【FFRK】【滅+】潜む冥府の神(ハーデス)の攻略とおすすめパーティ
- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の【滅+】潜む冥府の神(フルスロットル/FF9イベント)の攻略方法を紹介しています。ハーデスのステータスや行動パターン、攻略パーティ例なども記載しているので、潜む冥府の神攻略の参考にしてください。
【滅+】潜む冥府の神の基本情報

| スペスコ(共通) | ハーデスに聖属性攻撃 | |
|---|---|---|
| ボス名 | 【滅+】ハーデス(FF9流浪の果てに咲く華) | |
|---|---|---|
| 弱点属性 | 聖微弱 | |
| 属性耐性 | 地無効/闇吸収 | |
| 有効な状態異常 | リフレク | |
| ブレイク耐性 | 全て軽減Lv5 | |
行動パターン
| 通常/弱/超弱状態 |
|
|---|---|
| 溜め状態 |
|
【滅+】潜む冥府の神の攻略
状態異常バリアでカーズ対策
ハーデスは溜め状態に入ると、5からカウントダウンを始め、カーズかジハードを使ってきます。
ジハードは魔法の被ダメ対策をしっかりとしていれば問題ありませんが、カーズは混乱&暗闇&スロウ&暗闇を付与してくるため、アクセサリではなく、状態異常バリアで防ぐことをおすすめします。状態異常バリアは溜め状態のカウントを見てからで十分に間に合います。
状態異常バリアの必殺技が無い場合には混乱耐性を優先し、行動不能に陥ることを防ぎましょう。
アクセサリは即死かストップ耐性がおすすめ
ハーデスは「裁きの刃」で単体を瀕死状態、ブレイズで単体にストップを付与してきます。
裁きの刃はバーストアビリティの即時回復や、雷神モード時の回復であれば十分に間に合うので、ヒーラーによってはストップ耐性アクセサリを装着しましょう。
聖属性で攻撃
ハーデスは聖属性が微弱なため、聖属性ナイトパーティで挑むことをおすすめします。
レムやアルクゥでホーリーなど、単体魔法攻撃で攻める場合にはリフレクに注意が必要。
攻略パーティ例
| キャラ | 必殺技 | アビリティ | レコード マテリア |
|---|---|---|---|
アタッカー ベアトリクス |
まもるべきもの | エースストライカー | |
アタッカー ミンフィリア |
超える力 | 戦士の成長 | |
バフ ラムザ |
おうえん【FFT】 | 魔晄の力 | |
デバフ ファリス |
なし | ヘイスト系 | |
白魔 ラーサー |
生命の結晶 | Dr.モグの教え |
| フレンド | 神壁のグリモア |
|---|
全員ストップ耐性アクセサリ装着。ラムザはペナルティブレイクでの状態異常対策とバーストアビリティで攻撃しています。
【滅+】潜む冥府の神(フルスロットル)の攻略
必殺技が自由に使える分、通常の滅+よりも楽に攻略できます。
フルスロットル版の攻略パーティ例
| キャラ | 必殺技 | アビリティ | レコード マテリア |
|---|---|---|---|
アタッカー ベアトリクス |
まもるべきもの | 青き星の聖剣 | |
アタッカー ミンフィリア |
超える力 | 取り戻す真実 | |
バフ ラムザ |
おうえん【FFT】 | ホーリーナイトの美技 | |
デバフ ファリス |
なし | ヘイスト系 | |
白魔 ラーサー |
生命の結晶 | 乱世の雷神 |
| フレンド | 神壁のグリモア |
|---|
通常の滅+ダンジョンの構成とほぼ同じです。レコマテが火力に回せる分、火力も出しやすくなります。
おすすめアビリティ・キャラ・必殺技
おすすめアビリティ
| アビリティ | 理由 | 代替アビリティ |
|---|---|---|
| ガードブリンガー アサルトセイバー |
聖属性が有効 | セイントクロス、ディバインクロス、マディーン、アレクサンダーなど |
| ペナルティブレイク | 状態異常付与確率ダウン | - |
| ウルトラキュアー | 回復+状態異常回復 | - |
攻撃アビリティは聖属性攻撃がおすすめです。ホーリーを使う場合にはリフレクに注意。
その他、ペナルティブレイクやウルトラキュアーなど状態異常対策になるアビリティを持っていきましょう。
代替キャラ
| 役割 | キャラ |
|---|---|
| アタッカー | 光の戦士、アグリアス、オルランドゥ、マーシュ、バッシュ、セオドアなど |
| 状態異常バリア | デシ、イリス、レッドXIII、アルマ、ヴァニラなど |
おすすめ必殺技
| 必殺技名 | 効果 |
|---|---|
| 聖魔法マバリア (アルマ) |
味方全体にヘイスト&プロテス&シェル&リジェネ(効果:大)+リレイズ(復帰時HP:中)+一定時間、状態異常を1回防ぐバリアを付与 |
| 禁書「守護者」 (デシ) |
一定時間、味方全体に状態異常を1回防ぐバリア&HP減少毎に回復(計2000)&ヘイスト+自身2ターン待機時間なし |
| 偉大なる戦士 (レッドXIII) |
味方全体の攻撃力(効果:中)&防御力&魔法防御力(効果:小)を一定時間アップ+ヘイスト+一定時間、状態異常を1回防ぐバリアを付与 |
| モーグリケアル (イリス) |
味方全体を中回復+受ける攻撃を最大HPの30%分まで無効化するバリア+一定時間、状態異常を1回防ぐバリアを付与+自身にヘイスト&バーストモード |
| ディバインコンボ (マーシュ) |
敵単体に10連の聖&無属性物理攻撃+一定時間、自身に聖属性まとい+EXモード【スピードコンボ】一定時間、自身の攻撃力アップ(中)+ナイトアビリティ使用時に前衛にいる味方全体の次ターンの物理攻撃の待機時間を短縮 |
| 剣聖 (オルランドゥ) |
敵単体にクリティカル率100%の12回連続の強力な聖&闇属性物理攻撃+自身のクリティカル率を一定時間100%にする+EXモード【剣聖たる所以】一定時間、自身の攻撃力アップ(大)+ナイトor暗黒アビリティダブル |
| ローズ オブ フィナーレ (ベアトリクス) |
単体10連の聖&無属性物理攻撃+一定時間、自身に聖まとい+自身の攻(中)&防(小)アップ+聖属性アビリティ使用時に使用アビリティの精錬度に応じ攻撃回数が増える2~6連の単体聖&無物理攻撃[ストックレイド]を発動 |
| シールドオブライト (光の戦士) |
聖属性のリミットチェインを発動して味方全体の聖属性を強化(効果:小)し、敵単体に11回連続の聖属性物理攻撃+味方全体のHP減少毎に自動回復(合計2000自動回復するか一定時間経過で効果終了) |
関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRK攻略wiki
ベアトリクス
FFRK攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











