【FFRK】【滅++】迫りくる雷獣(バンダースナッチ)の攻略とおすすめパーティ
![[滅++]バンダースナッチ攻略](https://img.altema.jp/ffrk/uploads/2018/09/2018y09m07d_1547080034.jpg)
- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の【滅++】迫りくる雷獣(バンダースナッチ)の攻略方法を紹介しています。【滅++】バンダースナッチのステータスや行動パターン、攻略パーティ例なども記載。FFRKの迫りくる雷獣攻略の参考にしてください。
【滅++】FF9迫りくる雷獣の基本情報

| スペスコ | 戦闘不能でないメンバーが2人以上でクリア | |
|---|---|---|
| ボス名 | 【滅++】バンダースナッチ(FF9定められた命の果て) | |
|---|---|---|
| 弱点属性 | なし | |
| 属性耐性 | なし | |
| 有効な状態異常 | リフレク | |
| ブレイク耐性 | 全て軽減Lv5 | |
行動パターン
| A/通常 |
|
|---|---|
| A/弱状態 |
|
| B/通常 |
|
| B/弱状態 |
|
【滅++】FF9迫りくる雷獣の攻略
アクセサリは睡眠耐性がおすすめ
バンダースナッチは「した」や【凶】したで睡眠状態にしてきます。
画面奥にいるバンダースナッチAは通常時に。画面手前にいるバンダースナッチBは弱状態でそれぞれ使用します。
雷属性攻撃をしてきますが、バフをしっかり付与すれば、ダメージを抑えることができるので、睡眠耐性アクセサリで睡眠を回避しましょう。
回復は早めに行う
バンダースナッチはA、Bどちらも行動が早く、立ち回り次第ではあっという間に全滅します。
デバフや防御系バフをしっかり行い、回復は早めにし、1体ずつ確実に倒していきましょう。
Aから攻撃する
バンダースナッチAは通常時で睡眠攻撃してきます。睡眠状態で行動が停止すると、一気に不利になります。
弱状態にすれば、睡眠攻撃を使用してこなくなるため、Aを先に攻撃しましょう。
また、Aが弱状態になると、Bとの同時攻撃で一気に削られる恐れがあるので、防御系バフや踏みとどまるをしっかり付与しておくことをおすすめします。
ミッション攻略
FF9は状態異常バリアを付与できる必殺技がクイナのバースト2のみ。睡眠アクセサリを装備して、火力で押切りましょう。
デバフはフライヤの踊りでも可能です。マーカスの必殺でも数種類のデバフを付与することができます。
ミッションパーティ例
物魔混合パーティ
| キャラ | 必殺技/アビリティ/レコマテ | |
|---|---|---|
バフ ガーネット |
トランス召喚・ラムウ | |
| ヴァリガルマンダ | アレグロコンモート | |
| 魔晄の力 | ||
アタッカー ベアトリクス |
聖剣技・雷鳴剣 | |
| アサルトセイバー | イージスストライク | |
| 乱世の雷神 | ||
デバフ フライヤ |
竜の紋章 | |
| スカイハイ | スマッシュジルバ | |
| Dr.モグの教え |
||
ひきつけ スタイナー |
なし | |
| 連続魔法剣・豪炎 | ひきつける | |
| 取り戻す真実 | ||
白魔 エーコ |
モグのおまもり | |
| ウルトラキュアー | マディーン | |
| エースストライカー | ||
| フレンド | 神壁のグリモア |
|---|
魔石、レジェンドマテリア未使用です。全員睡眠耐性アクセサリを装備しています。
アサルトセイバーだと防御ダウン効果で、物理攻撃による被ダメやイージスストライクの威力減少など、デメリットが多いので、ガードブリンガーでもOKです。
スタイナーは必殺技未使用ですが、必要ならば持ち込みましょう。
通常攻略パーティ例
| キャラ | 必殺技/アビリティ/レコマテ | |
|---|---|---|
バフ くらやみのくも(暗闇の雲) |
零式 波動砲 | |
| ダークゾーン | なし | |
| 真の混沌 | ||
デバフ リリゼット |
ビビファインワルツ | |
| スマッシュジルバ | ハイウィークポルカ | |
| Dr.モグの教え |
||
アタッカー クジャ |
フォースシンフォニー | |
| ドレッドヒール | なし | |
| 魔晄の力 | ||
白魔 ラーサー |
生命の結晶 | |
| ウルトラキュアー | いかり | |
| 賞金首の男 | ||
アタッカー ヴェイン |
マッハウェイヴ | |
| ダークゾーン | なし | |
| 乱世の雷神 | ||
| フレンド | 神壁のグリモア |
|---|
闇属性魔法中心で組んだパーティです。
単体物理攻撃は、ラーサーのレコマテで対策。クジャバーストでゲージ回収量を増やします。
くらやみのくもがバースト2を使用したら、アビリティで一気に押し込みます。
おすすめアビリティ・キャラ・必殺技
おすすめアビリティ
| アビリティ | 理由 | 代替アビリティ |
|---|---|---|
| ウルトラキュアー | 睡眠解除用 | - |
| スマッシュジルバ | デバフ | |
| ひきつける | 物理ひきつけ |
睡眠解除は、たたかうや敵の被弾でも解除できますが、万が一にも味方の攻撃を受けて戦闘不能に陥るのを防ぐため、ウルトラキュアーをおすすめします。
デバフは全体に付与できる踊り子アビリティがおすすめ。
単体物理攻撃はひきつけ可能です。被ダメを減らす事ができるので、持ち込みましょう。
代替キャラ
| 役割 | キャラ |
|---|---|
| アタッカー | 得意な属性でOK |
| デバフ | ファリス、マーカス、リリゼットなど |
| 白魔 | ラーサー、パンネロ、イリス、 |
物理、魔法どちらでOK。アタッカーは得意な属性で攻めましょう。
デバフは踊り子を使用できるキャラクターをおすすめしますが、必殺で全体にデバフ付与できるキャラでもOKです。
白魔は踊り子も使用できるパンネロ。状態異常に強いラーサーやイリスでもOKです。イリスのバーストを使用する場合、30%バリアの効果で「たたかう」による睡眠解除がしにくくなる可能性も考慮しておきましょう。
おすすめ必殺技
| 必殺技名 | 効果 |
|---|---|
| トランス召喚・ラムウ (ガーネット) |
敵全体に7回連続の強力な雷&無属性召喚魔法攻撃+一定時間、自身に雷属性をまとう+味方全体の魔力&精神をアップ(効果:中)+一定間隔で敵全体に2回連続の雷&無属性召喚魔法攻撃[裁きの追雷]を発動する |
| ソウルディバイダー (クジャ) |
敵単体に10回連続の強力な闇&無属性魔法攻撃+一定時間、自身に闇属性まとい+EXモード【死神】一定時間、暗黒アビリティブースト(最大効果:中)+EXモード終了時[アルテマ【IX】]を発動 |
| ポイズンインパルス (マーカス) |
敵全体に6回連続の強力な風&毒属性物理攻撃+魔力&防御力を一定時間ダウン(効果:大)+自身にヘイスト&バーストモード |
| ビビファインワルツ (リリゼット) |
敵全体の攻撃力&魔力&防御力&魔法防御力を一定時間ダウン(効果:大)+味方全体をHP減少毎に自動回復(合計2000回復で終了)+自身にヘイスト&バーストモード |
| 天使のランチ (クイナ) |
味方全体に一定時間、状態異常を1回防ぐバリアを付与+HP減少毎に自動回復(合計2000回復で終了)+エスナ+自身にヘイスト&バーストモード |
| ポーションオブプリンス (ラーサー) |
待機時間なしで味方全体を大回復+状態異常を1回防ぐバリアを一定時間付与+リジェネ(効果:大)+エスナ |
| 浄化のグリモア (デシ) |
待機時間なしで味方全体のHPを2000回復+エスナ |
1体ずつ倒すと安全ですが、一気にまとめて倒す場合、召喚系などの全体攻撃でダメージを与えていくと効率がいいです。
デバフは全体やランダムでの対象なら、2体の被ダメを抑えることができます。
状態異常バリアやエスナ付き必殺技があるとリカバリーしやすいです。
みんなのクリアパーティ
ユーザー攻略パーティ投稿
※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。
【滅++】バンダースナッチクリアパーティ一覧
キャラ名を入力すると、キャラのアイコンが出てくるので、クリックして追加してください。
関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRK攻略wiki
ガーネット
ベアトリクス
フライヤ
スタイナー
エーコ
くらやみのくも(暗闇の雲)
リリゼット
クジャ
ラーサー
ヴェイン 
FFRK攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











