必殺技名/装備 | キャラ | 効果/倍率 | 
|---|---|---|
| 慈愛の福音 白魔道士のローブ(FF3)  | 
アルクゥ | 待機時間なしで味方全体を大回復+味方全体を分身させ物理攻撃を1回防ぐ | 
| フルバースト 悠久のつえ(FF3)  | 
オニオンナイト | 敵全体に5回連続の強力な無属性魔法攻撃+味方全体を最大HPの割合回復(効果:中) | 
慈愛の福音

今ではパンネロの「ファイナルダンス」の下位互換のような性能になってしまいましたが、待機時間なしで大回復+物理バリアの文句なしの性能だと思います!
ファイナルダンスが引けなかった自分としてはまだ使う場面があったりします!
フルバースト

えぇ・・・まぁ・・・バーストありきです!(単品で活躍できるものって言ったのに・・・)これだけで運用するのはなかなか厳しいところですね・・・マルチではフルバーストでピンチの局面を救ってくれた勇者もいましたね!
レコダイもちゃんと突っ込んでればなかなかの威力も見せてくれます!あったら嬉しいなレベルで、なくても困りません!
FF4
キャラ多い(;´∀`)複数カテゴリーの意外といいバフ必殺技が多いんです!
| 必殺技名/装備 | キャラ | 効果/倍率 | 
|---|---|---|
| 老賢者の詠唱指導 ボムのたましい(FF4)  | 
テラ | 味方全体の攻撃力&魔力を一定時間アップ(中)+行動の待機時間を1ターンなしに+自身を死の宣告状態にする | 
| 月の民の力 ひかりのローブ(FF4)  | 
フースーヤ | 一定時間、敵全体の闇属性耐性を弱体化+味方全体の魔力&精神をアップ(効果:中) | 
| エブラーナ流・分身 レッドジャケット(FF4)  | 
エッジ | 待機時間なしで味方全体を分身させ物理攻撃を1回防ぐ&踏みとどまる状態&ヘイスト | 
| ツインスター 羽根付き帽子(FF4)  | 
ポロム | 味方全体の攻撃力アップ【効果:中】&精神アップ【効果:小】&クリティカル率アップ【効果:大】 | 
| 魂の調べ 魂の竪琴(FF4)  | 
ギルバート | 一定時間、味方全体の魔力&精神アップ(効果:中)+魔法攻撃の詠唱時間を3ターン短縮 | 
老賢者の詠唱指導

攻撃と魔力が上げられ、更に1ターン待機時間なしにできる優秀な必殺技!ただし、おじいちゃんの寿命には注意しながら戦わないといけないのでちょっと大変です!
月の民の力

ま、まぶしいっ!!!!いかにも闇属性が弱体化しそうな必殺技です!同シリーズでいうとやはりゴルベーザと「いいですとも!」できそうですね!
魔力精神バフなので同シリーズだとギルバートの魂の調べなどと被ってしまうので使うとしたらどちらかになります!
エブラーナ流・分身

踏みとどまるが必要な高難易度ダンジョンでも使えるこの必殺技!分身+踏みとどまる+ヘイスガという優秀な性能!
個人的には4の最終メンバーのセシル、カイン、ローザ、リディア、エッジで遊ぶことが多いのでエッジにヘイスガが来てくれてとても助かってます( ー`дー´)
ツインスター

いやぁ・・・かわいいですね!
魂の調べ

フースーヤの「月の民の力」より他の魔法キャラと組ませやすい必殺技です!原作でもこのぐらい使えるキャラだったらな・・・
FF5
5シリーズはイベントもそこそこ多いので、下記2つあたりがあると非常に助かりますね!
| 必殺技名/装備 | キャラ | 効果/倍率 | 
|---|---|---|
| ひつじのうた ファイアビュート(FF5)  | 
クルル | 味方全体の魔力を一定時間アップ(効果:中)+リジェネ(効果:大)&ヘイスト | 
| 幻想シンメトリー ゴゴの帽子(FF5)  | 
ゴゴ | 味方全体の攻撃力&魔力を一定時間アップ(効果:中)+ヘイスト | 
ひつじのうた

福袋の梅4選にも選ばれるほど人気の必殺技です!マルチでもまだまだ魔法パなどでよく見かけますね!クルルの魔獣使いドレスレコード取り損なった人もこれで魔獣使いクルルになれます!癒しの一品ですね(*´∀`*)
幻想シンメトリー

ミッションでは大活躍できるこの必殺技!実装当初はものまねの方が注目されてあまり目立たかなかった気もしますが、とても優秀な必殺技です。
ただし、ミッション以外ではオニオンナイトが幅を利かせてい(ry
▶オニオンナイト様によるバースト必殺技(予言の大器)はこちら
FF6
6はキャラが多いので、ミッションなどでは構成の幅も広くなってます。ただ、超必殺レベルだとパッとしない必殺技が多い印象です。
| 必殺技名/装備 | キャラ | 効果/倍率 | 
|---|---|---|
| 華麗なる常勝の剣 エクスカリバー(FF6)  | 
セリス | 敵単体に5回連続の強力な物理攻撃+敵の黒白魔法を吸収しアビリティ使用回数をどちらか1回復。 | 
| スパイラルソウル マッシュのリストバンド(FF6)  | 
マッシュ | 味方全体を最大HPの割合回復(効果:中)+防御力を一定時間アップ(効果:大)+エスナ | 
| ブラッディカード 死神のカード(FF6)  | 
セッツァー | 低確率で攻撃回数が倍になるランダム7連続の強力な遠距離物理攻撃+攻&魔&防&魔防を一定時間ダウン(効果:大) | 
華麗なる常勝の剣

セリスとエクスデスのみに許された魔法吸収の必殺技!高レベルのアビリティもこれがあれば低精錬でも使うことができます!厄介な単体状態異常魔法攻撃なども吸ってくれたりと使う場面も多いこの一品です!最近は特殊な魔法攻撃も増えてきましたが、吸引力の変わらないただ一つの(ry
スパイラルソウル

これは見るたびに笑ってしまう・・・そんな必殺技です。みんなの状態異常を吹き飛ばしてあげましょう。
クリルラの「スウィフトブレード」と違い、ダメージがなく、防御アップが付いています。
ブラッディカード

中学生男子の心をくすぶるような必殺技の名前と背景の色で構成されたこの必殺技。20%ほどの確率で攻撃回数が14回になります。攻&魔&防&魔防の4カテゴリーのデバフをランダムでばらまけるのが強みです。
私はこの必殺技が大好きです!
FF7
散々7イベントはやったので必殺技が揃ってる人の多い7シリーズです。新機軸が7から実装ということが多かったので、生贄にされてるような装備が多いですね!
| 必殺技名/装備 | キャラ | 効果/倍率 | 
|---|---|---|
| 星守の雄叫び クリスタルコーム(FF7)  | 
レッドXIII | 一定時間、味方全体の攻撃力&精神アップ(効果:中)+防御力アップ(効果:小) | 
| パイロットフォース ジャベリン(FF7)  | 
シド | 味方全体の攻撃力を一定時間アップ(効果:大)+ヘイスト | 
| モーグリダンス グリーンメガホン(FF7)  | 
ケットシー | 敵全体の攻撃力&魔力&防御力&魔法防御力を一定時間ダウン+味方全体にリジェネ(効果:大) | 
星守の雄叫び

数少ない攻撃と精神の構成の必殺技です。更に防御も上がるので3カテゴリーのバフになります。
7ミッションでは物理構成で組むことが多いと思われるので、ちょうどいいバフの構成。
パイロットフォース

ロケットです。
ラムザの「さけぶ」と同等の効果ですが、やはり両方持っているとラムザ様を優先してなかなか使うことのできない一品。
7シリーズミッションでは大活躍できます。
モーグリダンス

敵全体に大効果のデバフをかけられます。ダメージはないもののリジェネが付与されます。踊り子アビリティで完全にデバフ役に徹することができます!
少し欲しかったですが、今回もやはり出ませんね、はい。
まとめ
基本的に個人で使えそうだなこれ!とか普段ミッションとか縛りプレイで遊んでて使いやすいなこれとか思ったものを挙げてみました。ほぼバフ系必殺技が中心ですね!
いや、これも使えるよ!とかあればご教授いただけると嬉しいです!
超必殺技は修得すれば必殺技だけでなく、ステータスも上がるので、落ち込むことはないと思います!(2コ目以降は・・・)
需要があれば8シリーズ以降も挙げていこうかなと思います!
ヤムチャ
( ゚∀゚)・∵. グハッ!!
| FFRK歴 | 初期のセシルイベからやってます! | 
|---|---|
| スタミナ | 常にMAX | 
| 好きなキャラ | 女性キャラ | 
| 課金額 | 思考停止中 | 
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRK攻略wiki
                
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











