【FFRK】クリスタルタワー-掃滅の死神-攻略

- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)のクリスタルタワー-掃滅の死神-のイベント概要、攻略情報をまとめています。ボス攻略や弱点、パーティ編成のコツをまとめていますので、FFRK攻略の参考にしてください。
ボス攻略
4層攻略 |
3層攻略 |
2層攻略 |
1層攻略 |
1層 ジークフリード(FF6)
難易度が30なので簡単に倒せる
開幕に8連攻撃を行う以外は、特別何かをしてくるわけではないので、そのまま攻撃して倒しましょう。
スペスコに3人必要なので、必ず3人パーティに入れましょう。
2層 ガイウス・ヴァン・バエサル(FF14)
バフやデバフで被ダメを抑える
ガイアス戦は単純な殴り合いなので、バフやデバフを付与して被ダメを抑えながら戦いましょう。
防御無視や魔防無視の攻撃を含むため、デバフはできるだけ重ねて被ダメを抑えましょう。
回復が追いつかない場合にはヒーラーを2枚の編成にしたり、分身や魔法バリア、HP割合バリア、踏みとどまるなどのバフを付与して被ダメを抑えましょう。
3層 シヴァ(FF10)
状態異常対策をする
シヴァは確率でスロウ、睡眠、行動キャンセルを使用してきます。
手持ちの必殺技で、状態異常バリアを使うのが困難ならば、ヘイスガやウルトラキュアー。魔石のユニコーンやエンキドゥで対策しましょう。
4層 クジャ(FF9)
最後のアルテマは踏みとどまるを使用
クジャはHPが無くなると、最後に最大HPの割合ダメージである【滅】アルテマを使用してきます。味方のHP次第では、そのまま全滅になる恐れがあるので、倒す前にHPを確保しておくか、踏みとどまるを使用しましょう。
アクセサリで被ダメを軽減
クジャの攻撃は炎/雷/氷属性が中心なので、ギガースの腕輪やネクロフォビアの守護などのアクセサリで被ダメを抑えましょう。
また、サンダガは魔法ひきつけ可能なため、シェルガは不要。「死神の一閃」のためにプロテガは持っていきましょう。
攻略パーティ例
1層 ジークフリード
| キャラ | 必殺技/アビリティ/レコマテ | |
|---|---|---|
アタッカー ティナ |
なし | |
| 連続ファイガ | なし | |
| なし | ||
| - | - | |
| - | - | |
| - | ||
アタッカー ロック |
なし | |
| 闘志をぶんどる | なし | |
| なし | ||
| - | - | |
| - | - | |
| - | ||
アタッカー セリス |
なし | |
| 連続魔法剣・豪炎 | なし | |
| なし | ||
2層 ガイウス・ヴァン・バエサル
| キャラ | 必殺技/アビリティ/レコマテ | |
|---|---|---|
アタッカー パパリモ |
黒魔紋 | |
| メルトン | シェルガ | |
| Dr.モグの教え | ||
アタッカー イダ |
なし | |
| 内丹気砲 | ハイマジックブレイク | |
| 乱世の雷神 | ||
白魔 ヤ・シュトラ |
アサイラム | |
| ケアルジャ | プロテガ | |
| 魔晄の力 | ||
アタッカー イゼル |
アイシクルインパクト | |
| ヴァリガルマンダ | 連続ブリザガ | |
| 孤高の若獅子 | ||
アタッカー アルフィノ |
なし | |
| ティアマット | トルネド | |
| 世界を巡る冒険者 | ||
3層 シヴァ
| キャラ | 必殺技/アビリティ/レコマテ | |
|---|---|---|
アタッカー リュック |
マイティGグレート | |
| サファイアシュート | スマッシュジルバ | |
| 魔晄の力 | ||
デバフ ワッカ |
フルアタックリール | |
| ハイアーマーブレイク | なし | |
| Dr.モグの教え |
||
アタッカー アーロン |
破軍星 | |
| オメガドライブ | なし | |
| 白銀の英雄 | ||
白魔 ユウナ |
スピラに捧ぐ歌 | |
| ケアルジャ | デスペル | |
| 獅子の魂 | ||
アタッカー ティーダ |
ソニックスマッシュ | |
| サファイアシュート | なし | |
| 乱世の雷神 | ||
4層 クジャ
| キャラ | 必殺技/アビリティ/レコマテ | |
|---|---|---|
アタッカー ガーネット |
トランス召喚・ラムウ | |
| ヴァリガルマンダ | プロテガ | |
| 獅子の魂 | ||
アタッカー ジタン |
ソリューション9 | |
| ダッシュバイト | 闘志をぶんどる | |
| 取り戻す真実 | ||
アタッカー ビビ |
黄昏の彼方に | |
| メルトン | なし | |
| Dr.モグの教え | ||
アタッカー スタイナー |
騎士の誓い | |
| 連続魔法剣・豪炎 | 魔法ひきつけ | |
| 戦士の威信 | ||
白魔 エーコ |
モグのおまもり | |
| ウルトラキュアー | ヘイスガ | |
| 魔晄の力 | ||
ステージ攻略
1層 ジークフリード
| マスタークリア報酬 | 白の結晶×3 黒の結晶×3 |
|
|---|---|---|
| 初回クリア報酬 | 力の結晶×3 無の結晶×3 |
|
| クリア報酬 | ギル×30000 | |
| 1層 ジークフリード | スタミナ20、連戦数1 | |
ボス

| スペスコ | 戦闘不能でないメンバーが3人以上でクリア | |
|---|---|---|
| ボス名 | 【偽+】ジークフリード(FF6/クリタワ-掃滅の死神-) | |
|---|---|---|
| 弱点属性 | なし | |
| 属性耐性 | なし | |
| 有効な状態異常 | スロウ/ストップ/リフレク/行動キャンセル | |
| ブレイク耐性 | なし | |
行動パターン
| 通常 |
|
|---|
2層 ガイウス・ヴァン・バエサル
| マスタークリア報酬 | 雷の結晶×3 聖の結晶×3 |
|
|---|---|---|
| 初回クリア報酬 | 召喚の結晶×3 炎の結晶×3 |
|
| クリア報酬 | ギル×30000 | |
| 2層 ガイウス・ヴァン・バエサル | スタミナ20、連戦数1 | |
ボス

| スペスコ | 戦闘不能でないメンバーが3人以上でクリア | |
|---|---|---|
| ボス名 | 【滅+】ガイウス・ヴァン・バエサル(FF14/クリタワ-掃滅の死神-) | |
|---|---|---|
| 弱点属性 | なし | |
| 属性耐性 | なし | |
| 有効な状態異常 | なし | |
| ブレイク耐性 | 全て軽減Lv5 | |
行動パターン
| 通常 |
|
|---|---|
| 弱状態 |
|
| 超弱状態 |
|
3層 シヴァ
| マスタークリア報酬 | 白の結晶×3 氷の結晶×3 |
|
|---|---|---|
| 初回クリア報酬 | 力の結晶×3 風の結晶×3 |
|
| クリア報酬 | ギル×30000 | |
| 3層 シヴァ | スタミナ20、連戦数1 | |
ボス

| スペスコ | 戦闘不能でないメンバーが3人以上でクリア | |
|---|---|---|
| ボス名 | 【滅+】シヴァ(FF10/クリタワ-掃滅の死神-) | |
|---|---|---|
| 弱点属性 | なし | |
| 属性耐性 | 氷吸収 | |
| 有効な状態異常 | リフレク | |
| ブレイク耐性 | 全て軽減Lv5 | |
行動パターン
| 通常 |
|
|---|---|
| 弱状態 |
|
| 超弱状態 |
|
4層 クジャ
| マスタークリア報酬 | 地の結晶×3 闇の結晶×3 |
|
|---|---|---|
| 初回クリア報酬 | 黒の結晶×3 氷の結晶×3 |
|
| クリア報酬 | ギル×30000 | |
| 4層 クジャ | スタミナ20、連戦数1 | |
ボス

| スペスコ | 戦闘不能でないメンバーが3人以上でクリア | |
|---|---|---|
| ボス名 | 【臨】クジャ(FF9/クリタワ-掃滅の死神-) | |
|---|---|---|
| 弱点属性 | なし | |
| 属性耐性 | なし | |
| 有効な状態異常 | リフレク | |
| ブレイク耐性 | 全て軽減Lv5 | |
行動パターン
| 通常 |
|
|---|---|
| メンバーがリフレク状態 |
|
| トランス状態 |
|
イベント概要
| 期間 | 7/18(水)~8/15(水) |
|---|
クリスタルタワーでのルール
- 1.各層で使用したキャラを別の層で使用不可
- 2.アビ、装備、レコマテ等は別の層で使用可能
- 3.どの層からでも挑戦可能
- 4.フレンドがDr.モグで固定
- 5.シリーズキャラ+Jobはブレイブ共鳴可能
クリスタルタワーは先月のイベントボスが強化された状態で再登場するイベントで、該当のシリーズの装備召喚も合わせて毎月開催されます。
ミッション情報
| ミッション | 報酬 |
|---|---|
| 1つのダンジョンを途中で脱出することなくクリア | 勇のフラグメント(★5)×30 |
| 2つのダンジョンを途中で脱出することなくクリア | 技のフラグメント(★5)×30 |
| 3つのダンジョンを途中で脱出することなくクリア【1】 | 心のフラグメント(★5)×30 |
| 3つのダンジョンを途中で脱出することなくクリア【2】 | 体のフラグメント(★5)×15 |
| 4つのダンジョンを途中で脱出することなくクリア【1】 | 知のフラグメント(★5)×30 |
| 4つのダンジョンを途中で脱出することなくクリア【2】 | 体のフラグメント(★5)×15 |
一度も脱出することなく4つのダンジョン全てクリアをすれば、全種類の★5フラグメントが各30個入手可能です。
装備召喚
| ガチャ |
|---|
|
関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRK攻略wiki
FFRK攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











