【FFRK】【滅+】狂気の道化から守れ!(ケフカ)の攻略とおすすめパーティ
- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の【滅+】狂気の道化から守れ!(ケフカ)の攻略方法を紹介しています。【滅+】ケフカのステータスや行動パターン、攻略パーティ例なども記載しているので、狂気の道化から守れ!攻略の参考にしてください。
【滅+】狂気の道化から守れ!の基本情報

| スペスコ | 戦闘不能でないメンバーが3人以上でクリア | |
|---|---|---|
| ボス名 | 【滅+】ケフカ(幻獣を守れ!) | |
|---|---|---|
| 弱点属性 | 聖微弱 | |
| 属性耐性 | 聖属性以外軽減 | |
| 有効な状態異常 | なし | |
| ブレイク耐性 | 全て軽減Lv5 | |
行動パターン
| 通常 |
|
|---|---|
| 弱状態 |
|
| 超弱状態 |
|
【滅+】狂気の道化から守れ!の攻略
開幕【凶】メテオに注意
ケフカは開幕に【凶】メテオで全体にHP割合攻撃をしてきます。半分HPを削られるので、回復役に開幕ゲージレコマテを持たせて全体回復に備えましょう。
混乱耐性アクセサリがおすすめ
ケフカは全ての攻撃に対して、一定確率で「あやつりのわ」を使ってきます。無属性の魔法攻撃に加え、高確率で混乱、継続ダメージを付与してくるので、混乱耐性アクセサリを着けて行きましょう。
「フリジングダスト」でストップも付与してきますが、使用される頻度は「あやつりのわ」の方が多いので、精神バフの付与、「ハイマインドブレイク」で精神を下げる、「ペナルティブレイク」などの対処法を用いるのが良いでしょう。
魔法中心の被ダメ対策をする
ケフカの攻撃の大半が魔法攻撃のため、シェルガはもちろんですが、魔力デバフの重ねがけをして被ダメ対策をしましょう。
また、セリスやエクスデスの魔法吸収系の必殺技を使えば、3連続で使ってくる魔法などを無効化できます。
物理に関しては被ダメ対策をしなくても問題ありませんが、ガードブリンガーで攻撃する際に必要であれば、プロテガも持っていきましょう。
聖属性で攻撃
ケフカは聖属性が微弱で、その他の属性は全て軽減となっています。
ナイトなどの聖属性アビリティを中心に攻撃しましょう。また、ストップ対策と共に精神を上げて、ホーリーなどの聖属性アビリティや攻撃系の白魔法バーストなどで攻撃するのもアリです。
デスペルなどのヘイスト解除をする
ケフカは超弱状態になると「まどうちゅうにゅう」で自身にヘイストを付与します。
序盤から使ってくるわけではないので、解除しなくてもいけないことはないですが、長期戦になってしまうようならば、弱点を突けるバニシュレイドなどのアビリティを持っていきましょう。
攻略パーティ例
| キャラ | 必殺技 | アビリティ | レコード マテリア |
|---|---|---|---|
アタッカー ベアトリクス |
迷い断ちし剣 | エースストライカー | |
魔法吸収 セリス |
魔封・常勝の剣 | 魔晄の力 | |
バフ&デバフ ギルバート |
ひそひ草ライブ | 戦士の成長 | |
デバフ シェルク |
SND | 騎士の底力 | |
白魔 エーコ |
モグのおまもり | Dr.モグの教え |
Dr.モグの力…原書・鉄壁のグリモア
エーコに開幕レコマテを持たせて、【凶】メテオの回復とヘイスト付与を行います。
プロテガはガードブリンガーの回数アップ用に持たせています。ヘイストを解除する場合にはバニシュレイドを持たせましょう。
おすすめアビリティ・キャラ・必殺技
おすすめアビリティ
| アビリティ | 理由 | 代替アビリティ |
|---|---|---|
| ペナルティブレイク ハイマインドブレイク |
ストップ対策 | - |
| バニシュレイド | ヘイスト解除用 | デスペル |
| ガードブリンガー ホーリー |
聖属性アビリティ | ディバインクロス、セイントクロス、アレクサンダーなど |
代替キャラ
| 役割 | キャラ |
|---|---|
| 聖属性アタッカー | マーシュ、光の戦士 、オルランドゥ、アグリアス、バッシュ 、セシル(パラディン)など |
| 精神バフ | モグ、ギルバート、アフマウ、ユウナ、セルフィ、エクスデスなど |
| 白魔 | ローザ、リルム、ヤ・シュトラなど |
| デバフ | ファリス、フラン、ワッカなど |
デバフ役は精神デバフを含む必殺技持ちのキャラがおすすめです。
おすすめ必殺技
| 必殺技名 | 効果 |
|---|---|
| シールドオブライト (光の戦士) |
聖属性のリミットチェインを発動して味方全体の聖属性を強化(効果:小)し、敵単体に11回連続の聖属性物理攻撃+味方全体のHP減少毎に自動回復(合計2000自動回復するか一定時間経過で効果終了) |
| 信義の騎士剣 (アグリアス) |
敵単体に10回連続の強力な聖&無属性物理攻撃+一定時間、敵単体の攻撃力&魔力をダウン(効果:大)+自身に聖属性をまとう+自身のナイトアビリティのダメージアップ(効果:小) |
| ディバインコンボ (マーシュ) |
敵単体に10連の聖&無属性物理攻撃+一定時間、自身に聖属性まとい+EXモード【スピードコンボ】一定時間、自身の攻撃力アップ(中)+ナイトアビリティ使用時に前衛にいる味方全体の次ターンの物理攻撃の待機時間を短縮 |
| 愛のセレナーデ (モグ) |
味方全体の魔力&精神を一定時間アップ(効果:中)+ヘイスト+自身をバーストモードにする |
| 夢か幻か (セルフィ) |
4連の強力な聖属性全体白魔法攻撃+即死+一定時間全体魔力&精神アップ(中)+自身にヘイスト&バースト |
| 祈り子の福音 (ユウナ) |
味方全体を中回復+魔力&精神アップ(効果:中)+ヘイスト&バーストモード |
| 魔封・常勝の剣 (セリス) |
敵単体に8回連続の強力な聖&氷属性物理攻撃+一定時間、自身に対する敵の黒・白魔法を吸収し自身のアビリティ使用回数をどちらか1回復+自身の攻撃力(中)&防御力(小)アップ+ヘイスト&バーストモード |
| ネオグランドクロス (エクスデス) |
敵全体に6回連続の強力な闇&無属性魔法攻撃+一定時間、自身に対する敵の黒・白魔法を吸収し自身のアビリティ使用回数をどちらか1回復+味方全体の魔力&精神をアップ(効果:中) |
連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRK攻略wiki
ベアトリクス
FFRK攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











