【FFRK】雪男(マルチ討伐戦)攻略とおすすめパーティ

- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
 - ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
 - ・高難易度バフデバフ
 - ・FFRK公式生放送まとめ
 
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の【滅+】雪男(マルチ討伐戦)の攻略方法とおすすめパーティを紹介しています。シングルプレイでの倒し方や攻略パーティ例、マルチプレイのおすすめ構成なども記載。FFRKの【滅+】雪男攻略の参考にしてください。
【滅+】雪男(マルチ討伐戦)の基本情報

| スペスコ(凶+) | 戦闘不能でないメンバーが2人以上でクリア | |
|---|---|---|
| スペスコ(滅+) | 戦闘不能でないメンバーが2人以上でクリア | |
| ボス名 | 【滅+】雪男(マルチ討伐戦) | |
|---|---|---|
| 弱点属性 | 炎毒 | |
| 属性耐性 | 氷吸収 | |
| 有効な状態異常 | スロウ/リフレク/行動キャンセル | |
| ブレイク耐性 | 全て軽減Lv5 | |
行動パターン
| 通常 | 
  | 
|---|---|
| 弱・超弱状態 | 
  | 
シングル攻略
ストップ耐性アクセ&デスペルを用意する
ストップ効果のあるスノーボール対策として、アクセはストップ耐性がついているものを持たせましょう。
また、元気100倍!でヘイストプロテスシェルリジェネがかかるため、解除用のデスペルも必要です。
炎属性で攻撃する
弱点が炎なので、FF6キャラではティナ、ロック、カイエン、マッシュ等が活躍できます。
覚醒奥義持ちのティナがいるなら、野菜目的の高速周回も可能です。
シングル攻略パーティ構成
パーティ構成例1
| キャラ | 必殺技/アビリティ/レコマテ | |
|---|---|---|
アタッカー ロック  | 
冒険家の流儀 | |
| 闘志をぶんどる | ソウルバーン | |
| エースストライカー | ||
弱体 エドガー  | 
なし | |
| ヒートオファ | バーニングスナイプ | |
| 乱世の雷神 | ||
アタッカー マッシュ | 
煉獄・鳳凰の舞 | |
| 内丹気砲 | バーニングラッシュ | |
| 戦士の成長 | ||
バフ オニオンナイト  | 
封印されし禁断の力 | |
| ペナルティブレイク | フルブレイク | |
| 魔晄の力 | ||
白魔 イリス  | 
モーグリケアル | |
| ケアルジャ | ハイウィークポルカ | |
| Dr.モグの教え | ||
| フレンド | 神壁のグリモア | 
|---|
炎アタッカーで固めた構成。
イエローチェリーのバフは攻撃力デバフで打ち消す事ができるため、ハイパワーブレイクかハイウィークポルカが有効です。
また、アクセだけではをストップを確実に回避できないので、ペナルティブレイクと状態異常バリアで二重に保険をかけておきましょう。
パーティ構成例2(高速周回)
| キャラ | 必殺技/アビリティ/レコマテ | |
|---|---|---|
チェイン ザックス  | 
ラッキースター | |
| クイックディザスター | - | |
| Dr.モグの教え | ||
アタッカー ルーネス  | 
旋風の迅閃 | |
| 連続魔法剣・狂風 | - | |
| 世界を巡る冒険者 | ||
いかたく シェルク  | 
なし | |
| いかり | たくす | |
| エースストライカー | ||
物補 トゥモロ  | 
なし | |
| ハイアーマーブレイク | たくす | |
| 魔晄の力 | ||
踊り子 エコー  | 
なし | |
| クラッシュタンゴ | ブレイクフィーバー | |
| 乱世の雷神 | ||
| フレンド | 凶斬り・覇 | 
|---|
全員フルダイブ前提です。
敵の防御を下げ、開幕纏いルーネスで凶斬り覇→奥義で仕留めることで高速で周回できます。
ルーネスはある程度マギアポイントで火力を盛っておかないと奥義でワンパンできない点に注意。
パーティ構成例3(高速周回)
| キャラ | 必殺技/アビリティ/レコマテ | |
|---|---|---|
チェイン ヴィンセント  | 
ケルベロスソウル | |
| メルトン | - | |
| Dr.モグの教え | ||
アタッカー ティナ  | 
ケイオスインフェルノ | |
| 連続ファイジャ | - | |
| いのちのあかし | ||
いかたく シェルク  | 
なし | |
| いかり | たくす | |
| エースストライカー | ||
いかたく トゥモロ  | 
なし | |
| いかり | たくす | |
| 戦士の成長 | ||
加速要員 アフマウ  | 
オーバードライヴ【Ⅺ】 | |
| なし | なし | |
| 魔晄の力 | ||
| フレンド | 神壁のグリモア | 
|---|
アフマウの枠は、超絶持ちのオーランにヘイスガを持たせる事で代用可能。
初手アフマウ超絶→チェイン→いかり&たくす×2→ティナ覚醒→アフマウで神壁→連続ファイジャ連打で高速周回可能。
風パーティに比べると少し遅いものの、ティナはマギア振り無しでシェルの上から連続ファイジャをカンストさせられるため、育成の手間はかかりません。
おすすめアビリティ・キャラ・必殺技
おすすめアビリティ
| アビリティ | 理由 | 代替アビリティ | 
|---|---|---|
| 連続ファイジャ | 弱点属性 | |
| デスペル | バフ解除 | バニシュレイド | 
| ハイパワーブレイク | 攻撃力バフ解除 | 
代替キャラ
| 役割 | キャラ | 
|---|---|
| アタッカー | 炎アタッカーなら誰でも可 | 
| 白魔 | 状態異常バリア全般 | 
おすすめ必殺技
| 必殺技名 | 効果 | 
|---|---|
| 炎チェイン全般 | - | 
| 炎纏い全般 | - | 
| 覚醒奥義全般 | - | 
| ポーションオブプリンス (ラーサー)  | 
待機時間なしで味方全体を大回復+状態異常を1回防ぐバリアを一定時間付与+リジェネ(効果:大)+エスナ | 
| モーグリケアル (イリス)  | 
味方全体を中回復+受ける攻撃を最大HPの30%分まで無効化するバリア+一定時間、状態異常を1回防ぐバリアを付与+自身にヘイスト&バーストモード | 
ストップ対策で状態異常バリア持ちの白がいると、周回が安定します。
マルチ攻略キャラ構成
例1:アタッカー&神壁
| キャラ | 必殺技/アビリティ/レコマテ | |
|---|---|---|
アタッカー ティナ | 
ケイオスインフェルノ | |
| 連続ファイジャ | - | |
| 魔晄の力 | ||
神壁 デシ  | 
神壁のグリモア | |
| アレグロコンモート | デスペル | |
| Dr.モグの教え | ||
覚醒ティナと神壁デシがいれば、あとはチェイン持ちが1人来るのを待つだけです。ティナが共鳴武器を持っていれば、チェイン役はロックでも連続ファイジャがカンストします。
デシが被った場合でもどちらかが禁書守護者を使えば、別の役割を担うことができます。
例2:チェイン&回復
| キャラ | 必殺技/アビリティ/レコマテ | |
|---|---|---|
チェイン ロック  | 
アトミックダイブ | |
| 闘志をぶんどる | バーンレイド | |
| Dr.モグの教え | ||
白魔 イリス  | 
モーグリケアル | |
| ケアルジャ | ハイウィークポルカ | |
| 魔晄の力 | ||
チェインと状態異常バリア白で、アタッカーの手助けに特化した構成。
縛りをかけない限りは高確率で覚醒ティナが入って来てくれるため、チェインとイリスバーストを使ったらほぼ仕事は終わりです。
関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRK攻略wiki
                
FFRK攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











