【FFRK】クリスタルタワー-闇の氾濫-攻略

- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)のクリスタルタワー-闇の氾濫-のイベント概要、攻略情報をまとめています。ボス攻略や弱点、パーティ編成のコツをまとめていますので、FFRK攻略の参考にしてください。
ボス攻略
攻略の順番は、4→1→3→2がおすすめ。全体的に、デスペル系で敵のバフを消す場面が多いのが特徴です。
今までのクリスタルタワーと比較しても、今回は攻略が楽な部類なので、なるべくミッション報酬を全て獲得しておきましょう。
1層 バハムート(外伝)
クリスタルタワーでは珍しく外伝枠のボス戦。聖弱点なので、聖キャラはなるべく1層で使いましょう。
2層 カイン(FF4)
状態異常攻撃がなく、弱点と属性軽減もない非常にシンプルなボス。攻撃力を下げるくらいしか対策らしい対策が必要ないため、最も楽な相手です。
3層 ノーグ(FF8)
沈黙、スロウの他、自己バフを使用してきます。さらにギミック処理も必要なため、やや面倒な相手です。3層はなるべく早い段階で終わらせておきましょう。
4層 まおうザンデ(FF3)
自己バフを頻繁に使用してくる魔法主体のボス。バフさえ解除し続けていれば苦戦はしませんが、基本的なステータスが他の層より高いため、最初に攻略しておきましょう。
攻略パーティ例
1層 バハムート
| キャラ | 必殺技/アビリティ/レコマテ | |
|---|---|---|
ナイト&白 ベアトリクス |
なし | |
| アサルトセイバー | シェルガ | |
| 戦士の威信 | ||
バフ&デスペル ラムザ |
さけぶ | |
| フルブレイク | バニシュレイド | |
| Dr.モグの教え | ||
ナイト セシル(パラディン) |
なし | |
| ディバインクロス | ガードブリンガー | |
| 青き星の聖剣 | ||
デバフ ファリス |
なし | |
| スマッシュジルバ | ハイマジックブレイク | |
| 取り戻す真実 | ||
白魔法 ポロム |
癒しの風【Ⅳ】 | |
| ケアルジャ | プロテガ | |
| 魔晄の力 | ||
バフを解除しながら聖属性で殴るだけです。
共鳴が外伝枠なのでステータスを盛りにくいものの、ボス自体はさほど強くないため、バフをしっかり解除していれば倒せます。
2層 カイン
| キャラ | 必殺技/アビリティ/レコマテ | |
|---|---|---|
踊り子 ケットシー |
なし | |
| スマッシュジルバ | ハイウィークポルカ | |
| 乱世の雷神 | ||
バフ ミンフィリア |
星の声 | |
| ディバインクロス | ガードブリンガー | |
| Dr.モグの教え | ||
アタッカー ジタン |
なし | |
| 闘志をぶんどる | ダッシュバイト | |
| 奔放な若き翼 | ||
アタッカー レノ |
なし | |
| テンペストスナイプ | スパークオファ | |
| 雷光の軍神 | ||
白魔 エーコ |
マダインサリの祈り | |
| ケアルジャ | プロテガ | |
| 魔晄の力 | ||
脳筋タイプのボスなので、ひたすらアビリティで殴って回復するだけでOK。
敵の火力がそこそこ高めなので、攻撃力デバフを入れておくと楽に戦えます。
3層 ノーグ
| キャラ | 必殺技/アビリティ/レコマテ | |
|---|---|---|
アタッカー スコール |
魔法連撃 | |
| 二刀魔法剣・吹雪 | 二刀魔法剣・吹雪 | |
| 取り戻す真実 | ||
補助 ラグナ |
妖精さんが来た | |
| コールドオファ | フリージングスナイプ | |
| 戦士の成長 | ||
アタッカー リノア |
ヴァリー・氷葬 | |
| 連続ブリザガ | デスペル | |
| エースストライカー | ||
バフ リュック |
マイティGグレート | |
| クイックトリック | リッパーブラスト | |
| 魔晄の力 | ||
白魔 セルフィ |
- | |
| ウルトラキュアー | ヘイスガ | |
| 乱世の雷神 | ||
バフを解除しながら左右のヒサーリギミックを処理する必要があり、今回のボスの中ではやや難易度は高め。
要求火力はさほど高くないため、ギミック優先で立ち回りましょう。
4層 まおうザンデ
| キャラ | 必殺技/アビリティ/レコマテ | |
|---|---|---|
チェイン イングズ |
金剛不壊 | |
| バニシュレイド | アースセイバー | |
| 魔晄の力 | ||
アタッカー ティファ |
メテオクラッシャー | |
| ガイアラッシュ | 剛拳・地の型 | |
| エースストライカー | ||
アタッカー バッツ |
四晶に呼ばれし旅人 | |
| 連続魔法剣・砂紋 | 二刀魔法剣・爆砕 | |
| 戦士の成長 | ||
バフ オニオンナイト |
封印されし禁断の力 | |
| いかり | たくす | |
| Dr.モグの教え | ||
白魔 ウララ |
マギカ・アルブム | |
| ケアルジャ | シェルガ | |
| 乱世の雷神 | ||
4層もバフ解除が重要になるボスです。
ギミックらしいギミックは無いものの、他の層よりボスのステータスが高いので、アタッカーとヒーラーはなるべく手持ちの中でも高性能なキャラをぶつけましょう。
ステージ攻略
1層 バハムート
| マスタークリア報酬 | 召喚の結晶×3 聖の結晶×3 |
|
|---|---|---|
| 初回クリア報酬 | 白の結晶×3 地の結晶×3 |
|
| クリア報酬 | ギル×30000 | |
| 1層 バハムート | スタミナ20、連戦数1 | |
ボス

| スペスコ | 戦闘不能でないメンバーが3人以上でクリア | |
|---|---|---|
| ボス名 | 【滅+】バハムート(外伝/クリタワ-闇の氾濫-) | |
|---|---|---|
| 弱点属性 | 聖微弱 | |
| 属性耐性 | 雷/風/水/闇軽減 | |
| 有効な状態異常 | リフレク | |
| ブレイク耐性 | 全て軽減Lv5 | |
行動パターン
| 通常 |
|
|---|---|
| 弱/超弱 |
|
| メガフレア準備状態 |
|
2層 カイン
| マスタークリア報酬 | 力の結晶×3 黒の結晶×3 |
|
|---|---|---|
| 初回クリア報酬 | 雷の結晶×3 風の結晶×3 |
|
| クリア報酬 | ギル×30000 | |
| 2層 カイン | スタミナ20、連戦数1 | |
ボス

| スペスコ | 戦闘不能でないメンバーが3人以上でクリア | |
|---|---|---|
| ボス名 | 【滅+】カイン(FF4/クリタワ-闇の氾濫-) | |
|---|---|---|
| 弱点属性 | なし | |
| 属性耐性 | なし | |
| 有効な状態異常 | リフレク | |
| ブレイク耐性 | 全て軽減Lv5 | |
行動パターン
| 通常 |
|
|---|---|
| 弱/超弱 |
|
3層 ノーグ
| マスタークリア報酬 | 無の結晶×3 炎の結晶×3 |
|
|---|---|---|
| 初回クリア報酬 | 氷の結晶×3 雷の結晶×3 |
|
| クリア報酬 | ギル×30000 | |
| 3層 ノーグ | スタミナ20、連戦数1 | |
ボス

| スペスコ | 戦闘不能でないメンバーが3人以上でクリア | |
|---|---|---|
| ボス名 | 【滅+】ノーグ(FF8/クリタワ-闇の氾濫-) | |
|---|---|---|
| 弱点属性 |
|
|
| 属性耐性 |
|
|
| 有効な状態異常 | 全員…なし | |
| ブレイク耐性 | 全員…全て軽減Lv5 | |
行動パターン
セルト・ヒサーリ
| 通常 |
|
|---|
ノーグ
| 通常 |
|
|---|
ソルト・ヒサーリ(赤色状態)
| 通常 |
|
|---|
サグト・ヒサーリ(赤色状態)
| 通常 |
|
|---|
4層 まおうザンデ
| マスタークリア報酬 | 力の結晶×3 氷の結晶×3 |
|
|---|---|---|
| 初回クリア報酬 | 黒の結晶×3 闇の結晶×3 |
|
| クリア報酬 | ギル×30000 | |
| 4層 まおうザンデ | スタミナ20、連戦数1 | |
ボス

| スペスコ | 戦闘不能でないメンバーが3人以上でクリア | |
|---|---|---|
| ボス名 | 【臨】まおうザンデ(FF3/クリタワ-闇の氾濫-) | |
|---|---|---|
| 弱点属性 | なし | |
| 属性耐性 | 炎/氷/雷/風/水/毒軽減 | |
| 有効な状態異常 | なし | |
| ブレイク耐性 | 全て軽減Lv5 | |
行動パターン
| 通常 |
|
|---|---|
| 弱状態 |
|
| 超弱状態 |
|
イベント概要

| 期間 | 5/24(木)~6/19(火) |
|---|
クリスタルタワーでのルール
- 1.各層で使用したキャラを別の層で使用不可
- 2.アビ、装備、レコマテ等は別の層で使用可能
- 3.どの層からでも挑戦可能
- 4.フレンドがDr.モグで固定
- 5.シリーズキャラ+Jobはブレイブ共鳴可能
クリスタルタワーは先月のイベントボスが強化された状態で再登場するイベントで、該当のシリーズの装備召喚も合わせて毎月開催されます。
ミッション情報
| ミッション | 報酬 |
|---|---|
| 1つのダンジョンを途中で脱出することなくクリア | 知(★5)×30 |
| 2つのダンジョンを途中で脱出することなくクリア | 体(★5)×30 |
| 3つのダンジョンを途中で脱出することなくクリア【1】 | 勇(★5)×30 |
| 3つのダンジョンを途中で脱出することなくクリア【2】 | 技(★5)×15 |
| 4つのダンジョンを途中で脱出することなくクリア【1】 | 心(★5)×30 |
| 4つのダンジョンを途中で脱出することなくクリア【2】 | 技(★5)×15 |
一度も脱出することなく4つのダンジョン全てクリアをすれば、全種類の★5フラグメントが各30個入手可能です。
装備召喚
| ガチャ |
|---|
関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRK攻略wiki
FFRK攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











