【FFRK】マンドラーズ(マルチ討伐戦)の倒し方と攻略パーティ
- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・クリダン(炎属性)1弾ガチャシミュ
- ・クリダン(炎属性)当たりランキング
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の【滅++】マンドラーズ(マルチ討伐戦)の倒し方と攻略パーティを紹介しています。シングルプレイでの倒し方や攻略パーティ、マルチプレイのおすすめキャラ、装備アビリティ構成なども紹介しているので、【滅++】マンドラーズ攻略の参考にしてください。
マンドラーズ(マルチ討伐戦)の基本情報
スペスコ(凶+) | 戦闘不能でないメンバーが4人以上でクリア | |
---|---|---|
【凶+】マンドラプリンスに炎属性攻撃 | ||
【凶+】キングアルラウネに聖属性攻撃 | ||
スペスコ(滅) | 戦闘不能でないメンバーが4人以上でクリア | |
【滅】マンドラプリンスに炎属性攻撃 | ||
【滅】キングアルラウネに聖属性攻撃 | ||
スペスコ(滅++) | 戦闘不能でないメンバーが4人以上でクリア | |
【滅++】マンドラプリンスに炎属性攻撃 | ||
【滅++】キングアルラウネに聖属性攻撃 |
ボス名 | マンドラーズ(マルチ討伐戦) | |
---|---|---|
弱点属性 | 【凶+】 マンドラプリンス…炎弱点 キングアルラウネ…聖弱点 オニオンクイーン…地弱点 パンプキンスター…闇弱点 トマトキャプテン…水弱点 |
|
【滅】/【滅++】 マンドラプリンス…炎微弱 キングアルラウネ…聖微弱 オニオンクイーン…地微弱 パンプキンスター…闇微弱 トマトキャプテン…水微弱 |
||
属性耐性 | 【凶+】/【滅】/【滅++】 全員…なし |
|
有効な状態異常 | 【凶+】/【滅】/【滅++】 マンドラプリンス…行動キャンセル キングアルラウネ…ストップ オニオンクイーン…混乱 パンプキンスター…睡眠 トマトキャプテン…暗闇 |
|
ブレイク耐性 | 【凶+】/【滅】/【滅++】 全員…全て軽減 |
行動パターン
マンドラプリンス
通常 |
|
---|---|
弱状態 |
|
キングアルラウネ
通常 |
|
---|---|
弱状態 |
|
オニオンクイーン
通常 |
|
---|---|
弱状態 |
|
パンプキンスター
通常 |
|
---|---|
弱状態 |
|
トマトキャプテン
通常 |
|
---|---|
弱状態 |
|
シングル攻略
状態異常&撃破の順序
- ①マンドラプリンス…炎属性で最初に倒す
- ②or③オニオンクイーン…3番目に倒す。場合によっては2番目もアリ。
- ②or③パンプキンスター…睡眠を入れられるなら3番目、睡眠なしで挑むなら2番目に倒す。
- ④キングアルラウネ…可能ならストップを入れ、4番目に倒す。
- ⑤トマトキャプテン…開幕で暗闇を入れ、最後に倒す
耐性アクセやウルトラキュアーで状態異常対策
マンドラーズは全員が状態異常攻撃を仕掛けてきます。沈黙や暗闇、スロウなどが非常に厄介。魔法キャラには沈黙耐性、物理キャラには暗闇耐性や睡眠アクセサリを装備させましょう。スロウはバーストを使えるキャラであればバースト使用時のヘイストで上書きできるため対策は沈黙と暗闇優先です。
また、アビリティでもウルトラキュアーなどの状態異常回復手段や、物理アタッカーにはエンドアスピルなどの必中アビリティで、状態異常になってしまった後も継続して戦闘を続けられるような準備が必須です。
必殺技での全体異常回復や状態異常バリアも有効なので、所持していたら積極的にパーティに組み込みましょう。
全体攻撃で削る
マンドラーズ戦でマスタークリアを目指す上で問題となるのが行動回数のスコアです。安全策を取り1体づつ倒していくと行動のスコアを落とす可能性が極めて高いため、全体攻撃メインで単体攻撃も交えて攻撃しましょう。2キャラが全体攻撃、1キャラが単体攻撃の編成がおすすめです。
全体攻撃で削っていくと全員がまとめて弱状態になるため、鉄壁のグリモアやプロテガなど被ダメージ軽減手段が必須です。長期戦になるため鉄壁は自前で用意しておきたいところ。基本ですがバフは切らさずに更新しましょう。
素早く倒すためには火力アップバフも必須で、物理パーティであれば攻撃力アップやクリティカル率アップ、魔法パーティであれば魔力アップ(中)×2は用意する必要があります。
炎・聖属性攻撃必須
スペスコを満たすために炎・聖属性攻撃が必須です。アタッカーは炎or聖属性バーストキャラを優先して起用しましょう。
マンドラーズ戦では火力アップバフも必須なので、パーティのバランスを崩すのであれば炎or聖属性バーストに拘らず、アビリティでのスペスコ達成も視野に入れましょう。
魔法パーティの場合、レインズバーストであれば聖属性のスペスコと火力アップを同時にでき、聖と闇で2体分の微弱を突くことができるのでおすすめです。
【凶】ミステリーワルツ後にデスペルでプロテス・シェルを解除
マンドラーズ全員が倒れた時に使う、【凶】ミステリーワルツで付与されるプロテスとシェルをデスペルやバニシュレイドで解除しましょう。
プロテガやシェルガが効いている状態だとダメージが通りにくくなり、行動回数がかさんでスコアを落としてしまう可能性が高まるため、デスペルの手段は必須です。
毎回全員を解除していると時間がかかるため、先に倒したい敵だけ解除して他はスルーで問題ありません。
アタッカーにプロテガを持たせ回復役には持たせない
白魔法キャラは開幕すぐの行動は回復をし、プロテガはアタッカーなど他のキャラに任せましょう。
マンドラーズは開幕のバフが入ってない状態での攻撃が非常に痛く、鉄壁のグリモアやプロテガを使用する前に大ダメージを受けてしまうため、白魔法キャラは回復に専念が推奨です。
シングル攻略パーティ構成
パーティ例:1
キャラ | アビリティ1 | アビリティ2 | レコード マテリア |
---|---|---|---|
壁&状態異常バリア デシ |
ひきつける | ハイウィークポルカ | 獅子の魂 |
バフ兼アタッカー オニオンナイト |
メテオ | プロテガ | 魔晄の力 |
バフ兼聖アタッカー レインズ |
いかり | エスナ | エースストライカー |
炎アタッカー クルル |
連続ファイガ | バハムート | 戦士の成長 |
白魔 ヴァニラ |
デスペル | ウルトラキュアー | Dr.モグの教え |
フレンド召喚…鉄壁のグリモア
デシはひきつけでダメージを集中し、獅子の魂を装備してゲージを多く溜めることで鉄壁と禁書「守護者」を両立させることが可能。開幕すぐには鉄壁を使えないためフレンドで補います。
白魔法キャラは回復だけでなく、デスペルや攻撃も兼ねます。鉄壁やプロテガ、ひきつけが機能し、禁書「守護者」の自動回復があれば回復に専念する必要がなくなり、バーストアビリティで攻撃できるターンが生まれます。
また、全員後列配置で被ダメージを軽減します。
パーティ例:2
キャラ | アビリティ1 | アビリティ2 | レコード マテリア |
---|---|---|---|
炎アタッカー パパリモ |
連続ファイガ | デスペル | エースストライカー |
アタッカー アルフィノ |
バハムート | ブライガ | 戦士の成長 |
バフ役 オニオンナイト |
いかり | フェイス | 魔晄の力 |
デバフ兼ヒーラー パンネロ |
ハイウィークポルカ | ブレイクフィーバー | Dr.モグの教え |
白魔 ヤ・シュトラ |
ウルトラキュアー | プロテガ | 騎士の底力 |
フレンド召喚…鉄壁のグリモア
パンネロはバーアビでの攻撃しスペスコを満たすのに加え、バーストの全体回復やアビリティでのデバフと複数の役割をこなします。
ヤ・シュトラは基本的にはバーストでの全体回復がメインですが、鉄壁のグリモアがフレンド召喚の2回分では効果時間が足りないため、ストンラスキンも使用します。
状態異常回復手段がウルトラキュアーとヤ・シュトラのメディカラのみのため、全員が沈黙耐性アクセサリを装備し、沈黙状態に確率を減少します。
おすすめアビリティ・キャラ・必殺技
おすすめアビリティ
アビリティ | 理由 | 代替アビリティ |
---|---|---|
ウルトラキュアー | HP回復と状態異常回復 | - |
プロテガ | 被ダメージを軽減する | 堅守のエチュード |
ひきつける | ダメージを集中させ回復しやすい | ガイアクロス |
連続ファイガ | スペスコ達成とダメージソース | メルトン |
バハムート | 高倍率の全体攻撃 | ヴァリガルマンダ、タイタン、メテオなど |
エンドアスピル | 必中かつ必殺ゲージを溜めやすい攻撃 | いかり |
回復はウルトラキュアーが最適です。ケアルガでもHPの回復だけなら問題ないですが、マンドラーズ戦では状態異常回復も必須になるため、ケアルガでは足りずエスナもセットする必要があります。
また、アビ枠に余裕があるのであればウルトラキュアーの他に、エスナか2つ目のウルトラキュアーを用意しておきましょう。
高レアリティアビリティのほうが効果が良くマスタークリアできる可能性は高まりますが、長期戦になるため攻撃アビリティも補助アビリティも★5や★6に拘らず、レアリティが低くても同様の効果を見込める使用回数の多いアビリティを優先しましょう。
代替キャラ
役割 | キャラ |
---|---|
アタッカー | ホープ、ヴィンセント、エドガー、アグリアスなど |
バフ兼アタッカー | ブラスカ、パパリモ、クリルラ、カイエンなど |
白魔 | パンネロ、ユウナ、アルクゥなど |
アタッカーは炎or聖属性バースト持ちのキャラが推奨です。物理パーティの場合、エドガーバースト・オーバーフローであれば全体に大ダメージと状態異常付与を狙えるため最適です。
バフ兼アタッカーは必殺技でバフ+攻撃ができればベストですが、できなければ必殺技でバフ、アビリティで高火力を出せるキャラを起用しましょう。
白魔法キャラはバースト発動時に全体回復、バーアビで攻撃できるキャラが第一候補。または、回復専門のキャラでも問題ありません。
おすすめ必殺技
必殺技名 | 効果 |
---|---|
爆轟の鉄拳 | 6連の聖&無全体魔法+中確率スタン+自身の魔(中)&魔防(小)アップ+ヘイスト&バースト、バーアビで全体デスペル |
禁書「守護者」 | 味方全体に状態異常を1回防ぐバリア&HP減少毎に回復(計2000)&ヘイスト+自身2ターン待機時間なし |
恵みの慈雨 | 味方全体に状態異常を1回防ぐバリア&HP減少毎に自動回復(計2000)&プロテス&シェル |
聖光爆裂破 | 4連続の聖属性全体物理攻撃+聖属性弱体化+自身にヘイスト&バースト、バーアビでひきつけ |
スウィフトブレード | 敵単体に6回連続の強力な聖&無属性物理攻撃+味方全体を最大HPの割合回復(効果:中)+エスナ |
アンティマジック | 敵全体にデスペル+味方全体にエスナ |
デスペル効果がある必殺や、状態異常バリアの必殺が活躍します。
特にホープの第二バーストはバーストアビリティでデスペルを全体撃ち続けられるので、持っている場合は優先的に起用しましょう。
マルチ攻略キャラ構成
例1:バフ&回復
キャラ | アビリティ1 | アビリティ2 | レコード マテリア |
---|---|---|---|
オニオンナイト | ペナルティブレイク | いかり | Dr.モグの教え |
ヤ・シュトラ | ウルトラキュアー | プロテガ | 魔晄の力- |
オニオンナイトのバーストでバフを貼り、ヤ・シュトラで回復する構成。
味方が睡眠になる場合が多い戦闘なので、必ずしもアサイラムが最適行動にはならない点に注意。デシの状態異常バリアが活躍するバトルでもあるので、状況を見てストンラスキンを選択した方がいい場合もあります。
例2:回復&炎アタッカー
キャラ | アビリティ1 | アビリティ2 | レコード マテリア |
---|---|---|---|
パパリモ | 連続ファイガ | ブライガ | Dr.モグの教え |
パンネロ | ウルトラキュアー | ストップルンバ | 魔晄の力 |
パパリモで火力を出し、パンネロのストップルンバで1体の動きを止めておく構成。
聖弱点相手ならパンネロのバーストでそこそこ火力も出ます。
例3:状態異常バリア&弱体化
キャラ | アビリティ1 | アビリティ2 | レコード マテリア |
---|---|---|---|
ベアトリクス | エンドアスピル | ウルトラキュアー | Dr.モグの教え |
デシ | ハイウィークポルカ | いかり | 魔晄の力 |
全体弱体&ひきつけでパーティに攻防をサポートし、状態異常バリアで睡眠や沈黙からの事故を防ぐ構成。
当然ながらデシが鉄壁を使う前提で動く人が多いので、事前にスタンプや募集文で程度意思表示をしておきましょう。
例4:防御アップ&デスペル
キャラ | アビリティ1 | アビリティ2 | レコード マテリア |
---|---|---|---|
ラムザ | エンドアスピル | バニシュレイド | Dr.モグの教え |
ホープ | アレクサンダー | プロテガ | 魔晄の力 |
ラムザバーストの防御アップ大とバーストアビリティでデスペルをかけていく構成。
ホープバーストで全体デスペルをかけられるので、開幕で使用しましょう。
関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト