【FFRK】オズマ(マルチ討伐戦)の倒し方と攻略パーティ

- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の【???】オズマ(マルチ討伐戦)の倒し方と攻略パーティを紹介しています。シングルプレイでの倒し方や攻略パーティ例、マルチプレイのおすすめキャラなどを紹介しているので、オズマ攻略の参考にしてください。
【???】オズマ(マルチ討伐戦)の基本情報

| スペスコ | 戦闘不能でないメンバーが4人以上でクリア | |
|---|---|---|
| 【???】オズマの攻撃力を下げた | ||
| 【???】オズマの魔力を下げた | ||
| ボス名 | 【???】オズマ(マルチ討伐戦) | |
|---|---|---|
| 弱点属性 | 風/聖微弱 | |
| 属性耐性 | 闇吸収・地無効 | |
| 有効な状態異常 | 暗闇 | |
| ブレイク耐性 | 全て軽減Lv5 | |
行動パターン
| 通常 |
|
|---|---|
| 弱/超弱 |
|
シングル攻略
クリアするならシングルの方が楽
オズマ戦ではヒーラーと補助の立ち回りが非常に重要になるため、動きを合わせやすいシングルの方が楽に攻略できます。
踏みとどまると状態異常バリアが必須
オズマは、滅フレア、滅ジハードで全体に5万ほどのダメージを与えてきます。
どちらも早い段階で使用してくるため、戦闘が始まったらすぐに踏みとどまるを付与し、フレアを受けたら再度踏みとどまるを貼り直しましょう。
また、カーズやバーサクといった状態異常技も使用してくるので、状態異常バリアも用意しておきましょう。
風・聖属性で攻撃
風と聖属性に微弱がついているため、クラウドやルーネス等の風アタッカーで効率良くダメージを与えられます。
デスに注意
戦闘中、頻繁にデスを使用してくるため、耐性アクセを装備させて蘇生用アビリティも用意しておきましょう。
フレンド凶斬り・覇で瞬殺可能
自前でラッキースターを持っているなら、アタッカー二人でフレンドクラウド超絶→風アビリティ連打で瞬殺可能。
ルーネス、バッツ、ヴァン、エスティニアン等のダイブを解放しているなら、フレアを一回使ってきたあたりで倒せるため、状態異常等の対策すら不要です。
シングル攻略パーティ構成
パーティ構成例(フレンド凶斬り覇)
| キャラ | 必殺技 | アビリティ | レコード マテリア |
|---|---|---|---|
バフ ザックス |
ラッキースター | 魔晄の力 | |
アタッカー バッツ |
なし | 乱世の雷神 | |
アタッカー ルーネス |
なし | 世界を巡る冒険者 | |
踊り子 デシ |
なし | なし | |
ヘイスガ アフマウ |
オーバードライヴ【Ⅺ】 | Dr.モグの教え |
| フレンド | 凶斬り・覇 |
|---|
開幕でアフマウでヘイスガと待機カットを付与し、ラッキースター→アタッカー二人で凶斬り・覇×2→あとはただアビリティで殴るだけです。
ザックスとルーネスのダイブを解放している場合はアフマウを超絶持ちエーコに代えた方が安定します。
アタッカー枠はエスティニアン、ヴァン、ジタン、スコールでも可。また、ルーネスはリッパーブラストを使えますが、3連撃からのスタートになってしまうため、スカイハイを素撃ちした方が早めに倒せます。
パーティ構成例(通常攻略)
| キャラ | 必殺技 | アビリティ | レコード マテリア |
|---|---|---|---|
アタッカー バッツ |
エースストライカー | ||
バフ ラムザ |
おうえん【FFT】 | Dr.モグの教え | |
状態異常バリア デシ |
禁書「守護者」 | 騎士の底力 | |
アタッカー ヴァン |
クルエルアズール | 戦士の成長 | |
踏みとど白 エーコ |
モグのおまもり | 魔晄の力 |
| フレンド | モグのおまもり |
|---|
フレクラを使わず通常の編成で攻略するパーティ。
フレンドに踏みとど+回復の必殺技を選んでおく事で、安定して立ち回れます。
おすすめアビリティ・キャラ・必殺技
おすすめアビリティ
| アビリティ | 理由 | 代替アビリティ |
|---|---|---|
| 二刀魔法剣・吹雪 | 弱点属性 | メルトン、リッパーブラスト、ダッシュバイト、スカイハイ |
| ガードブリンガー | 弱点属性 | アサルトセイバー、ホーリー |
| アレイズ | デス対策 | 蘇生、マレイズ |
| ウルトラキュアー | 状態異常対策 | - |
聖・風が弱点ですが、闇と地以外なら等倍で通るので、強力なアタッカーがいるなら風と聖に拘らなくてもクリアできます。
また、火力があるならアレイズ無しでも押し切れます。
代替キャラ
| 役割 | キャラ |
|---|---|
| アタッカー | クラウド、オルランドゥ、マーシュ、スコール等 |
| バフ | オニオンナイト、レックス、ギルバート等 |
| 踏みとど役 | パンネロ、リルム、ミンフィリア、エッジ等 |
アタッカーは地・闇以外であれば基本的にクリア可能です。
踏みとど役はなるべく白に兼任させましょう。持っていない場合は、エッジやミンフィリアに担当させて、白魔に状態異常バリアを任せましょう。
おすすめ必殺技
| 必殺技名 | 効果 |
|---|---|
| ラッキースター/ザックス | 風属性のリミットチェインを発動して味方全体の風属性を強化(効果:小)し、一定時間、攻撃力アップ(効果:大)+クリティカル時ダメージをアップ |
| 凶斬り・覇/クラウド | 敵単体に5回連続の強力な風&闇属性物理攻撃+一定時間、自身のクリティカル率を100%にする+EXモード【ソルジャー】一定時間、自身の一部を除く物理攻撃をダメージ限界突破させダメージアップ(効果:中) |
| 風の追憶/ルーネス | 敵単体に10回連続の強力な風&無属性物理攻撃+自身の待機時間が1ターン短縮+一定時間、自身に風属性をまとう+EXモード【疾風】一定時間、自身の攻撃力アップ(中)+風属性攻撃時に次ターンの待機時間を短縮する |
| 四晶に呼ばれし旅人/バッツ | 10連続の強力な風&水&炎&地属性単体物理攻撃+一定時間、自身の待機時間短縮+EXモード【魔法剣みだれうち】一定時間、攻撃力アップ(中)+風or水or炎or地属性魔法剣アビリティ使用時、追撃アビリティを発動 |
| シールドオブライト/光の戦士 | 聖属性のリミットチェインを発動して味方全体の聖属性を強化(効果:小)し、敵単体に11回連続の聖属性物理攻撃+味方全体のHP減少毎に自動回復(合計2000自動回復するか一定時間経過で効果終了 |
| 剣聖/オルランドゥ | 敵単体にクリティカル率100%の12回連続の強力な聖&闇属性物理攻撃+自身のクリティカル率を一定時間100%にする+EXモード【剣聖たる所以】一定時間、自身の攻撃力アップ(大)+ナイトor暗黒アビリティダブル |
| ディバインコンボ/マーシュ | 敵単体に10連の聖&無属性物理攻撃+一定時間、自身に聖属性まとい+EXモード【スピードコンボ】一定時間、自身の攻撃力アップ(中)+ナイトアビリティ使用時に前衛にいる味方全体の次ターンの物理攻撃の待機時間を短縮 |
| 禁書「守護者」/デシ | 一定時間、味方全体に状態異常を1回防ぐバリア&HP減少毎に回復(計2000)&ヘイスト+自身2ターン待機時間なし |
| モーグリケアル/イリス | 味方全体を中回復+受ける攻撃を最大HPの30%分まで無効化するバリア+一定時間、状態異常を1回防ぐバリアを付与+自身にヘイスト&バーストモード |
| モグのおまもり/エーコ | 待機時間なしで味方全体を大回復+踏みとどまる状態にする&ヘイスト |
マルチ攻略キャラ構成
例1:アタッカー&白魔
| キャラ | 必殺技 | アビリティ | レコード マテリア |
|---|---|---|---|
アタッカー ルーネス |
風の追憶 | 戦士の成長 | |
踏みとど白 エーコ |
モグのおまもり | 魔晄の力 |
踏みとどヒーラーを出す場合、回復が無駄になりますが開幕すぐに必殺を発動させて踏みとどを付与させましょう。
1人だけでは追いつかないので、自分以外に踏みとどまる役がいない場合、2キャラとも踏みとどキャラにしてしまうのもアリです。
例2:バフ&状態異常バリア
| キャラ | 必殺技 | アビリティ | レコード マテリア |
|---|---|---|---|
バフ ザックス |
ラッキースター | Dr.モグの教え | |
白 イリス |
モーグリケアル | 魔晄の力 |
補助に徹する構成。
チェインを使う時は、アタッカーが開幕からいくタイプかゲージを溜めていくタイプか、編成画面で予め確認しておきましょう。
関連記事
| 3周年イベント関連記事 | |
|---|---|
| 3周年イベントまとめ | 奇球との幻戦 |
| フォークタワー | |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRK攻略wiki
FFRK攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











