【FFRK】【煉】雷機の試練5(アルベドシューター)の攻略とおすすめパーティ
- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の【煉】雷機の試練5(アルベドシューター)の攻略方法を紹介しています。【煉】アルベドシューターのステータスや行動パターン、攻略パーティ例、ミッション攻略なども記載しているので、雷機の試練5攻略の参考にしてください。
【煉】雷機の試練5の基本情報

| スペスコ | 戦闘不能でないメンバーが2人以上でクリア | |
|---|---|---|
| ボス名 | 【煉】アルベドシューター(試練の回廊β版/雷機の試練) | |
|---|---|---|
| 属性攻撃力 | 水↑4 | |
| 弱点属性 | 雷微弱 | |
| 属性耐性 | 水吸収・炎/氷/地/風/聖/闇/毒軽減 | |
| 有効な状態異常 | リフレク | |
| ブレイク耐性 | 全て軽減Lv5 | |
行動パターン
| 通常 |
|
|
|---|---|---|
【煉】雷機の試練5の攻略
アクセサリは自前のパーティと相談
アルベドシューターは水属性の攻撃が中心で、状態異常をカウンターで付与してくる厄介な敵です。
状態異常に関しては、いかたくで必殺技連打する戦法や召喚魔法をメインに攻撃すれば恐くはないので、その場合には水属性耐性アクセサリを装着しましょう。
一方、デバフや踏みとどまる、バリアなどでしっかりと被ダメ対策をできるのであれば、睡眠や沈黙耐性がおすすめです。特に暗闇と睡眠を防げる「歴史省の羽子板」や沈黙と睡眠に耐性のある「クリスマスリース」がおすすめです。
カウンターの状態異常攻撃に注意
アルベドシューターは全ての攻撃に対して睡眠、物理攻撃に対して暗闇、魔法攻撃に対しては沈黙を付与するカウンター攻撃をしてきます。
状態異常バリアやペナルティブレイクで状態異常付与確率を下げて戦いましょう。
しっかりとデバフを付与して被ダメを抑えられるのであれば、睡眠などの状態異常アクセサリで挑みましょう。また、カウンターは単体対象のため、物理魔法の混合パーティであれば暗闇や沈黙の被害を分散できます。
雷属性で攻撃
アルベドシューターは雷属性が微弱なので、雷属性アタッカーで編成しましょう。
カウンターの都合上、召喚魔法が使えるアーシェやガーネット、超絶持ちのブラスカなどがおすすめです。
攻略パーティ例
いかたくOF編成
| キャラ | 必殺技 | アビリティ | レコード マテリア |
|---|---|---|---|
アタッカー オルランドゥ |
雷神 |
|
取り戻す真実 |
バフ&いかたく ラムザ |
さけぶ | 魔晄の力 | |
いかたく シェルク |
なし | エースストライカー | |
デバフ ファリス |
なし | 自由枠 | |
ヒーラー リルム |
スタープリズム | 乱世の雷神 |
| フレンド | 神壁のグリモア |
|---|
シェルクとラムザでオルランドゥにゲージをたくしてオーバーフローを連打するだけのパーティです。
状態異常は気にする必要がないため、アクセサリは水属性耐性です。
デバフ役はカウンターを誘発しないように踊り子アビリティで付与しています。
召喚士中心編成
| キャラ | 必殺技 | アビリティ | レコード マテリア |
|---|---|---|---|
アタッカー アーシェ |
黄昏の裁き | 戦士の成長 | |
バフアタッカー ガーネット |
雷帝の試練 |
|
Dr.モグの教え |
チェイン カイン |
インパルスドライブ | 魔晄の力 | |
デバフ シェルク |
SND | エースストライカー | |
ヒーラー イリス |
モーグリケアル | 乱世の雷神 |
| フレンド | 神壁のグリモア |
|---|
召喚士主体の物魔混合パーティ。アクセサリは状態異常でも水属性耐性でもクリア可能です。
アーシェは召喚魔法アビリティ、ガーネットは召喚魔法のバーアビで攻撃しています。シェルクはデバフを付与しつつ、ペナルティブレイクで状態異常の確率を下げています。
おすすめアビリティ・キャラ・必殺技
おすすめアビリティ
| アビリティ | 理由 | 代替アビリティ |
|---|---|---|
| ヴァリガルマンダ | カウンター誘発しない雷属性アビリティ | |
| ペナルティブレイク | 状態異常や属性弱体付与確率を下げられる | - |
| 踊り子アビリティ | カウンター誘発しないデバフアビリティ | - |
代替キャラ
| 役割 | キャラ |
|---|---|
| OF役 | カイン、アーシェ、ライトニング、アラネアなど |
| ヒーラー | 誰でも可 |
OF役は雷神モードが付与できるオルランドゥが好ましいですが、レジェマテで開幕纏いが可能なアラネアやアーシェ、超絶との併用で優秀なカイン、ライトニングでも十分に役割を果たせます。
カインはOFでなくても超絶→チェイン連打もありです。
おすすめ必殺技
| 必殺技名 | 効果 |
|---|---|
| 各種雷属性OFや奥義 | - |
| 雷帝の試練 (ガーネット) |
一定時間、味方全体の攻撃力&魔力をアップ(効果:中)+敵全体の雷属性耐性を弱体化+自身にヘイスト&バースト |
| 嵐にも消されぬ記憶 (ガーネット) |
雷属性のリミットチェイン(最大チェイン数:150)を発動して味方全体の雷属性を強化(効果:大)し、魔力を一定時間アップ(効果:大) |
| トランス召喚・ラムウ (ガーネット) |
敵全体に7回連続の強力な雷&無属性召喚魔法攻撃+一定時間、自身に雷属性をまとう+味方全体の魔力&精神をアップ(効果:中)+一定間隔で敵全体に2回連続の雷&無属性召喚魔法攻撃[裁きの追雷]を発動する |
| ルミナスドラゴン (カイン) |
敵単体に10回連続の強力な雷&無属性ジャンプ攻撃+一定時間、自身に雷属性をまとう+攻撃力(効果:中)&防御力(効果:小)アップ+一定時間、ジャンプ攻撃が待機時間なしになる |
| インパルスドライブ (カイン) |
雷属性のリミットチェイン(最大チェイン数:99)を発動して味方全体の雷属性を強化(効果:小)し、敵単体に22回連続の雷属性ジャンプ攻撃 |
| シーンドライブ (ライトニング) |
敵単体に10回連続の強力な雷&無属性物理攻撃+自身の待機時間が1ターン短縮+一定時間、自身に雷属性をまとう+EXモード【閃光】一定時間、自身の攻撃力アップ(中)+雷属性攻撃時に次ターンの待機時間を短縮 |
| W・大召喚 炎雷 (ブラスカ) |
敵単体に10回連続の強力な炎&雷属性召喚魔法攻撃+一定時間、自身の召喚魔法アビリティのダメージアップ(効果:中)+一定間隔で敵全体に4回連続の炎&雷属性召喚魔法攻撃[炎雷の連撃]を発動する |
召喚士の必殺技や雷属性OF持ちキャラの装備がおすすめです。
みんなのクリアパーティ
ユーザー攻略パーティ投稿
※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。
【煉】アルベドシュータークリアパーティ一覧
キャラ名を入力すると、キャラのアイコンが出てくるので、クリックして追加してください。
関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRK攻略wiki
オルランドゥ
FFRK攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










