【FFRK】【滅++】憤怒の霊帝(アドラメレク)の攻略とおすすめパーティ

- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の【滅++】憤怒の霊帝(アドラメレク)の攻略方法を紹介しています。【滅++】アドラメレクのステータスや行動パターン、攻略パーティ例なども記載。FFRKの憤怒の霊帝攻略の参考にしてください。
【滅++】憤怒の霊帝の基本情報

| スペスコ | 戦闘不能でないメンバーが2人以上でクリア | |
|---|---|---|
| ボス名 | 【滅++】アドラメレク(FFT隠蔽されし真の歴史) | |
|---|---|---|
| 弱点属性 | なし | |
| 属性耐性 | なし | |
| 有効な状態異常 | リフレク | |
| ブレイク耐性 | 全て軽減Lv5 | |
行動パターン
ダイスダーグ
| 通常 |
|
|---|---|
| 弱・超弱状態 |
|
アドラメレク
| 通常 |
|
|---|---|
| 弱・超弱状態 |
|
ナイト
| 通常 |
|
|---|
【滅++】憤怒の霊帝の攻略
ダイスダーグとアドラメレクの2連戦
【滅++】憤怒の霊帝では、ダイスダーグ+ナイト×3と戦った後に、アドラメレクが単体で出現します。
対ダイスダーグ
ひきかまが有効
ダイスダーグ戦ではダイスダーグの他に、ナイト×3体が出現します。
合計4体との戦闘なので、被ダメが多くなってしまいますが、ひきかまを使えばナイトの攻撃はほぼ完封できます。
ナイトを倒す必要はない
ダイスダーグを倒すとナイト3体も一緒に消えるので、ナイトを倒す必要はありません。
ダイスダーグを集中攻撃して倒しましょう。
対アドラメレク
魔力デバフで被ダメを抑える
アドラメレクは魔防無視の魔法攻撃を中心に攻撃してくるので、魔力デバフを付与して被ダメを抑えましょう。
最大HPの50%程度のダメージを与えてくるグラビガは軽減できないので、しっかりと回復しておきましょう。
ヒーラーに乱世の雷神のレコマテを付け、ケアルジャの自動回復をばら撒いておくだけでも十分に対策になります。
石化攻撃に注意
アドラメレクは「封印」で単体に石化を付与してくるので、石化耐性アクセサリやペナルティブレイクなどを使い、石化を回避しましょう。
沈黙や混乱も使ってきますが、石化は解除してもバフが剥がれてしまうため、アクセサリは石化が最優先。
ヒーラーの沈黙が心配な場合はアグリアスか、マーシュあたりにエスナを持たせておくか、メイン魔石をエンキドウにしましょう。
ミッション攻略
状態異常対策さえできていれば、それほど難しいミッションではありません。
ミッションパーティ例
| キャラ | 必殺技/アビリティ/レコマテ | |
|---|---|---|
バフ&デバフ ラムザ |
さけぶ | |
| ペナルティブレイク | ハイマジックブレイク | |
| 魔晄の力 | ||
ひきかま オルランドゥ |
雷神 | |
| ディバインクロス | かまえる | |
| 戦士の威信 | ||
アタッカー アグリアス |
ホーリーナイトレイド | |
| アサルトセイバー | エスナ | |
| 取り戻す真実 | ||
アタッカー マーシュ |
なし | |
| エンハンスレイド | なし | |
| 青き星の聖剣 | ||
アタッカー オヴェリア |
なし | |
| ケアルジャ | ウルトラキュアー | |
| 乱世の雷神 | ||
| フレンド | 神壁のグリモア |
|---|
魔石とレジェンドマテリアは未使用。
マーシュのエンハンスレイド、オヴェリアのケアルジャの自動回復をばら撒いていれば、十分に回復は間に合います。
通常攻略パーティ例
| キャラ | 必殺技/アビリティ/レコマテ | |
|---|---|---|
アタッカー ティナ |
愛の在処 | |
| 連続ファイガ | なし | |
| いのちのあかし | ||
アタッカー クルル |
いつの日かきっと | |
| メルトン | 連続ファイガ | |
| Dr.モグの教え | ||
ひきかま グラディオラス |
なし | |
| ディバインクロス | 構え・焔月 | |
| 取り戻す真実 | ||
バフ&デバフ サッズ |
スペシャルパイロット | |
| ヒートオファ | ハイマジックブレイク | |
| 魔晄の力 | ||
アタッカー オヴェリア |
なし | |
| ケアルジャ | ウルトラキュアー | |
| 乱世の雷神 | ||
| フレンド | 神壁のグリモア |
|---|
炎魔法編成、レジェンドマテリアや魔石は未使用です。
おすすめアビリティ・キャラ・必殺技
おすすめアビリティ
| アビリティ | 理由 | 代替アビリティ |
|---|---|---|
| ペナルティブレイク | 状態異常予防 | - |
| ウルトラキュアー | 状態異常治療 | エスナ |
| ディバインクロス | ひきつける | |
| かまえる | かまえる |
ひきかまを使う場合には、ダメージ判定のあるアビリティを使えばより火力貢献できます。アドラメレク戦ではやることがなくなってしまうので、できれば「ディバインクロス」や「構え・焔月」などを使いましょう。
代替キャラ
| 役割 | キャラ |
|---|---|
| ひきかま役 | ギルガメッシュ、バッシュ、アーロンなど |
| 白魔 | イリス、ラーサー、セルフィ、アルマなど |
白魔は状態異常バリアが使えるキャラがおすすめです。特に弱点はないので、アタッカーはどのキャラでもOKです。
おすすめ必殺技
| 必殺技名 | 効果 |
|---|---|
| モーグリケアル (イリス) |
味方全体を中回復+受ける攻撃を最大HPの30%分まで無効化するバリア+一定時間、状態異常を1回防ぐバリアを付与+自身にヘイスト&バーストモード |
| ポーションオブプリンス (ラーサー) |
待機時間なしで味方全体を大回復+状態異常を1回防ぐバリアを一定時間付与+リジェネ(効果:大)+エスナ |
| 生命の結晶 (ラーサー) |
味方全体を大回復+一定時間、状態異常を1回防ぐバリアを付与+自身にヘイスト&バーストモード |
| 聖魔法マバリア (アルマ) |
味方全体にヘイスト&プロテス&シェル&リジェネ(効果:大)+リレイズ(復帰時HP:中)+一定時間、状態異常を1回防ぐバリアを付与 |
| スロット・トラビア (セルフィ) |
待機時間なしで味方全体を大回復+リレイズ(復帰時HP:中)+一定時間、状態異常を1回防ぐバリアを付与 |
| スペシャルパイロット (サッズ) |
味方全体の魔力(効果:中)&防御力&魔法防御力(効果:小)を一定時間アップ+ヘイスト+一定時間、状態異常を1回防ぐバリアを付与 |
| 偉大なる戦士 (レッドXIII) |
味方全体の攻撃力(効果:中)&防御力&魔法防御力(効果:小)を一定時間アップ+ヘイスト+一定時間、状態異常を1回防ぐバリアを付与 |
| 潰えぬ気炎 (スコット) |
味方全体の攻撃力&魔力&精神を一定時間アップ(効果:中)+ヘイスト+一定時間、状態異常を1回防ぐバリアを付与+味方にヒルダがいると一定時間、自身に炎属性をまとう |
みんなのクリアパーティ
ユーザー攻略パーティ投稿
※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。
【滅++】アドラメレククリアパーティ一覧
キャラ名を入力すると、キャラのアイコンが出てくるので、クリックして追加してください。
関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRK攻略wiki
FFRK攻略班






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
逆水寒
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











