【FFRK】【滅++】神殿騎士団団長の正体(ハシュマリム)の攻略とおすすめパーティ

- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の【滅++】神殿騎士団団長の正体(ハシュマリム)の攻略方法を紹介しています。【滅++】ハシュマリムのステータスや行動パターン、攻略パーティ例なども記載。FFRKの神殿騎士団団長の正体攻略の参考にしてください。
【滅++】神殿騎士団団長の正体の基本情報

| スペスコ | 戦闘不能でないメンバーが2人以上でクリア | |
|---|---|---|
| ボス名 | 【滅++】ハシュマリム(FFT偽らざる者たち) | |
|---|---|---|
| 弱点属性 | なし | |
| 属性耐性 | なし | |
| 有効な状態異常 | リフレク | |
| ブレイク耐性 | 全て軽減Lv5 | |
行動パターン
| 通常 |
|
|---|
【滅++】神殿騎士団団長の正体の攻略
魔法攻撃は全て魔防無視
ハシュマリムは魔法攻撃攻撃してきます。使用属性攻撃は、炎、風、地の3属性ですが、全て魔防無視になります。
また、現在HP割合ダメージの【凶】メテオを使用してきますが、戦闘不能になることはないので、踏みとどまるを貼り直す際は注意しましょう。
状態異常攻撃はアクセサリで対処可能
ハシュマリムは、ストップ、スロウ、睡眠の状態異常攻撃をしてきます。
確率で付与されるので、アクセサリで対処ができます。気になるようなら状態異常バリア等で対処しましょう。
属性耐性がない
ハシュマリムは全ての属性耐性がありません。
場合によっては、殆ど敵の攻撃を被弾せずに戦闘が終了します。自分が得意な属性で挑みましょう。
ミッション攻略
【凶】メテオを除く全てのダメージが魔法防御無視です。ラムザやムスタディオ、メリアドールでデバフを入れていきましょう。
ミッションパーティ例
| キャラ | 必殺技/アビリティ/レコマテ | |
|---|---|---|
アタッカー ラムザ |
おうえん | |
| イージスストライク | なし | |
| 魔晄の力 | ||
デバフ ムスタディオ |
狙撃・乱れ撃ち | |
| ハイマジックブレイク | なし | |
| Dr.モグの教え | ||
アタッカー アグリアス |
ホーリーナイトレイド | |
| ガードブリンガー | ディバインクロス | |
| 乱世の雷神 | ||
アタッカー&デバフ メリアドール |
なし | |
| アースセイバー | フルブレイク | |
| 取り戻す真実 | ||
アタッカー オルランドゥ |
畏国最強の剣 | |
| アサルトセイバー | なし | |
| 青き星の聖剣 | ||
| フレンド | モグのおまもり |
|---|
魔石、レジェンドマテリアは未使用です。状態異常を使用するので、エンキドゥやユニコーンで対策可能です。
被ダメージは【凶】メテオ以外、全て魔防無視の魔法攻撃なので、デバフを重ねていけば、かなりダメージを減らすことができます。
通常攻略パーティ例
| キャラ | 必殺技/アビリティ/レコマテ | |
|---|---|---|
アタッカー クイーン |
エナジーシェア | |
| 連続魔法剣・雷鳴 | ちょこまかうごく | |
| 取り戻す真実 | ||
デバフ フラン |
オーバーミスト | |
| リッパーボルト | フルブレイク | |
| エースストライカー | ||
バフ&デバフ ラファ |
スコーピオの奇跡 | |
| 連続サンダガ | ハイアンフェイス | |
| Dr.モグの教え | ||
白魔 イリス |
モーグリケアル | |
| ウルトラキュアー | スマッシュジルバ | |
| 魔晄の力 | ||
アタッカー シャントット |
一騎当億 | |
| ヘルサンダー | 連続サンダガ | |
| 雷光の軍神 | ||
| フレンド | 雷帝の試練 |
|---|
レジェマテ、魔石、チェイン未使用の雷に寄せたパーティです。
ラファ、シャントット共に超絶を使用してますが、ヘイスガ役をイリスかフレンドにすれば、バーストでも十分立ち回れます。
フランはゲージを貯めるまで、フルブレイクで対応しています。デバフの種類が豊富なので、重ならないものを入れましょう。
おすすめアビリティ・キャラ・必殺技
おすすめアビリティ
| アビリティ | 理由 | 代替アビリティ |
|---|---|---|
| アサルトセイバー | 攻撃全般OK | |
| フルブレイク | 魔力デバフ | |
| ウルトラキュアー | 睡眠対策 | エスナ |
| ヘイスガ | スロウ対策 |
ミッションならば、ナイトが多いので聖属性で固めると、属性をまとめやすいです。
魔法の場合は、雷中心で組むと、ラファやマラークが火力を出しやすいです。
代替キャラ
| 役割 | キャラ |
|---|---|
| アタッカー | マーシュ、ディリータ、ベアトリクスなど |
| デバフ | ラファ、モンブラン、ヴァンなど |
| 白魔 | オヴェリア、アルマ、イリスなど |
ミッション用では、モンブランが踊り5、ラファが踊り4を使用できるので、ムスタディオやメリアドールが育ってない場合は代用できます。
また、マラークが超絶(攻撃&魔力&防御&魔防)、バースト(魔力&魔防)を所持していれば、デバフとしても活用できます。使用する際は、同じ種類のデバフを使用しないよう注意しましょう。
おすすめ必殺技
| 必殺技名 | 効果 |
|---|---|
| 星天停止 (オーラン) |
敵全体の攻撃力&魔力&防御力&魔法防御力を短時間ダウン(効果:特大)+味方全体に魔法のバリアを付与し一部を除く魔法攻撃を1回防ぐ+味方全体の待機時間を1ターンなしにする |
| 神殿騎士団の猛襲 (メリアドール) |
敵単体にランダムで10回の強力な地&聖属性遠距離物理攻撃+一定時間、地属性耐性レベルを2段階ダウン+魔力&防御力&魔法防御力ダウン(効果:大) |
| カミュジャ連携術 (マラーク) |
待機時間なしで敵単体にランダムで8回の強力な雷&無属性魔法攻撃+攻撃力&魔力&防御力&魔法防御力を一定時間ダウン(効果:大)+味方全体に魔法のバリアを付与し一部を除く魔法攻撃を1回防ぐ |
| 裏天鼓雷音 (マラーク) |
敵単体にランダムで8回の強力な雷&闇属性魔法攻撃+魔力&魔法防御力を一定時間ダウン(効果:大)+自身にヘイスト&バーストモード |
| 信義の騎士剣 (アグリアス) |
敵単体に10回連続の強力な聖&無属性物理攻撃+一定時間、敵単体の攻撃力&魔力をダウン(効果:大)+自身に聖属性をまとう+自身のナイトアビリティのダメージアップ(効果:小) |
| トリニティコンボ (モンブラン) |
敵単体に10回連続の強力な炎&氷&雷属性魔法攻撃+攻撃力&魔力&防御力&魔法防御力&精神を一定時間ダウン(効果:中)+味方全体にプロテス&シェル |
デバフ中心にパーティを組むと、ダメージが少なく安定します。オーランの超絶はデバフだけでなく、魔法バリアも付与してくれます。
アグリアスの超絶がなければ、専用技の乱命割殺打や、ムスタディオのバーストでも同じデバフが入りますが、スマッシュジルバで代用可能です。
ミッション外ならば、ヴァンのアークブラストや、皇帝とノエルの超絶も重なりにくいカテゴリーなのでおすすめです。
みんなのクリアパーティ
ユーザー攻略パーティ投稿
※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。
【滅++】ハシュマリムクリアパーティ一覧
キャラ名を入力すると、キャラのアイコンが出てくるので、クリックして追加してください。
関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRK攻略wiki
FFRK攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










