【FFRK】4周年フェスまとめ【第1、3弾がおすすめ】

- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の4周年アニバーサリーフェスの情報をまとめています。排出される装備やおすすめのガチャなども記載。FFRKの4周年フェスガチャを引く際の参考にしてください。
| 4周年フェス | ||
|---|---|---|
| 第1弾 | 当たり考察 | ガチャシミュ |
| 第2弾 | 当たり考察 | ガチャシミュ |
| 第3弾 | 当たり考察 | ガチャシミュ |
| 第4弾 | 当たり考察 | ガチャシミュ |
| 第5弾 | 当たり考察 | ガチャシミュ |
| ガチャ報告掲示板 | ||
9/21(金)よりフェス開催

| ガチャ | 開催期間 | 目玉装備 |
|---|---|---|
| 第1弾 | 9/21(金) ~9/23(日) |
・ティーダ覚醒奥義 ・セリス氷チェイン ・シャドウ闇纏い超絶 ・ラグナ氷纏い超絶 |
| 第2弾 | 9/23(日) ~9/25(火) |
・カイン覚醒奥義 ・アルフィノ風チェイン ・レインズ闇纏い超絶 ・レインズOF奥義 |
| 第3弾 | 9/25(火) ~9/27(木) |
・ティナ覚醒奥義 ・バッツ覚醒奥義 ・クラウドの装備全般 ・ローザ超絶2 ・ファリス風チェイン |
| 第4弾 | 9/27(木) ~9/29(土) |
・ジタン覚醒奥義 ・ヴァンOF奥義 ・シャントットOF奥義 |
| 第5弾 | 9/29(土) ~10/1(月) |
・シリーズチェイン2種 ・プロンプト雷チェイン ・ヴィンセント炎チェイン ・ギルバート聖チェイン ・レッドXIII地チェイン |
4周年アニバーサリーフェスが9/21(金)より順次開催されます。
今回おすすめのガチャは1弾と3弾、欲しい属性のチェインがあるならば、5弾もおすすめです。ただし、5弾はシリーズチェイン以外は全て再販です。
今回は新基軸の覚醒奥義が5種、シリーズチェインが2種でFF8とFF9に実装されています。
おすすめのガチャ
第3弾【覚醒奥義2種】
第3弾では覚醒が2つ含まれていて、ティナとバッツに実装されます。
次の魔石で活躍できるクラウドの闇属性装備や、ウララ超絶と同性能のローザ超絶2も実装されていて、バランスの良いガチャです。
チェインは新規のファリスの風チェインが含まれています。★6装備は全て新規のラインナップのため、既存の装備と被りにくいガチャです。
第1弾【氷属性を強化できる】
氷属性に強化に適したラインナップです。セリスやラグナの強力な纏い超絶が実装され、セリスには氷チェインも実装されています。
覚醒奥義はティーダの装備が含まれていて、新規のシャドウ超絶もユフィの超絶2の闇属性版といった性能で優秀です。
1弾も全て★6装備が新規なので、今までの装備を集めている場合でも被りにくいガチャです。
第5弾【★6が全てチェイン】
★6装備が全てチェインのラインナップです。
チェインが欲しい場合にはおすすめのガチャですが、新規のシリーズチェイン以外は全て再販枠なので、今まで装備を集めていた場合にはあまりおすすめのガチャではありません。
どうしても欲しいチェインがある場合に回しましょう。
どのガチャ引く?
-
4周年フェス第1弾 193票
-
4周年フェス第2弾 45票
-
4周年フェス第3弾 878票
-
4周年フェス第4弾 70票
-
4周年フェス第5弾 81票
-
全部引く 33票
-
全部スルー 83票
第1弾

| 名前 | 評価/必殺技 |
|---|---|
ザナルカンドユニA(FF10) |
【評価: |
| 15連水&無属性遠距離単体物攻+一定時間、自身水まとい+一定時間、シューター覚醒モード+限界突破レベル1アップ+シューターアビを3回使用する度に追撃[エースシュート](限界突破可能な水&無遠距離単体物攻) | |
セリスの剣(FF6) |
【評価: |
| 氷属性のリミットチェイン(最大チェイン数:150)を発動して味方全体の氷属性を強化(効果:大)し、攻撃力を一定時間アップ(効果:大) | |
セリスモデル(FF6) |
【評価: |
| 10連氷&無属性単体物攻+一定時間、自身に氷まとい+自身に対する敵の黒・白魔法を吸収し自身のアビ使用回数をどちらか1回復+一定時間、氷属性アビ使用時に前衛にいる味方全体の次ターンの物理攻撃の待機時間短縮 | |
パールウィング(FF13) |
【評価: |
| 待機時間なしで味方全体を大回復+リジェネガ(HP固定回復2000)+敵全体の攻撃力&魔力&防御力&魔法防御力を一定時間ダウン(効果:大) | |
おろち(FF6) |
【評価: |
| 敵単体に10回連続の闇&無属性遠距離物理攻撃+自身に分身を付与+一定時間、自身に闇属性をまとう+闇属性アビリティ使用時に追撃[闇の暗殺術](分身数に応じ4or6or8連の闇&無属性遠距離単体物理攻撃) | |
グレートマシンガン(FF8) |
【評価: |
| 敵単体に10回連続の強力な氷&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、自身に氷属性をまとう+攻撃力(効果:中)&防御力(効果:小)をアップ+一定時間、機工士アビリティダブル | |
魔女の騎士(FF8) |
【評価: |
| 待機時間なしで敵単体に6回連続の氷&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、自身に氷属性まとい【重式】を付与 | |
おろちのロッド(FF13) |
【評価: |
| 待機時間なしで味方全体にヘイスト+自身の待機時間を3ターン短縮する | |
ラウンドシールド(FF6) |
【評価: |
| 待機時間なしで自身のクリティカル率を2ターン100%にする+自身の待機時間を2ターン短縮する | |
黒装束(FF6) |
【評価: |
| 忍者アビリティ使用時に低確率で自身を分身させ物理攻撃を1回防ぐ | |
ウィンチェスター(FF8) |
【評価: |
| バトル開始時に一定時間、自身に氷属性をまとう | |
ソニックブレイド(FF10) |
【評価: |
| 水属性アビリティ使用時に中確率で自身の待機時間を1ターン短縮する | |
プラチナシールド(FF6) |
【評価: |
| バトル開始時に一定時間、自身に氷属性をまとう | |
ヴァニラモデル(FF13) |
【評価: |
| 白魔法使用時に低確率で自身の白魔法の回復量を一定時間アップ(効果:大) |
ティーダの覚醒奥義や氷属性の必殺技が中心のラインナップです。
氷属性はセリスの氷チェインや纏いマテリア、ラグナの機工士ダブルの纏い超絶や纏いマテリアが追加されます。
また、氷属性とは関係ありませんが、闇属性のシャドウ超絶2も優秀です。
第2弾

| 名前 | 評価/必殺技 |
|---|---|
ドラグーンランス(FF4) |
【評価: |
| 敵単体に15連の雷&無ジャンプ攻撃+一定時間、自身に雷まとい+一定時間、竜騎士覚醒モード+限界突破レベル2アップ+竜騎士アビを3回使用する度に追撃[雷嵐の槍](限界突破可能な雷&風&無属性遠距離単体物攻) | |
デュエルクロー(FF13) |
【評価: |
| 敵単体にダメージ限界突破可能の超強力な3回連続の闇&聖属性魔法攻撃 | |
マスターフィスト(FF13) |
【評価: |
| 敵単体に10回連続の強力な闇&聖属性魔法攻撃+一定時間、自身に闇属性をまとう+魔力(効果:中)&防御力(効果:小)をアップ+暗黒アビリティダブル | |
アルマンダル(FF14) |
【評価: |
| 風属性のリミットチェイン(最大チェイン数:150)を発動して味方全体の風属性を強化(効果:大)し、魔力を一定時間アップ(効果:大) | |
オニオンナイトモデル(FF3) |
【評価: |
| 10連続の風&水&炎&地属性単体魔攻+EXモード【光の叡智】一定時間、自身の魔力アップ(中)+魔法攻撃の詠唱時間を短縮+風or水or炎or地属性黒魔法アビ使用時、使用属性に応じ追撃[オニオンマジック] | |
キングスソード(FF4) |
【評価: |
| 敵単体に10回連続の強力な聖属性物理攻撃+味方全体を踏みとどまる状態にする+一定時間、自身のナイトアビリティのダメージをアップ(効果:中)+自身をブレイブモード+ブレイブレベルを1にする | |
クリスタルヘルム(FF4) |
【評価: |
| 待機時間なしで一定時間、自身に聖属性まとい【重式】を付与+一定時間、自身のナイトアビリティの待機時間を短縮する | |
コーラーロインクロス(FF14) |
【評価: |
| 待機時間なしで敵単体に6回連続の風&無属性召喚魔法攻撃+一定時間、自身に風属性まとい【重式】を付与 | |
ディフェンダー(FF3) |
【評価: |
| 待機時間なしで一定時間、自身の攻撃は弱点or微弱をついた際にダメージアップ(効果:中)+自身の待機時間を2ターン短縮する | |
ダーククロー(FF13) |
【評価: |
| バトル開始時に一定時間、自身に闇属性をまとう | |
雷神の盾(FF4) |
【評価: |
| バトル開始時に一定時間、自身に雷属性をまとう | |
コーラーヒマティオン(FF14) |
【評価: |
| バトル開始時に一定時間、自身に風属性をまとう | |
オニオンヘルム(FF3) |
【評価: |
| ロッドを装備していると黒魔法アビリティのダメージアップ(効果:中) | |
カエサルアーマー(FF4) |
【評価: |
| バトル開始時に一定時間、自身に聖属性をまとう |
カインの覚醒奥義、レインズの闇纏い超絶と奥義、アルフィノの風チェインが目玉となるラインナップです。
1弾や3弾ほど新規装備が多くはなく、それほどずば抜けた性能のものはありません。
第3弾

| 名前 | 評価/必殺技 |
|---|---|
ルフェインセイバー(FF6) |
【評価: |
| 敵単体に15回連続の強力な炎&無属性魔法攻撃+一定時間、自身に炎属性をまとう+一定時間、炎覚醒モード+限界突破レベル1アップ+【トランス状態】 | |
すっぴんバッツモデル(FF5) |
【評価: |
| 15連炎&水&風&地&無単体物攻+一定時間、自身の炎&水&風&地攻撃力レベルを3段階アップ+一定時間、魔法剣覚醒モード+限界突破レベル1アップ+炎or水or風or地アビを2回使用する度に追撃[マスターみだれうち] | |
デュランダル(FF7) |
【評価: |
| 敵単体にダメージ限界突破可能の超強力な3回連続の闇属性物理攻撃 | |
クラウディウルフ(FF7) |
【評価: |
| 10連闇&無単体物攻+一定時間、自身に闇まとい+一定時間、自身のヘヴィチャージ状態の段階付与時に追加で1段階付与+闇属性アビ使用時に追撃[ダークネスブロウ](限界突破可能な4回連続の闇&無属性単体物理攻撃) | |
ローザモデル(FF4) |
【評価: |
| 待機時間なしで味方全体を大回復+リジェネガ(HP固定回復2000)+待機時間を2ターン短縮する | |
風斬りの弓(FF5) |
【評価: |
| 風属性のリミットチェイン(最大チェイン数:150)を発動して味方全体の風属性を強化(効果:大)し、攻撃力を一定時間アップ(効果:大) | |
釘バット(FF7) |
【評価: |
| 待機時間なしで敵単体に6回連続の闇&無属性物理攻撃+一定時間、自身に闇属性まとい【重式】を付与 | |
魔封じの弓矢(FF4) |
【評価: |
| 待機時間なしで味方全体に魔法のバリアを付与し一部を除く魔法攻撃を1回防ぐ+ヘイスト | |
バッツのアームガード(FF5) |
【評価: |
| 待機時間なしで一定時間、自身の魔法剣アビリティの待機時間を短縮する+魔法剣アビリティブースト(最大効果:中) | |
ペルセウスの弓(FF5) |
【評価: |
| 待機時間なしで敵単体に8回連続の強力な風&炎属性遠距離物理攻撃+攻撃力&防御力を一定時間ダウン(効果:大)+自身にヘイスト&バーストモード | |
セイブザクイーン(FF7) |
【評価: |
| バトル開始時に一定時間、自身に風属性をまとう | |
クラウド一般兵モデル(FF7) |
【評価: |
| バトル開始時に一定時間、自身に闇属性をまとう | |
マスターロッド(FF6) |
【評価: |
| バトル開始時に一定時間、自身に炎属性をまとう | |
セレーネボウ(FF4) |
【評価: |
| 白魔法アビリティ使用時に低確率でもう一回放つ |
ティナとバッツの覚醒奥義、クラウドの闇属性装備や風纏いマテリア、ローザの超絶2、ファリス風チェインと新規装備が多く強力な装備が多く含まれています。
新規装備は12/14で含まれていて、★6装備は全て新規です。
第4弾

| 名前 | 評価/必殺技 |
|---|---|
バタフライエッジ(FF9) |
【評価: |
| 敵単体に15回連続の強力な風&無属性物理攻撃+一定時間、自身に風属性をまとう+一定時間、シーフ覚醒モード+限界突破レベル1アップ+シーフアビリティ使用時に必殺技ゲージが多く溜まる(効果:中) | |
ダウンタウンズボン(FF12) |
【評価: |
| 待機時間なしで敵単体に10回連続の強力な風属性遠距離物理攻撃+魔力&防御力を一定時間ダウン(効果:大)+一定時間、自身のシーフアビリティの待機時間を短縮する+自身をブレイブモード+ブレイブレベルを1にする | |
トリトンダガー(FF12) |
【評価: |
| 敵単体にダメージ限界突破可能の超強力な3回連続の風属性物理攻撃 | |
ダークスタッフ(FF11) |
【評価: |
| 敵単体にダメージ限界突破可能の超強力な3回連続の雷属性魔法攻撃 | |
光の戦士モデル(FF1) |
【評価: |
| 10回連続の聖&無属性単体物理攻撃+一定時間、自身に聖属性をまとう+EXモード【予言の戦士】一定時間、ナイトアビリティブースト(最大効果:中)+EXモード終了時に限界突破可能な[ブライトフィニッシュ]発動 | |
フリオニールのバンダナ(FF2) |
【評価: |
| 敵単体に10回連続の強力な聖&氷&炎属性物理攻撃+一定時間、自身のクリティカル率を75%にする+自身の待機時間を短縮+一定時間、自身をブレイブモード+ブレイブレベルを1にする | |
おろち(FF12) |
【評価: |
| 待機時間なしで敵単体に6回連続の風&無属性物理攻撃+一定時間、風属性耐性レベルを1段階ダウン+自身の風属性攻撃力レベルを1段階アップ | |
フリオニールモデル(FF2) |
【評価: |
| 待機時間なしで一定時間、自身の攻撃は弱点or微弱をついた際にダメージアップ(効果:中)+自身の待機時間を2ターン短縮する | |
ネイビージレ(FF9) |
【評価: |
| 待機時間なしで敵単体に6回連続の風&無属性物理攻撃+一定時間、自身に風属性まとい【重式】を付与 | |
シーフの帽子(FF12) |
【評価: |
| シーフアビリティ使用時に低確率でもう一回放つ | |
フレイムシールド(FF1) |
【評価: |
| バトル開始時に一定時間、自身に聖属性をまとう | |
連邦軍師制式錫(FF11) |
【評価: |
| バトル開始時に一定時間、自身に雷属性をまとう | |
フライングヘルム(FF2) |
【評価: |
| 侍アビリティ使用時に低確率でもう一回放つ | |
忍びの衣(FF9) |
【評価: |
| 風属性攻撃のアビリティ使用時に低確率でもう一回放つ |
ジタンの覚醒奥義やヴァンの奥義やブレイブ超絶が目玉となるラインナップです。
再販枠ではシャントットのOF奥義などが含まれますが、ジタンだけが飛び抜けているガチャなので、全体的に見るといまひとつなラインナップです。
第5弾

| 名前 | 評価/必殺技 |
|---|---|
サンブレード(FF9) |
【評価: |
| IXシリーズのリミットチェイン(最大チェイン数:150)を発動して味方のIXシリーズの英雄のダメージアップ(効果:大)+味方全体の攻撃力&魔力を一定時間アップ(効果:中)+ヘイスト | |
ハイブロウST(FF8) |
【評価: |
| VIIIシリーズのリミットチェイン(最大チェイン数:150)を発動して味方のVIIIシリーズの英雄のダメージアップ(効果:大)+味方全体の攻撃力&魔力を一定時間アップ(効果:中)+ヘイスト | |
カラミティアス(FF15) |
【評価: |
| 雷属性のリミットチェイン(最大チェイン数:150)を発動して味方全体の雷属性を強化(効果:大)し、攻撃力を一定時間アップ(効果:大) | |
ライアット(FF7) |
【評価: |
| 炎属性のリミットチェイン(最大チェイン数:150)を発動して味方全体の炎属性を強化(効果:大)し、魔力を一定時間アップ(効果:大) | |
妖精のハープ(FF4) |
【評価: |
| 聖属性のリミットチェイン(最大チェイン数:150)を発動して味方全体の聖属性を強化(効果:大)し、魔力&精神を一定時間アップ(効果:中) | |
いばらの冠(FF7) |
【評価: |
| 地属性のリミットチェイン(最大チェイン数:150)を発動して味方全体の地属性を強化(効果:大)し、魔力を一定時間アップ(効果:大) | |
ウィンチェスター(FF7) |
【評価: |
| 待機時間なしで敵単体に自身のステータスに応じて種別が変わる6回連続の炎&無属性遠距離物理or魔法攻撃+一定時間、自身に炎属性まとい【重式】を付与 | |
ピースメーカー(FF7) |
【評価: |
| 敵単体に自身のステータスで種別が変わる8回連続の強力な炎&無属性遠距離物理or魔法攻撃+一定時間、味方全体に攻撃で受けたダメージの一部を攻撃者に炎属性で反射するバリアを付与+自身にヘイスト&バーストモード | |
ミスリルランス(FF15) |
【評価: |
| 味方全体の攻撃力(効果:中)&魔法防御力(効果:小)を一定時間アップ+ヘイスト+自身にバトラーズクッキングの効果を変化させる食材を2個付与+バーストモードにする | |
イグニスの戦闘服(FF15) |
【評価: |
| バトル開始時に自身の待機時間を3ターン短縮する | |
ロキのたてごと(FF4) |
【評価: |
| バトル開始時に自身の待機時間を3ターン短縮する | |
アイアンバングル(FF15) |
【評価: |
| 機工士アビリティ使用時に低確率でもう一回放つ | |
セラフコーム(FF7) |
【評価: |
| 黒魔法アビリティ使用時に低確率でもう一回放つ | |
ヴィンセントのバンダナ(DCFF7) |
【評価: |
| 炎属性攻撃のアビリティ使用時に低確率でもう一回放つ |
★6装備が全てチェインの第5弾です。
新規装備はスタイナーとアーヴァインのシリーズチェイン2種のみ。
チェインを回収する場合にはおすすめですが、再販装備が多いのが難点。
覚醒奥義とは?

覚醒モードは効果時間中に様々な効果が発動する新基軸の必殺技です。
ティーダの「シューター覚醒モード」では
- 1.シューターアビリティ使用回数無限
- 2.シューターアビリティブースト(中)
- 3.シューターアビリティをもう一回放つ
の3つの効果が発動します。さらにダメージ限界突破が可能になり、限界突破レベルに応じた限界突破ダメージを繰り出せます。
関連記事
| 4周年シリーズハッピー | |
|---|---|
| 4周年シリーズハッピーまとめ | |
| 4周年アニバーサリードリセレ | |
| 【おまけおすすめ】 奥義/超絶/レジェマテ/閃技/バースト/オバフロ |
|
| 4周年アニバーサリーフェス | |
| 4周年アニバーサリーフェスまとめ | |
| 無料40連ガチャシミュ | 40連クイズバトルまとめ |
| フェス第3弾(9/25(火)~)【ガチャシミュ/当たり考察】 | |
| フェス第4弾(9/27(木)~)【ガチャシミュ/当たり考察】 | |
| フェス第5弾(9/29(土)~)【ガチャシミュ/当たり考察】 | |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRK攻略wiki
FFRK攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










