【FFRK】【滅+】エフレイエ=オルタナ(クリスタルタワー-大翼龍の襲来-)の攻略

- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の3層エフレイエ=オルタナ(クリスタルタワー-大翼龍の襲来-)の攻略方法を紹介しています。ボスのステータスや行動パターン、攻略パーティ例なども記載しているので、【滅+】エフレイエ=オルタナ攻略の参考にしてください。
エフレイエ=オルタナの基本情報

| スペスコ | 戦闘不能でないメンバーが3人以上でクリア | |
|---|---|---|
| ボス名 | 【滅+】3層 エフレイエ=オルタナ(FF10/クリタワ-大翼龍の襲来-) | |
|---|---|---|
| 弱点属性 | 聖微弱 | |
| 属性耐性 | 闇吸収 | |
| 有効な状態異常 | リフレク | |
| ブレイク耐性 | 全て軽減Lv5 | |
行動パターン
| 通常 |
|
|---|---|
| 弱状態 |
|
| 超弱状態 |
|
エフレイエ=オルタナの攻略
HPを高く維持する
エフレイエ=オルタナは、【凶】光弾でランダム8回の単体魔防無視攻撃を行います。
1人に集中して被弾することもあるため、残りHPは常に高く維持しておきましょう。デバフで軽減するのも有効です。
また、デスペルでシェルガやヘイスガを剥がされるため、ドレイン対策に闇属性軽減アクセサリを装備し、どのタイミングでも被ダメを抑えられるようにしましょう。
【凶】グラビジャは分身or魔法バリアで回避
【凶】グラビジャは耐性無視の最大HP割合ダメージです。デバフで軽減もできませんが、分身か魔法バリアで回避できます。
魔法攻撃のみ行うので、分身を付与しておけば、確実に回避可能です。
ヘイスガとデスペルを用意する
エフレイエ=オルタナは2ターン目にスロウガ。弱状態でヘイストとデスペルを使用してきます。
スロウガは確定ではありませんが、スロウ状態になると厄介なので、後半デスペルで解除される可能性を考慮して、ヘイスガを持ち込みましょう。
また、弱状態時のヘイストを放っておくと、敵の攻撃に耐えられない可能性があるので、デスペルで解除しましょう。
攻略パーティ例
聖属性パーティ
| キャラ | 必殺技/アビリティ/レコマテ | |
|---|---|---|
アタッカー オルランドゥ |
畏国最強の剣 | |
| アサルトセイバー | なし | |
| 戦士の威信 | ||
バフ Dr.モグ |
テトラディザスター | |
| マディーン | シェルガ | |
| Dr.モグの教え | ||
アタッカー 光の戦士 |
なし | |
| イージスストライク | バニシュレイド | |
| 取り戻す真実 | ||
白魔 アルクゥ |
慈愛の福音 | |
| ホーリー | ヘイスガ | |
| 魔晄の力 | ||
アタッカー ベアトリクス |
なし | |
| ガードブリンガー | ディバインクロス | |
| 乱世の雷神 | ||
| Dr.モグ | 原書・鉄壁のグリモア |
|---|
聖属性中心の混合パーティ。魔石、レジェンドマテリア未使用。アクセサリは全員、闇属性耐性を装備しています。
アルクゥの超必殺ならグラビジャを確実に回避できるのでおすすめです。
FF10パーティ
| キャラ | 必殺技/アビリティ/レコマテ | |
|---|---|---|
アタッカー ティーダ |
なし | |
| サファイアブリット | なし | |
| スピラを導く夢 | ||
バフ&アタッカー リュック |
マイティGグレート | |
| スマッシュジルバ | サファイアシュート | |
| Dr.モグの教え | ||
アタッカー パイン |
なし | |
| バニシュレイド | 二刀魔法剣・雷雨 | |
| 取り戻す真実 | ||
デバフ ワッカ |
デュアルバスター | |
| ハイマジックブレイク | フルブレイク | |
| 魔晄の力 | ||
白魔 ユウナ |
奇跡のヴェール | |
| ケアルジャ | ヘイスガ | |
| 乱世の雷神 | ||
| Dr.モグ | 原書・鉄壁のグリモア |
|---|
魔石とレジェマテは未使用で、FF10のキャラで編成したパーティです。全員に闇属性耐性アクセサリを装備させています。
開幕からワッカの必殺技とアビで、デバフの重ねがけをして被ダメを大きく抑えられます。
おすすめアビリティ・キャラ・必殺技
おすすめアビリティ
| アビリティ | 理由 | 代替アビリティ |
|---|---|---|
| アサルトセイバー | 聖微弱なため | ガードブリンガー、マディーン、ホーリーなど |
| ハイマジックブレイク | 魔力デバフ | フルブレイク、ブレイクフィーバー、ハイアンフェイスなど |
| デスペル | ヘイスト解除用 | バニシュレイド |
| ヘイスガ | スロウガ/デスペル対策 | - |
聖微弱なので、ナイトアビが攻めやすいです。ホーリーやマディーンでもOK。
光弾対策にハイマジックブレイクなどのデバフ。ヘイスト解除用にデスペル。スロウガ/デスペル対策にヘイスガを用意しましょう。
火力で押し切れるなら、デスペルとデバフは不要です。
代替キャラ
| 役割 | キャラ |
|---|---|
| アタッカー | ユウナ、マーシュ、レインズなど |
| デバフ+白魔 | セルフィ、パンネロ、ウララなど |
アタッカーは聖属性の必殺技を使用できるキャラがおすすめ。
デバフは白魔もできるキャラなら、デバフ+ヘイスガなどの組み合わせが可能です。
おすすめ必殺技
| 必殺技名 | 効果 |
|---|---|
| 雷神 (オルランドゥ) |
待機時間の長いダメージ限界突破可能の超強力な聖&雷単体物理+一定時間自身の待機時間を短縮する雷神モード |
| 爆轟の鉄拳 (ホープ) |
敵が少ないほど高威力の6連の聖&無全体魔法+中確率スタン+自身の魔(中)&魔防(小)アップ+ヘイスト&バースト |
| 盟主の導き (ミンフィリア) |
敵単体に8回連続の強力な聖&無属性物理攻撃+味方全体を踏みとどまる状態にする+自身にヘイスト&バーストモード |
| エブラーナ流・分身 (エッジ) |
待機時間なしで味方全体を分身させ物理攻撃を1回防ぐ&踏みとどまる状態にする&ヘイスト |
| 慈愛の福音 (アルクゥ) |
待機時間なしで味方全体を大回復+味方全体を分身させ物理攻撃を1回防ぐ |
聖属性の超絶必殺があれば、そちらを優先して使用しましょう。
ホープやミンフィリアのバースト2ならば、バーアビにデスペル効果があるので、アビ枠が足りないのなら採用してOKです。
エッジのエブラーナ流・分身ならば、グラビジャを回避できるだけでなく、踏みとどまる付与で、ランダムに被弾する光弾の、もしものときの保険にもなります。
関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRK攻略wiki
FFRK攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











