【FFRK】【滅++】調和の使者(FF7/FF11/FF13)の攻略とおすすめパーティ

- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の【滅++】調和の使者の攻略方法を紹介しています。【滅++】ライトニング&シャントット&クラウドのステータスや行動パターン、攻略パーティ例なども記載。FFRKのイベント攻略の参考にしてください。
目次
【滅++】調和の使者の基本情報

| スペスコ | 戦闘不能でないメンバーが2人以上でクリア | |
|---|---|---|
| ボス名 | 【滅++】ライトニング&シャントット&クラウド(DFFコラボ闘争の幕開け) | |
|---|---|---|
| 弱点属性 | 全員…闇微弱 | |
| 属性耐性 | 全員…なし | |
| 有効な状態異常 | 全員…リフレク | |
| ブレイク耐性 | 全員…全て軽減Lv5 | |
行動パターン
ライトニング
| 通常 | 
 | |
|---|---|---|
| 弱/超弱 | 
 | |
シャントット
| 通常/弱 | 
 | |
|---|---|---|
| 超弱 | 
 | |
クラウド
| 通常 | 
 | |
|---|---|---|
【滅++】調和の使者の攻略
ターゲットを絞る
【滅++】はライトニング、シャントット、クラウドの3人と戦闘。合計3回敵を倒すと勝利です。
ライトニングは物理と魔法攻撃だけでなく、スロウ状態にしてきたり、クラウドやシャントットは自身に対してバフを使用してきます。
全体攻撃でまとめて削ると、敵全体の攻撃が激しくなるので、一人に狙いを定めて各々撃破していきましょう。
バフは上書きする
クラウドが使用してくる「マイティストライク」は敵全体の攻撃&魔力を上昇させます。
★5踊り子アビリティの「スマッシュジルバ」で上書きできるため、使用されたら上書きして被ダメを抑えましょう。
ひきつけるが有効
ライトニングの攻撃や通常状態のシャントットの魔法攻撃は「ひきつける」や「魔法ひきつけ」の効果が発揮されます。
集中砲火を防ぐためにも、ひきつけ系のアビリティや必殺を用意しましょう。
ミッション攻略
セフィロスを含むパーティならOK
セフィロスを含めば条件は満たされるため、残り4人は好きなキャラで挑みましょう。
闇属性が微弱なため、闇属性中心で組むと火力を出すことができます。
アクセサリはスロウ耐性か複属性軽減
ライトニングが使用する「スタミナブレイク」は味方全体を確率でスロウ状態にします。
スロウを受けると全滅する恐れもあるので、スロウ耐性アクセサリを装備しましょう。
また、シャントットが複数の属性攻撃を多用してくるので、複数の属性軽減アクセサリがあると安心です。
鉄壁を使用するならディバインマリサンに注意
シャントットのディバインマリサンは、防御&魔防のデバフの効果があります。
鉄壁のグリモアなどと同じカテゴリーなので、上書きされたらすぐに使用し直すか、そのまま火力で押し切りましょう。
戦闘が長期戦になったり何回も使用される場合は、自前で鉄壁のグリモアを持っていくか、デバフを多めに入れましょう。
ミッションパーティ例
パーティ例1
| キャラ | 必殺技/アビリティ/レコマテ | |
|---|---|---|
| チェイン  ガーランド | ||
| ドレッドウェポン | ひきつける | |
| Dr.モグの教え | ||
| アタッカー  セフィロス | 天照ノ落日 | |
| 告死の大鎌 | 死中活 | |
| 闇を覆いし心 | ||
| アタッカー  クジャ | スナッチブロー | |
| ドレッドヒール | なし | |
| 乱世の雷神 | ||
| アタッカー  ヴェイン | セフィラの大樹 | |
| ダークゾーン | メメント・モリ | |
| 真の混沌 | ||
| 白魔  ウララ | マギカ・アルブム | |
| ケアルジャ | スマッシュジルバ | |
| 魔晄の力 | ||
| フレンド | 神壁のグリモア | 
|---|
闇属性中心の混同パーティです。魔石やレジェマテ未使用。
アクセサリは雷+αの属性耐性です。スロウ耐性でもOK。
ウララのスマッシュジルバで、マイティストライクを上書きできます。
パーティ例2
| キャラ | 必殺技/アビリティ/レコマテ | |
|---|---|---|
| 白魔&デバフ  パンネロ | ティアーズドロップ | |
| スマッシュジルバ | ハイウィークポルカ | |
| Dr.モグの教え | ||
| アタッカー  セフィロス | ||
| 告死の大鎌 | 死中活 | |
| 魔晄の力 | ||
| アタッカー  クジャ | ||
| ドレッドヒール | なし | |
| 乱世の雷神 | ||
| アタッカー  ヴェイン | セフィラの大樹 | |
| ダークゾーン | メメント・モリ | |
| 真の混沌 | ||
| バフ&デバフ  デシ | ||
| ケアルジャ | ブレイクフィーバー | |
| 賞金首の男 | ||
| フレンド | 神壁のグリモア | 
|---|
闇属性中心の混同パーティで、魔石やレジェマテ未使用。アクセサリはスロウ耐性です。ディバインマリサン対策をしているため、長期戦向けです。
レコマテの効果で、デシはライトニングの攻撃をひきつけることができ、ゲージを溜めることができます。
デバフを盛っておけば、鉄壁を剥がされても被ダメを大きく軽減できます。白魔はウララでもOK。他の白魔を使用するなら、デシにスマッシュジルバとハイウィークポルカを持たせましょう。
通常攻略パーティ例
| キャラ | 必殺技/アビリティ/レコマテ | |
|---|---|---|
| 弱体  ルーファウス | プレジデントの嘲笑 | |
| 暗黒の烙印 | ハイパワーブレイク | |
| 乱世の雷神 | ||
| アタッカー  オルランドゥ | 剣聖 | |
| ドレッドウェポン | チェーンスターター | |
| Dr.モグの教え | ||
| アタッカー  リク | ||
| 告死の大鎌 | 死中活 | |
| 闇を覆いし心 | ||
| アタッカー  ガブラス | 恐れ無き終焉 | |
| ドレッドウェポン | ひきつける | |
| 真の混沌 | ||
| 白魔  パンネロ | ティアーズドロップ | |
| スマッシュジルバ | ブレイクフィーバー | |
| 魔晄の力 | ||
| フレンド | 神壁のグリモア | 
|---|
闇属性物理攻撃パーティです。魔石、レジェマテ未使用です。
パンネロで踊りながら、ティアーズドロップの追撃で回復します。ルーファウスのハイパワーブレイクはリミットブレイクのバフ上書き用。
ガブラスで引き付ければライトニングの単体物理攻撃に対して楽になります。
おすすめアビリティ・キャラ・必殺技
おすすめアビリティ
| アビリティ | 理由 | 代替アビリティ | 
|---|---|---|
| スマッシュジルバ | バフ上書き | - | 
| ハイウィークポルカ | バフ上書き | ハイパワーブレイク、力を盗む | 
| ヘイスガ | スロウ対策 | - | 
クラウドのリミットブレイクや、マイティストライクのバフを上書きするために、前者はスマッシュジルバ。後者は攻撃単体デバフで対処できます。
ライトニングのスタミナブレイク対策でヘイスガを持ち込んでもOKです。
代替キャラ
| 役割 | キャラ | 
|---|---|
| 闇アタッカー | くらやみのくも(暗闇の雲) 、ゴルベーザ 、ジェクトなど | 
| デバフ | ★5踊り子キャラならOK | 
闇属性が微弱なので、闇属性アタッカーが育っているなら活躍できます。
他属性も等倍なため、好きな属性で挑戦してもOKです。
★5踊り子キャラがいれば、全体にデバフ付与でき、かつマイティストライクのバフを上書きできます。
おすすめ必殺技
| 必殺技名 | 効果 | 
|---|---|
| 凶斬り・覇 (クラウド) | 敵単体に5回連続の強力な風&闇属性物理攻撃+一定時間、自身のクリティカル率を100%にする+EXモード【ソルジャー】一定時間、自身の一部を除く物理攻撃をダメージ限界突破させダメージアップ(効果:中) | 
| 剣聖 (オルランドゥ) | 敵単体にクリティカル率100%の12回連続の強力な聖&闇属性物理攻撃+自身のクリティカル率を一定時間100%にする+EXモード【剣聖たる所以】一定時間、自身の攻撃力アップ(大)+ナイトor暗黒アビリティダブル | 
| 神壁のグリモア (デシ) | 味方全体の防御力&魔法防御力を一定時間アップ(効果:特大)+プロテス&シェル&ヘイスト | 
| マギカ・アルブム (ウララ) | 待機時間なしで味方全体を大回復+リジェネガ(HP固定回復2000)+待機時間を2ターン短縮する | 
闇属性が微弱なため、闇属性攻撃の必殺があると火力を出すことができます。
クラウドの凶切り・覇やオルランドゥの剣聖などを使用して、アビで攻撃しましょう。
白魔は★5踊り子アビを使用できれば理想ですが、未所持の場合はスマッシュジルバは他のキャラに任せましょう。
みんなのクリアパーティ
ユーザー攻略パーティ投稿
※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。
【滅++】調和の使者(7/11/13)クリアパーティ一覧
キャラ名を入力すると、キャラのアイコンが出てくるので、クリックして追加してください。
関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

 FFRK攻略wiki
FFRK攻略wiki
                




 FFRK攻略班
FFRK攻略班 暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク クイーンズブレイド リミットブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク ハイスクールD×D Operation paradise infinity
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





 Gジェネエターナル
Gジェネエターナル ウィンヒロ
ウィンヒロ ドルフィンウェーブ
ドルフィンウェーブ ペルソナ5X
ペルソナ5X アナデン
アナデン キングショット
キングショット ドット異世界
ドット異世界 ポケモンフレンズ
ポケモンフレンズ メビウスフロントライン
メビウスフロントライン モンハンNow
モンハンNow おなごオーナーズ
おなごオーナーズ ホワイトアウトサバイバル
ホワイトアウトサバイバル ワンコレ
ワンコレ グランドサマナーズ
グランドサマナーズ 東方LostWord
東方LostWord メメントモリ
メメントモリ ドラクエ1&2リメイク
ドラクエ1&2リメイク ポケモンZA
ポケモンZA FFタクティクス
FFタクティクス モンスターハンターワイルズ
モンスターハンターワイルズ あつ森
あつ森 サイレントヒルf
サイレントヒルf ドラクエ3
ドラクエ3 ファンタジーライフi
ファンタジーライフi ブレイブリーデフォルトFF
ブレイブリーデフォルトFF マリオカートワールド
マリオカートワールド 龍の国ルーンファクトリー
龍の国ルーンファクトリー デルタルーン
デルタルーン











