【FFRK】【滅+】デスマシーン(クリタワ)の攻略とおすすめパーティ
- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の1層デスマシーン(クリスタルタワー-時の魔女の呪縛-)の攻略方法を紹介しています。ボスのステータスや行動パターン、攻略パーティ例なども記載しているので、【滅+】デスマシーン攻略の参考にしてください。
デスマシーンの基本情報

| スペスコ | 戦闘不能でないメンバーが3人以上でクリア | |
|---|---|---|
| ボス名 | 【滅+】1層 デスマシーン(FF4/クリタワ-時の魔女の呪縛-) | |
|---|---|---|
| 弱点属性 | なし | |
| 属性耐性 | なし | |
| 有効な状態異常 | リフレク | |
| ブレイク耐性 | 全て軽減Lv5 | |
行動パターン
| 通常 |
|
|---|---|
| 弱状態 |
|
| 超弱状態 |
|
デスマシーンの攻略
鉄壁プロシェルは不要
デスマシーンは全ての攻撃が防御/魔防無視なため、フレンドの鉄壁やプロシェルでは軽減できません。
デバフなら被ダメを抑えることができるため、スマッシュジルバやフルブレイクなどのアビリティを持ち込みましょう。
開幕デスペルに注意
デスマシーンは開幕にデスペルでヘイスガを解除してきます。
少し待機してからアビリティのヘイスガか、ヘイスガ付き必殺を使用しましょう。
【滅】ぶったい199とデスに注意
デスマシーンは超弱状態になると単体に【滅】ぶったい199で9999の固定ダメージを与えてきます。
踏みとどまっても継続ダメージも付与されるため、そのまま戦闘不能になる可能性があります。即時必殺ですぐに回復しましょう。
デスは即死アクセサリを装備して少しでも即死を受ける確率を減らしましょう。
攻略パーティ例
風魔法パーティ
| キャラ | 必殺技/アビリティ/レコマテ | |
|---|---|---|
アタッカー オニオンナイト |
封印されし禁断の叡智 | |
| ぼうふうじん | なし | |
| Dr.モグの教え | ||
デバフ ファリス |
真の名はサリサ | |
| スマッシュジルバ | フルブレイク | |
| 魔晄の力 | ||
アタッカー アルフィノ |
なし | |
| ティアマット | なし | |
| 専念 | ||
アタッカー バルバリシア |
なし | |
| メルトン | なし | |
| 乱世の雷神 | ||
アタッカー ウェッジ |
なし | |
| トルネド | なし | |
| 快足なる特務官 | ||
| Dr.モグ | なし |
|---|
風属性魔法を中心に組んだパーティ。魔石、レジェマテ未使用です。
開幕デスペルでヘイスガを解除されると厄介なので、オニオンナイトは少し待機してから必殺を使用しましょう。
デス対策に即死耐性のアクセサリを持たせています。
炎魔法パーティ
| キャラ | 必殺技/アビリティ/レコマテ | |
|---|---|---|
アタッカー ティナ |
なし | |
| メルトン | なし | |
| 専念 | ||
バフ ビビ |
キング・オブ・ナワトビ | |
| 連続ファイガ | なし | |
| Dr.モグの教え | ||
弱体 クルル |
ごうかのせんこく | |
| 連続ファイガ | なし | |
| 魔晄の力 | ||
デバフ セルフィ |
なし | |
| スマッシュジルバ | ブレイクフィーバー | |
| 自由枠 | ||
白魔 デュース |
(白のセレナーデ) | |
| ケアルジャ | ヘイスガ | |
| 乱世の雷神 | ||
| Dr.モグ | なし |
|---|
炎魔法アタッカーの編成。魔石やレジェンドマテリアは未使用。
アクセサリで即死攻撃を防げたため、デュースの超絶は使用していません。
おすすめアビリティ・キャラ・必殺技
おすすめアビリティ
| アビリティ | 理由 | 代替アビリティ |
|---|---|---|
| スマッシュジルバ | 被ダメ軽減 | ブレイクフィーバー、闘志をぶんどる、フルブレイク |
| ヘイスガ | デスペル対策 | - |
| アレイズ | 蘇生用 | マレイズ |
プロシェルでは被ダメを軽減できないので、デバフを持ち込みましょう。
デスペル対策にヘイスガを持ち込むのもありです。
デスや【滅】ぶったい199で戦闘不能になったらアレイズで復活させましょう。デバフさえちゃんと入れてれば、蘇生後すぐには戦闘不能にはなりません。
代替キャラ
| 役割 | キャラ |
|---|---|
| アタッカー | カイン、パロム、リディアなど |
| デバフ | ギルバート、パンネロ、デシなど |
属性耐性はないため、アタッカーは好きな属性で挑みましょう。FF4メンバーなら、共鳴するので装備選びも楽です。
デバフは物理補助か踊り子★5があると楽です。
おすすめ必殺技
| 必殺技名 | 効果 |
|---|---|
| 禁書「裁定者」 (デシ) |
待機時間なしで、味方全体のクリティカル率を一定時間50%にする+ヘイスト+一定時間、自身の待機時間短縮+物理補助アビリティを使用する度に一定時間、味方全体のクリティカル率を変化させる(最大5段階・100%) |
| モグのおまもり (エーコ) |
待機時間なしで味方全体を大回復+踏みとどまる状態にする&ヘイスト |
| 真の名はサリサ (ファリス) |
敵単体にランダムで9回の強力な風&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、風属性耐性レベルを2段階ダウン+攻撃力&魔力&精神をダウン(効果:大) |
| リザレクション (パンネロ) |
方全体を大回復+踏みとどまる状態にする+自身にヘイスト&バーストモード |
デシの禁書「裁定者」やエーコのモグのおまもりなら即時でヘイスガを付与できます。
ファリスなどの重複しやすいデバフがあると、被ダメ軽減しやすいです。
即時回復の超絶がなければ、バーストでも十分運用できます。
関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRK攻略wiki
オニオンナイト
FFRK攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










