【FFRK】【凶++】夢じゃない絆(ティーダ/復刻)の攻略とおすすめパーティ

FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の【凶++】夢じゃない絆(ティーダ)の攻略方法を紹介しています。ティーダのステータスや行動パターン、攻略パーティなども記載しているので、夢じゃない絆攻略の参考にしてください。

【凶++】夢じゃない絆の基本情報

ティーダ

▶FF10夢を紡ぐ心(リベンジイベント)の攻略はこちら

スペスコ 【凶++】ティーダの攻撃力を下げた
【凶++】ティーダに闇属性攻撃
【凶】ジェクトシュートを8回使われない
ボス名 【凶++】ティーダ(FF10夢を紡ぐ心/リベンジイベント)
弱点属性 闇弱点
属性耐性 なし
有効な状態異常 なし
ブレイク耐性 全て軽減(Lv5)

行動パターン

通常
  • ・たたかう
    単体に物理攻撃で中ダメージ
  • ・ダブルアタック
    単体に物理攻撃で2回連続のダメージ
  • ・フルスライド
    単体に物理攻撃でランダム3回の大ダメージ
  • ・アクセルシュート
    単体に遠距離物理攻撃で特大ダメージ
  • ・スパイラルカット
    全体に特殊な必中物理攻撃で大ダメージ
  • ・チャージ&アサルト
    単体に特殊な物理攻撃でランダム4回の大ダメージ
  • ・ジェクトシュート
    単体に水属性の特殊な中遠距離物理攻撃でランダム3回の特大ダメージ
弱状態
  • ・アクセルシュート
    単体に遠距離物理攻撃で特大ダメージ
  • ・スパイラルカット
    全体に特殊な必中物理攻撃で大ダメージ
  • ・【凶】スパイラルカット
    全体に特殊な必中物理攻撃で特大ダメージ
  • ・チャージ&アサルト
    単体に特殊な物理攻撃でランダム4回の大ダメージ
  • ・ジェクトシュート
    単体に水属性の特殊な必中遠距離物理攻撃でランダム3回の特大ダメージ
  • ・【凶】ジェクトシュート
    単体に水属性の特殊な必中遠距離物理攻撃でランダム3回の超特大ダメージ
超弱状態
  • ・【凶】スパイラルカット
    全体に特殊な必中物理攻撃で特大ダメージ
  • ・チャージ&アサルト
    単体に特殊な物理攻撃でランダム4回の大ダメージ
  • ・ジェクトシュート
    単体に水属性の特殊な必中遠距離物理攻撃でランダム3回の特大ダメージ
  • ・【凶】ジェクトシュート
    単体に水属性の特殊な必中遠距離物理攻撃でランダム3回の超特大ダメージ

【凶++】夢じゃない絆の攻略

被ダメ対策は物理のみでOK

ティーダの攻撃は物理のみなので、プロテガやハイパワーブレイクなどの物理系被ダメ対策のみで十分です。デバフはハイパワーブレイク+フルブレイクは最低限重ねがけしましょう。

それでも被ダメが厳しい場合には、分身やHP30%バリアの付与、必殺技でのデバフの重ねがけなども考えてパーティ編成しましょう。

また、必中攻撃であっても分身で回避可能です。

水属性耐性アクセサリがおすすめ

ティーダは特に状態異常攻撃もしてこないので、被ダメ対策として水属性を軽減できるアクセサリがおすすめです。無ければ、防御アップ系でも問題ありません。

▶水属性耐性アクセサリ一覧はこちら

闇属性で攻撃

ティーダは闇属性が弱点のため、暗黒アビリティや黒魔法などのアビリティを中心に攻撃しましょう。全体攻撃やランダム対象の攻撃が多いため、ドレッドウェポンやドレッドヒール、ドレイガなどの自己回復系アビリティがあれば回復が楽になります。

他の属性は全て等倍なので、別の属性での弱体やチェインなどを使えば、問題なくダメージが通ります。ただし、スペシャルスコアのために闇属性アビリティを1つは持っていきましょう。

攻略パーティ

パーティ構成例1(闇魔法パーティ)

キャラ 必殺技 アビリティ レコードマテリア
アタッカー
レインズレインズ
メタモルフォーゼ 戦士の成長
アタッカー
クジャクジャ
フォースシンフォニー エースストライカー
デバフ
ファリスファリス
蒼き海竜 Dr.モグの教え
バフ
ギルバートギルバート
英雄の歌 魔晄の力
白魔
ヤ・シュトラヤ・シュトラ
なし 乱世の雷神

フレンド召喚…鉄壁のグリモア

パーティ構成例2(聖属性物理パーティ)

キャラ 必殺技 アビリティ レコードマテリア
アタッカー
ベアトリクスベアトリクス
まもるべきもの 戦士の成長
分身付与
光の戦士光の戦士
レディアントソード エースストライカー
デバフ
ファリスファリス
蒼き海竜 Dr.モグの教え
バフ
ラムザラムザ
さけぶ 魔晄の力
白魔
ヤ・シュトラヤ・シュトラ
なし 乱世の雷神

フレンド召喚…鉄壁のグリモア

ラムザの邪剣波はスペシャルスコア用です。光の戦士はエンドアスピルからの分身付与がメイン。

▶パーティ編成のコツはこちら

ミッション攻略

ミッション達成にはジェクトが必須です。ジェクトの必殺技が無い場合は、暗黒アビリティを中心に攻撃しましょう。

ミッション攻略パーティ

キャラ 必殺技 アビリティ レコードマテリア
アタッカー
ジェクトジェクト
究極召喚獣化 エースストライカー
アタッカー
シーモアシーモア
なし 暗黒魔道士の秘技
アタッカー
ブラスカブラスカ
なし 幻獣の血
バフ&デバフ
リュックリュック
マイティGグレート 魔晄の力
白魔ユウナユウナ なし 癒しの願いⅡ

フレンド召喚…鉄壁のグリモア

リュックのマイティGグレートでプロテガを付与できるので、ユウナのプロテガは自由枠です。保険として持っていきましたが、未使用です。

全員水属性耐性アクセサリ装着。鉄壁のグリモア+プロテガ+ハイパワーブレイク+フルブレイクだけでも、十分被ダメを抑えられます。3人が自己回復アビリティを持っているので、全体回復必殺技は必要ありません。

▶パーティ編成のコツはこちら

おすすめアビリティ・キャラ・必殺技

おすすめアビリティ

アビリティ 理由 代替アビリティ
ドレッドウェポン
ドレッドヒール
闇属性弱点のため ドレイガダーラアルテマウェポンみかげうつししっこくじん、その他暗黒アビリティなど
ハイパワーブレイク+フルブレイク 攻撃デバフ付与 ハイウィークポルカ+ブレイクフィーバー

代替キャラ

役割 キャラ
闇属性物理アタッカー ガーランドレオンハルトシャドウセフィロスガブラス、など
闇属性魔法アタッカー くらやみのくも(暗闇の雲)ゴルベーザエクスデスケフカクジャレインズなど
白魔 ヤ・シュトラリルムミンウパンネロなど

アタッカーは闇属性キャラがおすすめ。白魔キャラはHP割合バリアや分身などの必殺技が使えるキャラがいれば連れていきましょう。

おすすめ必殺技

必殺技名 効果
真・ジェクトラッシュ
(ジェクト)
敵単体に10回連続の闇&無属性遠距離物理攻撃+自身の待機時間を1ターン短縮+一定時間、クリティカル率アップ(特大)+攻撃力(中)&防御力(小)アップ+一定時間、闇属性攻撃時に次ターンの待機時間を短縮する
究極召喚獣化
(ジェクト)
敵単体にランダム8回の強力な闇属性物理攻撃+一定時間、自身に闇属性をまとう&ヘイスト&バーストモード
アニマ召喚・ペイン
(シーモア)
ランダム8回の強力な闇&無属性単体召喚魔法+中確率で即死を付与+闇属性を一定時間弱体化+ヘイスト&バースト
闘争の境地
(ガーランド)
闇属性のリミットチェインを発動して味方全体の闇属性を強化(効果:小)し、敵単体に22回連続の闇属性物理攻撃
捨て去りし過去
(シャドウ)
即時で敵単体にランダム10回の闇&無属性物理攻撃+一定時間、自身の闇属性攻撃時次ターンの待機時間短縮&分身状態時のみ忍者アビリティ使用で闇&無属性単体物理攻撃[残影刃]を発動(分身の数に応じ最大2連続)
恐れ無き終焉
(ガブラス)
敵単体に10回連続の強力な闇&無属性物理攻撃+自身の待機時間を1ターン短縮+一定時間、自身に闇属性をまとう+攻撃力(中)&防御力(小)をアップ+闇属性攻撃時に次ターンの待機時間を短縮する
メタモルフォーゼ
(レインズ)
自身が死の宣告状態だと威力が上がる6連の闇&聖単体魔法+全体の魔力(中)&防御(小)アップ+ヘイスト&バースト

関連記事

FFRKFFRK攻略トップへ

©SQUARE ENIX CO., LTD. /DeNA CO., LTD. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRKの注目記事

乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
最強キャラクターランキング
最強キャラクターランキング
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
ギガスコロシアム(毒属性)第1弾ガチャシミュレーター|2025年7月
ギガスコロシアム(毒属性)第1弾ガチャシミュレーター|2025年7月
ガチャはどれを引くべきか
ガチャはどれを引くべきか
おすすめ専用アビと星6アビリティ
おすすめ専用アビと星6アビリティ
おすすめ継承石と魔石の欠片入手方法
おすすめ継承石と魔石の欠片入手方法
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
最強キャラクターランキング
最強キャラクターランキング
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
ギガスコロシアム(毒属性)第1弾ガチャシミュレーター|2025年7月
ギガスコロシアム(毒属性)第1弾ガチャシミュレーター|2025年7月
ガチャはどれを引くべきか
ガチャはどれを引くべきか
おすすめ専用アビと星6アビリティ
おすすめ専用アビと星6アビリティ
おすすめ継承石と魔石の欠片入手方法
おすすめ継承石と魔石の欠片入手方法
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
FFRK攻略班FFRK攻略班
エンドコンテンツ 全制覇中
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】おすすめゲームランキング

  • 聖闘士星矢 Galaxy Soldiers

    聖闘士星矢 Galaxy Soldiers

    聖闘士星矢の完全新作アプリが登場!アニメ原作の名シーンを3Dで追体験

    インストールはこちら

  • ドット異世界

    ドット異世界【放置系RPG】

    今ならログインするだけで910連分のガチャチケットがもらえる!

    インストールはこちら

  • 三国志真戦

    三国志 真戦

    全世界DL数1億突破!三国志SLG。新シーズン、新要素、新挑戦が到来!

    インストールはこちら

  • 異世界のんびりライフ

    異世界のんびりライフ

    祝1周年!特別コラボが実施中!人気俳優の橋本環奈さんが特別参加!

    インストールはこちら

  • 勝利の女神:NIKKE

    勝利の女神:NIKKE

    大人気美少女ガンガールRPG。個性に溢れた魅力的なニケたちと共に戦おう!

    インストールはこちら

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー