【FFRK】【凶++】魔導を極めし邪主(マジックマスター)の攻略とおすすめパーティ
- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)のFF6鉄の意志と拳に登場する 【凶++】魔導を極めし邪主(マジックマスター)の攻略方法を紹介しています。【凶++】マジックマスターのステータスや行動パターン、攻略パーティなども記載しているので、 【凶++】魔導を極めし邪主攻略の参考にしてください。
【凶++】マジックマスターの基本情報

| スペスコ | マジックマスターに弱点の炎属性攻撃 | |
|---|---|---|
| マジックマスターに弱点の水属性攻撃 | ||
| マジックマスターに弱点の毒属性攻撃 | ||
| ボス名 | 【凶++】マジックマスター(鉄の意志と拳) | |
|---|---|---|
| 弱点属性 | (炎弱点)…炎弱点 (水弱点)…水弱点 (毒弱点)…毒弱点 (聖弱点)…聖弱点 |
|
| 属性耐性 | (炎弱点)…氷吸収・炎/氷以外無効 (水弱点)…雷吸収・水/雷以外無効 (毒弱点)…聖吸収・毒/聖以外無効 (聖弱点)…毒吸収・聖/毒以外無効 |
|
| 有効な状態異常 | 行動キャンセル | |
| ブレイク耐性 | 全て軽減 | |
行動パターン
| 炎弱点 |
|
|---|---|
| 水弱点 |
|
| 毒弱点 |
|
| 聖弱点 |
|
【凶++】マジックマスターの攻略
弱点が炎→水→毒→聖の順で変化する
攻撃を合計5回受けるたびに炎→水→毒→聖の順番で弱点を変化させていきます。また、5回の攻撃に無効、吸収は含まれません。
スペスコ用に炎、水、毒属性の攻撃アビリティは持っていく必要がありますが、無属性物理攻撃などで攻撃して手っ取り早く得意な属性にしてしまう方が戦いやすいです。
敵のヘイストを解除する
マジックマスターは自身にヘイストを付与します。デスペルやバニシュレイドで解除しましょう。
バニシュレイドを使う場合は、毒属性弱点時には吸収されてしまうので注意しましょう。
セリスやエクスデスが有効
単体魔法やサイレスはセリスやエクスデスの必殺技で吸収することが可能です。特に魔法パーティで挑む場合はサイレスを回避することができるのでとても有効です。
セリスは「魔封・常勝の剣」よりも「華麗なる常勝の剣」の方が無属性で使いやすい場面が多いです。
被ダメ対策は魔法のみで十分
マジックマスターは魔法攻撃中心のためシェルガやハイマジックブレイクなどの魔法系のバフ、デバフで十分です。たたかうもやってきますが、鉄壁のグリモアがあれば十分です。
また、魔法系の被ダメが厳しい場合は炎、雷、氷の属性耐性アクセサリでを持っていきましょう。
通常攻略パーティ
スペスコ用に属性を持たせて、基本的には無属性でたたかうパーティです。
パーティ例1(物理)
| キャラ | 必殺技 | アビリティ | レコード マテリア |
|---|---|---|---|
アタッカー&水スペスコ用 ティーダ |
エースストライカー | ||
バフ ラムザ |
さけぶ | 魔晄の力 | |
デバフ ノエル |
メテオジャベリン | 戦士の成長 | |
魔法吸収&スペスコ セリス |
華麗なる常勝の剣 | Dr.モグの教え | |
白魔 ヤ・シュトラ |
アサイラム | 騎士の底力 |
フレンド召喚…鉄壁のグリモア
パーティ例2(魔法)
| キャラ | 必殺技 | アビリティ | レコード マテリア |
|---|---|---|---|
炎属性アタッカー ティナ |
エースストライカー | ||
水属性アタッカー ゴゴ |
深海アクアブレス | 魔晄の力 | |
バフ オニオンナイト |
予言の大器 | 戦士の成長 | |
魔法吸収&スペスコ エクスデス |
グランドクロス | Dr.モグの教え | |
白魔 ヤ・シュトラ |
アサイラム | 騎士の底力 |
フレンド召喚…鉄壁のグリモア
ミッション攻略
弱点を突けるアタッカーがいればそんなに難しくはありません。シェルガ、ハイマジックブレイクなどを使い、炎、氷、雷を中心に属性耐性アクセサリを付ければ被ダメはだいぶ抑えられます。
パーティ例
| キャラ | 必殺技 | アビリティ | レコード マテリア |
|---|---|---|---|
アタッカー ティナ |
騎士の底力 | ||
魔法吸収役 セリス |
魔晄の力 | ||
デバフ セッツァー |
ブラッディカード | エースストライカー | |
アタッカー マッシュ |
戦士の成長 | ||
白魔 リルム |
ラクシュミの絵画 | Dr.モグの教え |
フレンド召喚…鉄壁のグリモア
おすすめアビリティ・キャラ・必殺技
おすすめアビリティ
| アビリティ | 理由 | 代替アビリティ |
|---|---|---|
| メルトン | 炎弱点時の攻撃、スペスコ用 | 連続ファイガ、連続魔法剣・豪炎、かえんじん、内丹気砲など |
| 連続ウォタガ | 水弱点時の攻撃、スペスコ用 | サファイアシュート、連続魔法剣・水燕など |
| 連続バイオラ | 毒弱点時の攻撃、スペスコ用 | バイオガ、バイオラ剣など |
| ガードブリンガー | 聖弱点時の攻撃用 | セイントクロス、バニシュレイド、アレクサンダーなど |
代替キャラ
| 役割 | キャラ |
|---|---|
| 魔法吸収 | エクスデス |
| バフ | オニオンナイト、クルル、パパリモなど |
おすすめ必殺技
| 必殺技名 | 効果 |
|---|---|
| アークブラスト(ヴァン) | 即時発動で5連続の強力な遠距離単体物理攻撃+魔力&防御一定時間ダウン(大)+自身にヘイスト&バーストモード |
| メテオジャベリン(ノエル) | 5連続の強力な単体物理攻撃+攻撃&魔力&防御&魔防ダウン【効果:大】+自身にヘイスト&バーストモード |
| 蒼き海竜(ファリス) | 単体に5連続の強力な遠距離物理攻撃+攻&魔&防&魔防を一定時間ダウン(大)+自身にヘイスト&バーストモード |
| 女神の祝福(ローザ) | 待機時間なしで味方全体を大回復+HP減少毎に自動回復(合計2000回復で終了)+魔法のバリアを付与し一部を除く魔法攻撃を1回防ぐ |
| 古の祈り歌(セーラ) | 味方全体を中回復+一部を除く魔法攻撃を1回防ぐ+一定時間、自身の精(中)&魔防(小)アップ+ヘイスト&バースト |
無属性の必殺技は状態を気にせずに使えるので、使いやすいです。
関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRK攻略wiki
ティーダ
FFRK攻略班






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
逆水寒
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











