【FFRK】【凶++】反貴族の危険分子(バルク)の攻略とおすすめパーティ

バルク攻略.jpg

FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の【凶++】反貴族の危険分子(バルク&ナイト&弓使い&黒魔道士)の攻略方法を紹介しています。【凶++】バルク&ナイト&弓使い&黒魔道士のステータスや行動パターン、攻略パーティ例、ミッション攻略なども記載しているので、FFRKの反貴族の危険分子攻略の参考にしてください。

【凶++】反貴族の危険分子の基本情報

バルク

スペスコ 戦闘不能でないメンバーが3人以上でクリア
ボス名 【凶++】バルク&ナイト&弓使い&黒魔道士(FFT偽らざる者たち)
弱点属性 なし
属性耐性 なし
有効な状態異常 リフレク
ブレイク耐性 全て軽減Lv5

行動パターン

【凶++】バルク

通常
  • ・たたかう
    単体に氷属性の特殊な魔法攻撃
    氷属性耐性レベルを1段階弱体化
  • ・腕を狙う
    単体に特殊な状態異常攻撃
    確率でストップ状態
  • ・粉末毒物
    全体に特殊な状態異常攻撃
    毒状態
  • ・反撃タックル(カウンター)
    物理攻撃に対して一定の確率で発動単体に物理攻撃でダメージ
弱/超弱状態
  • ・たたかう
    単体に氷属性の特殊な魔法攻撃
    氷属性耐性レベルを1段階弱体化
  • ・腕を狙う
    単体に特殊な状態異常攻撃
    確率でストップ状態
  • ・反撃タックル(カウンター)
    物理攻撃に対して一定の確率で発動単体に物理攻撃でダメージ

【凶++】ナイトA/B

通常
  • ・たたかう
    単体に物理攻撃でダメージ
  • ・アーマーブレイク
    単体の防御力を一定時間減少
  • ・ポーション
    単体を回復

【凶++】弓使い

通常
  • ・たたかう
    単体に風属性の遠距離物理攻撃でダメージ
  • ・チャージ+1
    単体に風属性の遠距離物理攻撃でダメージ
  • ・チャージ+2
    単体に風属性の遠距離物理攻撃でダメージ
  • ・ポーション
    単体を回復

【凶++】黒魔道士

通常
  • ・ファイア
    単体に炎属性の魔法攻撃でダメージ
  • ・ブリザド
    単体に氷属性の魔法攻撃でダメージ
  • ・サンダー
    単体に雷属性の魔法攻撃でダメージ
  • ・ファイラ
    全体に炎属性の魔法攻撃でダメージ
  • ・ブリザラ
    全体に氷属性の魔法攻撃でダメージ
  • ・サンダラ
    全体に雷属性の魔法攻撃でダメージ

【凶++】反貴族の危険分子の攻略

バルクを倒す

バルクを倒せば戦闘が終了するため、周りの敵にダメージを与える必要がありません。

ひきかま役を用意する

ひきかま役を用意すれば、バルクのたたかう以外のダメージをすべて防げるため用意しましょう。

ただし、弓使いを倒して黒魔道士を出現させてしまうと、魔法攻撃を使用されるため注意しましょう。

ストップ耐性アクセを装備する

バルクの使用してくる腕を狙うでストップ付与してくるため、ストップ耐性アクセで防ぎましょう。

ミッション攻略

オルランドゥでひきかま役を行い、他のアタッカーでバルクをひたすら攻撃しましょう。

ひきかま状態であれば、バルクのカウンターもダメージを受けずにすみます。

ミッションパーティ例

キャラ 必殺技/アビリティ/レコマテ
バフ
ラムザ ラムザ
さけぶ
ペナルティブレイク ハイマジックブレイク
魔晄の力
ひきかま役
オルランドゥ オルランドゥ
なし
ディバインクロス 構え・冷月
取り戻す真実
アタッカー
アグリアス アグリアス
なし
アサルトセイバー アサルトセイバー
青き星の聖剣
アタッカー
ガフガリオン ガフガリオン
なし
ドレッドウェポン クリムゾンクロス
戦士の威信
白魔
オヴェリア オヴェリア
なし
ケアルジャ ウルトラキュアー
乱世の雷神
フレンド 神壁のグリモア

全員ストップ耐性アクセを装備しています。

オルランドゥでひきかま役を行い、他のアタッカーでバルクにひたすら攻撃する構成です。
▶パーティ編成のコツはこちら

通常攻略パーティ例

キャラ 必殺技/アビリティ/レコマテ
バフ
オニオンナイト オニオンナイト
封印されし禁断の力
みなもうつし げきりゅうじん
魔晄の力
アタッカー
バッツ バッツ
なし
二刀魔法剣・爆砕 二刀魔法剣・吹雪
取り戻す真実
ひきかま役
オルランドゥ オルランドゥ
なし
ディバインクロス 構え・冷月
戦士の威信
アタッカー
ヴァン ヴァン
なし
ストームレイド ハイマジックブレイク
奔放な若き翼
状態バリア&白魔
イリス イリス
モーグリケアル
ケアルジャ スマッシュジルバ
Dr.モグの教え
フレンド 神壁のグリモア

全員ストップ耐性アクセを装備しています。

ひきかま役と状態バリア役を用意し、アタッカーでバルクを攻撃する構成です。

▶パーティ編成のコツはこちら

おすすめアビリティ・キャラ・必殺技

おすすめアビリティ

アビリティ 理由 代替アビリティ
ペナルティブレイク ストップなどの状態異常にかかる確率を下げられるため -
ひきかまセットのひきつけアビのため ひきつける
ひきかまセットのかまえるアビのため かまえる

ペナルティブレイクは、ストップなどの状態異常にかかる確率を下げられるためアビ枠に空きがあれば持っていきましょう。

ひきかまセットがあると、ほとんどの攻撃を受けずにすむためおすすめです。

代替キャラ

役割 キャラ
バフ オニオンナイト クイナなど
アタッカー セフィロス ティーダ ティナ ヴィンセント など
ひきかま役 デシ ギルガメッシュ ドルガン レオ将軍 アーロン バッシュ グラディオラスなど
状態異常バリア&白魔 ラーサー エモ など

おすすめ必殺技

必殺技名 効果
各種チェイン -
偉大なる戦士
(レッドXIII)
味方全体の攻撃力(効果:中)&防御力&魔法防御力(効果:小)を一定時間アップ+ヘイスト+一定時間、状態異常を1回防ぐバリアを付与
ポーションオブプリンス
(ラーサー)
機時間なしで味方全体を大回復+状態異常を1回防ぐバリアを一定時間付与+リジェネ(効果:大)+エスナ
モーグリケアル
(イリス)
味方全体を中回復+受ける攻撃を最大HPの30%分まで無効化するバリア+一定時間、状態異常を1回防ぐバリアを付与+自身にヘイスト&バーストモード
禁書「守護者」
(デシ)
一定時間、味方全体に状態異常を1回防ぐバリア&HP減少毎に回復(計2000)&ヘイスト+自身2ターン待機時間なし

関連記事

FFRKFFRK攻略トップへ

©SQUARE ENIX CO., LTD. /DeNA CO., LTD. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRKの注目記事

キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
爆フェス(2025)第5弾ガチャシミュレーター|2025年7月
爆フェス(2025)第5弾ガチャシミュレーター|2025年7月
最強キャラクターランキング
最強キャラクターランキング
ガチャはどれを引くべきか
ガチャはどれを引くべきか
リミットチェイン超必殺技の効果検証と一覧
リミットチェイン超必殺技の効果検証と一覧
フラグメントの入手方法と使い方
フラグメントの入手方法と使い方
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
爆フェス(2025)第5弾ガチャシミュレーター|2025年7月
爆フェス(2025)第5弾ガチャシミュレーター|2025年7月
最強キャラクターランキング
最強キャラクターランキング
ガチャはどれを引くべきか
ガチャはどれを引くべきか
リミットチェイン超必殺技の効果検証と一覧
リミットチェイン超必殺技の効果検証と一覧
フラグメントの入手方法と使い方
フラグメントの入手方法と使い方
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
FFRK攻略班FFRK攻略班
エンドコンテンツ 全制覇中
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】おすすめゲームランキング

  • 聖闘士星矢 Galaxy Soldiers

    聖闘士星矢 Galaxy Soldiers

    聖闘士星矢の完全新作アプリが登場!アニメ原作の名シーンを3Dで追体験

    インストールはこちら

  • ドット異世界

    ドット異世界

    ドットシリーズ最新作が登場!無限に遊べる異世界RPGアドベンチャー

    インストールはこちら

  • 三国志真戦

    三国志 真戦

    全世界DL数1億突破!三国志SLG。新シーズン、新要素、新挑戦が到来!

    インストールはこちら

  • 異世界のんびりライフ

    異世界のんびりライフ

    祝1周年!特別コラボが実施中!人気俳優の橋本環奈さんが特別参加!

    インストールはこちら

  • 勝利の女神:NIKKE

    勝利の女神:NIKKE

    大人気美少女ガンガールRPG。個性に溢れた魅力的なニケたちと共に戦おう!

    インストールはこちら

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー