【FFRK】イフリート(マルチプレイ/FF14)の倒し方と攻略パーティ

FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の「マルチプレイ/FF14」に出現するイフリートの倒し方と攻略パーティをご紹介しております。

マルチ関連記事 マルチプレイ討伐戦【オープンβテスト】仕様まとめ

イフリート(マルチプレイ/FF14)の基本情報

イフリート

※過去のデータを基にしております

ボス名 イフリート(マルチプレイ/FF14)
スペスコ 戦闘不能でないメンバーが4人以上でクリア
【凶+】イフリートの魔力を下げた
【凶+】イフリートの防御力を下げた
弱点属性 なし
属性耐性 なし
有効な状態異常 行動キャンセル
ブレイク耐性 全て軽減
行動パターン

通常

  • ・たたかう
    単体に物理属性のダメージ
  • ・インシネレート
    単体に炎属性の特殊な魔法攻撃でダメージ
  • ・バルカンバースト
    全体に物理攻撃で中ダメージを与え、行動を低確率でキャンセル
  • ・インシネレート
    全体に炎属性のダメージ

弱/超弱状態

  • ・たたかう
    単体に物理属性のダメージ
  • ・インシネレート
    単体に炎属性の特殊な魔法攻撃でダメージ
  • ・バルカンバースト
    全体に物理攻撃で中ダメージを与え、行動を低確率でキャンセル
  • ・エラプション
    単体に炎属性の特殊な魔法攻撃で大ダメージ
  • ・エラプション
    全体に炎属性の特殊な魔法攻撃でダメージ

楔破壊後

  • ・たたかう
    単体に物理属性のダメージ
  • ・インシネレート
    単体に炎属性の特殊な魔法攻撃でダメージ
  • ・バルカンバースト
    全体に物理攻撃で中ダメージを与え、行動を低確率でキャンセル
  • ・エラプション
    単体に炎属性特殊な魔法攻撃で大ダメージ
  • ・地獄の火炎
    全体に炎属性の特殊な魔法攻撃で超特大or中ダメージ
  • ・光輝の炎柱
    全体に炎属性の特殊な魔法攻撃で中ダメージ

イフリート(マルチプレイ/FF14)の攻略

シングルプレイ攻略

バフデバフをかける

序盤はプロテガ、シェルガ、鉄壁(ストンラスキン)などを貼っておけば、ダメージは軽減できます。ハイブレイク系の技でデバフをかけて、エンドアスピルで必殺ゲージを溜めつつ攻撃しましょう。

楔が出てきたらすぐに破壊しよう

楔が出てきたら、必殺技や高火力アビリテイを楔対象にしてどんどん攻撃しましょう。シングルプレイでは、必殺ゲージを溜めておけば、楔を破壊しやすいので、焦らずダメージを与えましょう。

マルチプレイ攻略

バフデバフをかける

序盤はプロテガ、シェルガ、鉄壁のグリモアやストンラスキンなどを貼っておけば、ダメージは軽減できます。エンドアスピルで必殺ゲージを溜めたり、ハイブレイク系の技をうちましょう。

楔に集中砲火

マルチプレイではターン経過が凄く早いので、楔が出てきた瞬間からみんなでオーバーフロー超必殺など高火力のアビリティを使って速攻で壊しましょう。

また、壊しきれなかった時の地獄の火炎用に、魔法バリア付き必殺を撃っておくか、全体回復の必殺技を一人待機させておくと保険になります。

攻略パーティ

シングルプレイ

フレンド召喚…鉄壁のグリモア、ストンラスキン

キャラ アビリティ1 アビリティ2 レコード
マテリア
アタッカー
ティーダティーダ
エンドアスピル サファイアシュート エースストライカー
戦士の成長
アタッカー
イダイダ
エンドアスピル ハイアーマーブレイク 騎士の底力
バフ&補助ラムザラムザ  ハイマジックブレイク ハイパワーブレイク  魔晄の力
ナイト&白
ベアトリクスベアトリクス
アグリアス
セイントクロス プロテガ  勢い任せ
白魔
エーコエーコ
ユウナ
ケアルガ シェルガ コーネリアの華

マルチプレイ

スペシャルスコア用

キャラ
イダイダ クイナクイナ ファリスファリス
ギルバートギルバート ヴァン ヴァン ラムザラムザ
アビリティ
ハイマジックブレイク
ハイマジックブレイク
(物理補助☆4)
ハイアーマーブレイク
ハイアーマーブレイク
(物理補助☆4)
フルブレイク
フルブレイク
(物理補助☆5)
エンドアスピル
エンドアスピル
(物理攻撃☆4)

魔力と防御力を下げる必要があるので、デバフ系の行動が必須です。ハイマジックブレイクとハイアーマーブレイク、フルブレイクでスペスコを満たしましょう。

デバフ系の必殺技を持っていれば、必殺技でもスペスコの達成ができるのでエンドアスピルもおすすめです。

アタッカー

キャラ
クラウドクラウド ティーダティーダ セシル(パラディン)セシル(パラディン)
バッツバッツ ヴァン ヴァン ジェクトジェクト
アビリティ
エンドアスピル
エンドアスピル
(物理攻撃☆4)
フルチャージ
フルチャージ
(物理攻撃☆5)
セイントクロス
セイントクロス

(ナイト☆5)
サファイアシュート
サファイアシュート

(シューター☆5)
シーフズレイド
シーフズレイド

(シーフ☆5)
クイックトリック
クイックトリック

(物理スピード☆5)

主にダメージソースになることが求められている役割です。

高火力のアビリティや必殺技を持ったキャラを起用しましょう。専用必殺技があり、エンドアスピルがセットできるキャラがオススメです。

補助

キャラ
イダイダ クイナクイナ ファリスファリス
ギルバートギルバート ヴァン ヴァン ラムザラムザ
アビリティ
フルブレイク
フルブレイク

(物理補助☆5)
ハイパワーブレイク
ハイパワーブレイク

(物理補助☆4)
ハイマジックブレイク
ハイマジックブレイク

(物理補助☆4)
ハイアーマーブレイク
ハイアーマーブレイク

(物理補助☆4)

イフリートは単体のボスなのでダメージを与えつつ、デバフのできる物理補助がおすすめです。

必殺技で味方にバフをかけられるキャラを優先して起用しましょう。

白魔法

キャラ
エーコエーコ ヴァニラヴァニラ ローザローザ
エアリスエアリス セルフィセルフィ ユウナユウナ
アビリティ
プロテガ
プロテガ

(白魔法☆4)
シェルガ
シェルガ

(白魔法☆4)
マレイズ
マレイズ

(白魔法☆4)
ケアルガ
ケアルガ

(白魔法☆4)
アレイズ
アレイズ

(白魔法☆5)

白魔法はシングルでもマルチでも役割は変わりません。プロテガ、シェルガでバフをかけて、ケアルガで回復することが求められます。

マルチの場合はアレイズで味方の蘇生手段を持っておくことも有効です。

関連記事

FFRKFFRK攻略トップへ

©SQUARE ENIX CO., LTD. /DeNA CO., LTD. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRKの注目記事

キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
ガチャはどれを引くべきか
ガチャはどれを引くべきか
最強キャラクターランキング
最強キャラクターランキング
オフィシャルボール(FF10/神器)の評価と入手優先度
オフィシャルボール(FF10/神器)の評価と入手優先度
ゼルの評価とセット可能アビリティ
ゼルの評価とセット可能アビリティ
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
ガチャはどれを引くべきか
ガチャはどれを引くべきか
最強キャラクターランキング
最強キャラクターランキング
オフィシャルボール(FF10/神器)の評価と入手優先度
オフィシャルボール(FF10/神器)の評価と入手優先度
ゼルの評価とセット可能アビリティ
ゼルの評価とセット可能アビリティ
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
FFRK攻略班FFRK攻略班
エンドコンテンツ 全制覇中
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】おすすめゲームランキング

  • 聖闘士星矢 Galaxy Soldiers

    聖闘士星矢 Galaxy Soldiers

    聖闘士星矢の完全新作アプリが登場!アニメ原作の名シーンを3Dで追体験

    インストールはこちら

  • ドット異世界

    ドット異世界【放置系RPG】

    今ならログインするだけで910連分のガチャチケットがもらえる!

    インストールはこちら

  • 三国志真戦

    三国志 真戦

    全世界DL数1億突破!三国志SLG。新シーズン、新要素、新挑戦が到来!

    インストールはこちら

  • 異世界のんびりライフ

    異世界のんびりライフ

    祝1周年!特別コラボが実施中!人気俳優の橋本環奈さんが特別参加!

    インストールはこちら

  • 勝利の女神:NIKKE

    勝利の女神:NIKKE

    大人気美少女ガンガールRPG。個性に溢れた魅力的なニケたちと共に戦おう!

    インストールはこちら

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー