【FFRK】【滅+】失った召喚士の心(ようじんぼう)の攻略とおすすめパーティ
- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の【滅+】失った召喚士の心(ようじんぼう)の攻略方法を紹介しています。ようじんぼうのステータスや行動パターン、攻略パーティなども記載しているので、失った召喚士の心攻略の参考にしてください。
【滅+】失った召喚士の心の基本情報

| スペスコ(滅+) | 【滅+】ようじんぼうに水属性攻撃 | |
|---|---|---|
| 【滅+】ようじんぼうの攻撃力を下げた | ||
| 【凶】斬魔刀を使用させない | ||
| スペスコ (フルスロットル) | 【滅+】ようじんぼうに水属性攻撃 | |
| 【滅+】ようじんぼうの攻撃力を下げた | ||
| 【凶】斬魔刀を使用させない | ||
| ボス名 | 【滅+】ようじんぼう&ダイゴロウ(FF10過去と重なる場所) | |
|---|---|---|
| 弱点属性 | ようじんぼう…水微弱 ダイゴロウ…なし | |
| 属性耐性 | 全員…なし | |
| 有効な状態異常 | 全員…なし | |
| ブレイク耐性 | 全員…全て軽減Lv5 | |
行動パターン
【滅+】ようじんぼう
| 通常 | 
 | 
|---|---|
| 弱状態 | 
 | 
| 超弱状態 | 
 | 
| 単体 | 
 | 
【滅+】ダイゴロウ
| 通常 | 
 | 
|---|
【滅+】失った召喚士の心の攻略
即死耐性アクセサリ推奨
ようじんぼうは低確率ですが、斬魔刀で即死を付与してくるので、即死耐性アクセサリを着けていくのをおすすめします。
ただし、ダイゴロウは後衛対象に高確率で沈黙を付与してくるため、回復役には沈黙耐性アクセサリを着けましょう。遠距離攻撃が多いため、前に立たせれば沈黙耐性アクセサリは着けなくても問題ありません。
魔法パーティだと沈黙耐性を優先しないといけないため、物理パーティでの攻略がおすすめです。
ダイゴロウを倒さないように注意
ダイゴロウを倒してしまうと、ようじんぼうが【凶】斬魔刀で3人を即死させてくるため、ようじんぼうのみを狙うようにしましょう。特にメインアタッカーの全体攻撃の必殺技などには注意が必要。
攻撃デバフの重ねがけ推奨
ようじんぼうとダイゴロウは物理攻撃のみで、味方全体の防御力を下げる攻撃もしてくるため、できるだけ攻撃デバフを重ねがけして被ダメージを減らしましょう。2体同時にデバフの付与ができるように、踊り子アビリティ+全体デバフ必殺技がおすすめ。
必殺技は多少の攻撃判定があっても、そう簡単にはダイゴロウは倒せないので、攻撃判定があるものでも問題ありません。
それでも被ダメージが抑えられない場合にはHP割合バリアや分身、踏みとどまる付きの回復必殺技などを持っていくことをおすすめします。また、防御無視の攻撃はないため、防御バフをさらに重ねがけするのも選択肢の1つです。
水属性アタッカーで編成
ようじんぼうは水属性が微弱なので、ティーダやバッツなど水属性アタッカーを編成しましょう。前衛にいるとダイゴロウの前衛対象の攻撃など被ダメージが増えてしまうので、遠距離武器を持たせて、後衛にするのも手段の1つです。
バッツで超絶を使う場合には、追撃の乱れ打ちの対象がバラけてしまうので注意しましょう。
また、単体対象の水属性アタッカーで編成しようとするとかなり限定されてしまうので、他の得意な属性の編成でも十分にクリア可能です。
攻略パーティ
パーティ構成例1(水属性編成)
| キャラ | 必殺技 | アビリティ | レコードマテリア | 
|---|---|---|---|
| アタッカー  ティーダ | あの日の思い出 | エースストライカー | |
| アタッカー  バッツ | 水のかけらに眠りし心 | 戦士の成長 | |
| デバフ  ファリス | 海王の砲撃 | Dr.モグの教え | |
| バフ  ラムザ | さけぶ | 魔晄の力 | |
| 白魔  ユウナ | スピラに捧ぐ歌 | 騎士の底力 | 
フレンド召喚…鉄壁のグリモア
全員後列配置のパーティ構成。ティーダはボール、バッツには投てきを装備させています。ユウナのみ沈黙耐性アクセサリを装着し、他のキャラは即死耐性アクセサリを着けています。
3重デバフ+プロテガ+鉄壁のグリモアでもようじんぼうの攻撃は痛いので、保険としてユウナで踏みとどまるを付与しています。
パーティ構成例2(雷属性編成)
| キャラ | 必殺技 | アビリティ | レコードマテリア | 
|---|---|---|---|
| アタッカー  ライトニング | シーンドライブ | エースストライカー | |
| 弱体役  フラン | 具眼の射手 | 戦士の成長 | |
| デバフ  ファリス | 海王の砲撃 | Dr.モグの教え | |
| バフ  ラムザ | 魔晄の力 | ||
| 白魔  ヤ・シュトラ | アサイラム | 騎士の底力 | 
フレンド召喚…鉄壁のグリモア
フランが雷属性の弱体を付与し、ライトニングメインで削る構成。フランにはスペスコ用にサファイアシュートを持たせています。ラムザはさけぶ維持しつつ、ライトニングにゲージをたくします。
アタッカー1人なので、敵の分身には注意して必殺技を使う必要があります。
フルスロットル攻略
通常の【滅+】を攻略できるパーティであればそのままでも十分にクリア可能です。
フルスロットル攻略パーティ
| キャラ | 必殺技 | アビリティ | レコードマテリア | 
|---|---|---|---|
| アタッカー  ティーダ | あの日の思い出 | スピラを導く夢 | |
| アタッカー  バッツ | 水のかけらに眠りし心 | 研ぎ澄まされた感性 | |
| デバフ  ファリス | 海王の砲撃 | 獣の力 | |
| バフ  ラムザ | さけぶ | 心優しき吟遊詩人 | |
| 白魔  ユウナ | スピラに捧ぐ歌 | 乱世の雷神 | 
フレンド召喚…鉄壁のグリモア
おすすめアビリティ・キャラ・必殺技
おすすめアビリティ
| アビリティ | 理由 | 代替アビリティ | 
|---|---|---|
| ハイウィークポルカ+ブレイクフィーバー | 2体にデバフ付与、重ねがけができるため | - | 
| サファイアシュート | ようじんぼうが水属性微弱のため | 連続魔法剣・水燕、げきりゅうじん、みなもうつしなど | 
代替キャラ
| 役割 | キャラ | 
|---|---|
| 水物理アタッカー | エッジ、ユフィ、パインなど | 
| デバフ | モグ、エコー、デシなど | 
| 白魔 | ヤ・シュトラ、パンネロ、リルム、エーコ、ミンウなど | 
おすすめ必殺技
| 必殺技名 | 効果 | 
|---|---|
| 水に映る夢 (ティーダ) | 水属性のリミットチェインを発動して味方全体の水属性を強化(効果:小)し、敵単体に11回連続の水属性物理攻撃+味方全体の待機時間を2ターン短縮 | 
| あの日の思い出 (ティーダ) | 10連水&無属性単体遠距離物理攻撃+自身待機時間1ターンなし+一定時間水属性まとい+EXモード【エース】一定時間自身の攻アップ(中)+水属性アビリティ使用時6連水&無属性単体遠距離物理攻撃[シュート&ラン]発動 | 
| ソニックスマッシュ (ティーダ) | 待機時間なしで敵単体に10回連続の強力な水&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、自身の攻撃力(効果:中)&防御力(効果:小)をアップ+自身の待機時間が1ターンなしになる&ヘイスト&バーストモード | 
| ネオ・アクアセイバー (パイン) | 敵単体に10回連続の強力な水&無属性物理攻撃+一定時間、自身に水属性をまとう+自身の攻撃力(効果:中)&防御力(効果:小)をアップ+一定時間、魔法剣アビリティ使用時の待機時間を短縮する | 
| 水のかけらに眠りし心 (バッツ) | 敵単体に8回連続の強力な水&無属性物理攻撃+一定時間、自身に水属性をまとう&ヘイスト&バーストモード | 
| 水遁・怒髪衝天 (エッジ) | 敵単体に8回連続の強力な水&無属性物理攻撃+一定時間、自身に水属性をまとう&ヘイスト&バーストモード | 
| 我流・明鏡止水 (ユフィ) | 待機時間なしで敵単体に8回連続の強力な水&無属性物理攻撃+攻撃力&防御力ダウン(効果:大)+味方全体を最大HPの割合回復(効果:中) | 
| 海王の砲撃 (ファリス) | 敵全体に4回連続の遠距離物理攻撃+攻撃力&魔力を一定時間ダウン(効果:大) | 
| 伝説のハーモニー (モグ) | 敵全体の攻撃力&魔力を一定時間ダウン(効果:大) | 
| エコーのいたずら (エコー) | 敵全体に6回連続の強力な聖&無属性魔法攻撃+攻撃力&魔力&防御力&魔法防御力&精神を一定時間ダウン(効果:中)+自身にヘイスト&バーストモード | 
| アサイラム (ヤ・シュトラ) | 味方全体を大回復+受ける攻撃を最大HPの30%分まで無効化するバリアを付与+自身にヘイスト&バースト | 
| 女神の絵画 (リルム) | 待機時間なしで味方全体を大回復+受ける攻撃を最大HPの30%分まで無効化するバリアを付与+味方全体の待機時間が1ターンなしになる | 
| モグのおまもり (エーコ) | 待機時間なしで味方全体を大回復+踏みとどまる状態にする&ヘイスト | 
関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

 FFRK攻略wiki
FFRK攻略wiki
                 FFRK攻略班
FFRK攻略班 暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク クイーンズブレイド リミットブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク ハイスクールD×D Operation paradise infinity
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





 Gジェネエターナル
Gジェネエターナル ウィンヒロ
ウィンヒロ ドルフィンウェーブ
ドルフィンウェーブ ペルソナ5X
ペルソナ5X アナデン
アナデン キングショット
キングショット ドット異世界
ドット異世界 ポケモンフレンズ
ポケモンフレンズ メビウスフロントライン
メビウスフロントライン モンハンNow
モンハンNow おなごオーナーズ
おなごオーナーズ ホワイトアウトサバイバル
ホワイトアウトサバイバル ワンコレ
ワンコレ グランドサマナーズ
グランドサマナーズ 東方LostWord
東方LostWord メメントモリ
メメントモリ ドラクエ1&2リメイク
ドラクエ1&2リメイク ポケモンZA
ポケモンZA FFタクティクス
FFタクティクス モンスターハンターワイルズ
モンスターハンターワイルズ あつ森
あつ森 サイレントヒルf
サイレントヒルf ドラクエ3
ドラクエ3 ファンタジーライフi
ファンタジーライフi ブレイブリーデフォルトFF
ブレイブリーデフォルトFF マリオカートワールド
マリオカートワールド 龍の国ルーンファクトリー
龍の国ルーンファクトリー デルタルーン
デルタルーン












