【FFRK】【滅++】魔城に棲まう巨躯(ウルフラマイター)の攻略とおすすめパーティ

- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の【滅++】魔城に棲まう巨躯(ウルフラマイター&カトブレパス)の攻略方法を紹介しています。【滅++】ウルフラマイターのステータスや行動パターン、攻略パーティ例なども記載。FFRKの魔城に棲まう巨躯攻略の参考にしてください。
【滅++】魔城に棲まう巨躯の基本情報

| スペスコ | 戦闘不能でないメンバーが2人以上でクリア | |
|---|---|---|
| ボス名 | 【滅++】ウルフラマイター&カトブレパス(FF8孤心断つ獅子) | |
|---|---|---|
| 弱点属性 |
|
|
| 属性耐性 |
|
|
| 有効な状態異常 | 全員…リフレク | |
| ブレイク耐性 | 全員…全て軽減Lv5 | |
行動パターン
【滅++】ウルフラマイター
| 通常 |
|
|---|---|
| 弱/超弱 |
|
【滅++】カトブレパス
| 通常 |
|
|---|---|
| 弱/超弱 |
|
【滅++】魔城に棲まう巨躯の攻略
全体攻撃が多い
ウルフラマイターとカトブレパスは全体攻撃が多く、一気に被ダメを受けやすいです。回復は早めに行いましょう。
同時に削ると、同じタイミングで弱状態に入り、一気にダメージを受けて崩れる可能性があります。一体ずつ確実に倒しましょう。
また、カトブレパスは倒すとメテオを使用します。倒すタイミングに注意しましょう。
雷耐性のアクセサリを装備する
ウルフラマイターは属性攻撃は行いませんが、カトブレパスは雷属性魔法攻撃を使用してきます。
雷耐性アクセサリを装備して、ダメージを軽減しましょう。ウルフラマイターの行動キャンセル攻撃は終盤で使用してきますが、状態異常バリアで対策できます。
マイティガードは1ターン目に使用
ウルフラマイターは、1ターン目にマイティガードを使用してきます。
プロテス、シェルを同時にかけた状態になるので、すぐにデスペルで解除しましょう。
ミッション攻略
複数の敵がいるので、セルフィの踊り子アビリティを使い、デバフをいれましょう。
魔法を扱えるキャラクターが多いですが、手持ちの装備と相談してパーティを組みましょう。
ミッションパーティ例
パーティ例(混合)
| キャラ | 必殺技/アビリティ/レコマテ | |
|---|---|---|
アタッカー リノア |
アンジェロストライク | |
| メルトン | デスペル | |
| 約束の場所で待つ魔女 | ||
アタッカー スコール |
ブラスティングオーラ | |
| 二刀魔法剣・吹雪 | なし | |
| 乱世の雷神 | ||
デバフ アーヴァイン |
ブレイクシューティング | |
| ルビースパイク | なし | |
| Dr.モグの教え |
||
アタッカー ゼル |
||
| 内丹気砲 | なし | |
| 脱チキン野郎 | ||
白魔&デバフ セルフィ |
現か真か | |
| スマッシュジルバ | 力の水 | |
| 魔晄の力 | ||
| フレンド | 神壁のグリモア |
|---|
レジェンドマテリア、魔石は未使用です。
前半は防御、魔防依存の攻撃が多いので、神壁のグリモアの効果が大きいです。逆に終盤は防御魔防無視の攻撃が多いので、必ずデバフを入れましょう。
通常攻略パーティ例
| キャラ | 必殺技/アビリティ/レコマテ | |
|---|---|---|
アタッカー マリア |
メテオ16 | |
| メルトン | デスペル | |
| 過去に向き合う覚悟 | ||
アタッカー&デバフ ヴァン |
アークブラスト | |
| シーフズレイド | 力を盗む | |
| 取り戻す真実 | ||
アタッカー ティファ |
ローリングブレイズ | |
| ガイアラッシュ | メテオクラッシュ | |
| 乱世の雷神 | ||
デバフ メリアドール |
剛剣・星天爆撃打 | |
| アースブリンガー | ガイアクロス | |
| Dr.モグの教え | ||
白魔&デバフ イリス |
モーグリケアル | |
| スマッシュジルバ | ヘイスガ | |
| 魔晄の力 | ||
| フレンド | 伝記・天衣無縫 |
|---|
レジェンドマテリア、魔石未使用で、地属性とデバフ中心に組んだパーティです。
メリアドールのバーストがなければ、ヴァンの超必殺であるハードインパルスや、シーフアビの闘志をぶんどるが、同じカテゴリーです。
メリアドールの超必殺で地属性弱体し、ティファが纏いバースト。ヴァンが超必殺でデバフも可能ですが、魔法攻撃の被ダメが大きくなるので、魔力デバフを追加しましょう。
おすすめアビリティ・キャラ・必殺技
おすすめアビリティ
| アビリティ | 理由 | 代替アビリティ |
|---|---|---|
| 連続ストンガ | 地微弱なため | |
| 連続ウォタガ | 水微弱なため | |
| スマッシュジルバ | 全体デバフ |
カトブレパスが地、水が微弱なので、地属性か水属性で攻めるとゲージが溜まりやすくなります。雷は吸収なので、使用しないようにしましょう。
ウルフラマイターは、全部の属性が等倍で通るので、どの属性でもOKです。
代替キャラ
| 役割 | キャラ |
|---|---|
| アタッカー | マリア、リディア、ティファなど |
| デバフ | リュック、ヴァン、メリアドールなど |
| 白魔 | パンネロ、イリス、ウララなど |
アタッカーは雷以外を選択しましょう。
デバフは全体に付与できるキャタクターを中心に選択するか、重複しにくいキャラクターにしましょう。
白魔は踊りも使用できるパンネロやイリスがいると、より安全に戦うことができます。
おすすめ必殺技
| 必殺技名 | 効果 |
|---|---|
| メテオ16 (マリア) |
敵単体に8回連続の強力な地&無属性魔法攻撃+一定時間、自身に地属性をまとう&ヘイスト&バーストモード |
| ローリングブレイズ (ティファ) |
敵単体に8回連続の強力な地&無属性物理攻撃+一定時間、地属性耐性レベルを2段階ダウン+自身にヘイスト&バーストモード |
| 幻獣召喚・絆 (リディア) |
敵単体にダメージ限界突破可能の超強力な地&水&聖属性召喚魔法攻撃 |
| 剛剣・星天爆撃打 (メリアドール) |
敵単体にランダムで7回の強力な地&聖属性物理攻撃+攻撃力&防御力を一定時間ダウン(効果:大)+自身にヘイスト&バーストモード |
| ハードインパルス (ヴァン) |
待機時間なしで敵全体に6回連続の強力な物理攻撃+攻撃力&防御力を一定時間ダウン(効果:大) |
| ファイナルダンス (パンネロ) |
待機時間なしで味方全体を大回復&HP減少毎に自動回復(合計2000回復で終了)+物理攻撃を1回防ぐ |
| モーグリケアル (イリス) |
味方全体を中回復+受ける攻撃を最大HPの30%分まで無効化するバリア+一定時間、状態異常を1回防ぐバリアを付与+自身にヘイスト&バーストモード |
物理なら、ティファやティーダで。魔法ならマリアやリディア中心ならば、弱点を突きながら攻撃できます。ウルフラマイターに弱体付与すれば、ゲージ回収もできます。
デバフはメリアドールのバーストや、ヴァンの超必殺、皇帝の超絶1などで付与すると、安全です。
白魔は分身も付与できるパンネロや、魔法バリアを付与できるローザでもOkです。イリスのバーストなら行動キャンセルを回避できます。
みんなのクリアパーティ
ユーザー攻略パーティ投稿
※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。
【滅++】ウルフラマイター&カトブレパスクリアパーティ一覧
キャラ名を入力すると、キャラのアイコンが出てくるので、クリックして追加してください。
関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRK攻略wiki
リノア
スコール
アーヴァイン
ゼル
セルフィ
マリア
ヴァン
ティファ
メリアドール
イリス 
FFRK攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










