【FFRK】クリスタルタワー-四属司る王たち-攻略

- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の第11回クリスタルタワー-四属司る王たち-のイベント概要、攻略情報をまとめています。ボス攻略や弱点、パーティ編成のコツをまとめていますので、FFRK攻略の参考にしてください。
ボス攻略
4層は全属性軽減のボスなので、4層から挑みましょう。弱点を突ける階層は1層の炎のみです。2、3層は全属性等倍です。
1層 デュラハン(FF6)
炎属性アタッカーで編成する
デュラハンは炎属性が微弱のため、炎属性アタッカーで編成しましょう。
ストップ耐性アクセサリを着ける
デュラハンは「ノーザンクロス」で2人対象にストップを付与してくるため、ストップ耐性アクセサリ推奨です。
また、かかってしまった時のために精神バフを付与しておくと、効果時間を短縮できます。
精神バフを確保しやすい魔法パーティで編成するのがおすすめです。
2層 ルーファウス(FF7)
ダークネーションから倒す
ダークネーションはスロウを付与してきたり、【凶】バリアやヘイストで強化してくるため、先に倒してしまいましょう。
必要であればデスペルも持っていきましょう。
物理被ダメ対策をする
ルーファウスは物理攻撃のみなので、プロテガやハイパワーブレイクなどで被ダメ対策をしましょう。
3層 番外者アッカド(FF零式)
物理被ダメ対策をする
アッカド物理攻撃のみなので、被ダメ対策は物理のみでOKです。
【凶】旋風斬りは全体のプロテガを剥がす効果があるため、プロテガは必殺技でなく、アビリティで持っていくことをおすすめします。
また、全体に分身を付与できる必殺技があると被ダメを抑えられます。
4層 四天王(FF1)
状態異常対策をする
多様な状態異常攻撃をしてくるため、状態異常バリアやペナルティブレイクなどを使い、状態異常対策をしましょう。
マリリスとリッチが高確率でストップを付与してくるため、ストップ耐性アクセサリがおすすめです。
精神バフを確保できるならば、麻痺や混乱などでも問題ありません。
4体とも全属性軽減
4体とも全属性軽減なので、無属性アタッカーで編成するか、チェインができる属性で統一した編成がおすすめです。
1体1体のHPはそれほど高くはないので、火力が高ければ状態異常攻撃が来る前に倒すことも可能です。
攻略パーティ例
1層 デュラハン
| キャラ | 必殺技 | アビリティ | レコード マテリア |
|---|---|---|---|
アタッカー ロック |
冒険家の流儀 | 戦士の成長 | |
アタッカー セリス |
研ぎ澄ます常勝の剣 | 愛の軌跡 | |
アタッカー&弱体 バルフレア |
魔晄の力 | ||
バフ ラムザ |
おうえん【FFT】 | Dr.モグの教え | |
白魔 ローザ |
女神の祝福 | 乱世の雷神 |
2層 ルーファウス
| キャラ | 必殺技 | アビリティ | レコード マテリア |
|---|---|---|---|
バフ オニオンナイト |
封印されし禁断の叡智 | 魔晄の力 | |
アタッカー ティナ |
愛の在処 | エースストライカー | |
アタッカー ヴィンセント |
-戦士の成長 | ||
アタッカー クルル |
てんちほうかい | Dr.モグの教え | |
白魔 ポロム |
極大白魔法の片鱗 | 乱世の雷神 |
炎纏い魔法パーティ。
ダークネイションのバフを解除したらクルルのヴァリガルマンダ+単体アビリティで倒します。
ルーファウス単体になってから防御無視対策で攻撃デバフをして、纏いアタッカー3体で集中攻撃します。
3層 番外者アッカド
| キャラ | 必殺技 | アビリティ | レコード マテリア |
|---|---|---|---|
アタッカー ユフィ |
我流・鎧袖一触 | 戦士の成長 | |
アタッカー エッジ |
乱世の雷神 | ||
アタッカー リディア |
幻獣界の掟 | エースストライカー | |
バフ&デバフ リュック |
Dr.モグの教え | ||
白魔 アルクゥ |
慈愛の福音 | 魔晄の力 |
後列で分身を駆使した水パーティ。
エッジとアルクゥの超必殺を、HPの減り具合に合わせて交互に使用します。
防御ダウンとプロテガ解除は、リュックの超絶で対応して立て直します。
4層 四天王
| キャラ | 必殺技 | アビリティ | レコード マテリア |
|---|---|---|---|
チェイン セラ |
戦士の成長 | ||
弱体&アタッカー レェン |
エースストライカー | ||
アタッカー リノア |
ヴァリー・氷壊 | 騎士の底力 | |
神壁 デシ |
神壁のグリモア | Dr.モグの教え | |
白魔&デバフ パンネロ |
リザレクション | 乱世の雷神 |
レェンで弱体して弱点を付く氷チェインパーティ。
各メンバーの初回必殺後はブレイブアビリティなどを駆使して、なるべくアビリティを節約します。
最後のティアマットは火力が高いため、集中攻撃で早めに倒します。
ステージ攻略
1層 デュラハン
| マスタークリア報酬 | 力の結晶×3 地の結晶×3 |
|
|---|---|---|
| 初回クリア報酬 | 炎の結晶×3 雷の結晶×3 |
|
| クリア報酬 | ギル×30000 | |
| 1層 デュラハン | スタミナ20、連戦数1 | |
ボス

| スペスコ | 戦闘不能でないメンバーが3人以上でクリア | |
|---|---|---|
| ボス名 | 【滅+】デュラハン(FF6クリタワ/四属司る王たち) | |
|---|---|---|
| 弱点属性 | 炎微弱 | |
| 属性耐性 | 氷吸収 | |
| 有効な状態異常 | リフレク | |
| ブレイク耐性 | 全て軽減Lv5 | |
行動パターン
| 通常 |
|
|---|---|
| 弱状態 |
|
| 超弱状態 |
|
2層 ルーファウス
| マスタークリア報酬 | 力の結晶×3 黒の結晶×3 |
|
|---|---|---|
| 初回クリア報酬 | 炎の結晶×3 氷の結晶×3 |
|
| クリア報酬 | ギル×30000 | |
| 2層 ルーファウス | スタミナ20、連戦数1 | |
ボス

| スペスコ | 戦闘不能でないメンバーが3人以上でクリア | |
|---|---|---|
| ボス名 | 【滅+】ルーファウス(FF7クリタワ/四属司る王たち) | |
|---|---|---|
| 弱点属性 | 全員…なし | |
| 属性耐性 | 全員…なし | |
| 有効な状態異常 | 全員…リフレク | |
| ブレイク耐性 | 全員…全て軽減Lv5 | |
行動パターン
ルーファウス
| 通常 |
|
|---|
ダークネイション
| 通常 |
|
|---|
3層 番外者アッカド
| マスタークリア報酬 | 炎の結晶×3 氷の結晶×3 |
|
|---|---|---|
| 初回クリア報酬 | 黒の結晶×3 地の結晶×3 |
|
| クリア報酬 | ギル×30000 | |
| 3層 番外者アッカド | スタミナ20、連戦数1 | |
ボス

| スペスコ | 戦闘不能でないメンバーが3人以上でクリア | |
|---|---|---|
| ボス名 | 【滅+】番外者アッカド(FF零式クリタワ/四属司る王たち) | |
|---|---|---|
| 弱点属性 | なし | |
| 属性耐性 | なし | |
| 有効な状態異常 | リフレク | |
| ブレイク耐性 | 全て軽減…Lv5 | |
行動パターン
| 通常 |
|
|---|---|
| 暴走状態 |
|
| さらなる暴走状態 |
|
4層 四天王
| マスタークリア報酬 | 炎の結晶×3 風の結晶×3 |
|
|---|---|---|
| 初回クリア報酬 | 力の結晶×3 雷の結晶×3 |
|
| クリア報酬 | ギル×30000 | |
| 4層 四天王 | スタミナ20、連戦数1 | |
ボス

| スペスコ | 戦闘不能でないメンバーが3人以上でクリア | |
|---|---|---|
| ボス名 | 【臨】四天王(FF1クリタワ/四属司る王たち) | |
|---|---|---|
| 弱点属性 | なし | |
| 属性耐性 | 全員…全属性軽減 | |
| 有効な状態異常 | リフレク | |
| ブレイク耐性 | 全て軽減…Lv5 | |
行動パターン
リッチ
| 通常/弱状態 |
|
|---|
マリリス
| 通常/弱状態 |
|
|---|
クラーケン
| 通常/弱状態 |
|
|---|
ティアマット
| 通常/弱状態 |
|
|---|
イベント概要

| 期間 | 4/26(木)~5/22(火) |
|---|
クリスタルタワーでのルール
- 1.各層で使用したキャラを別の層で使用不可
- 2.アビ、装備、レコマテ等は別の層で使用可能
- 3.どの層からでも挑戦可能
- 4.フレンドがDr.モグで固定
- 5.シリーズキャラ+Jobはブレイブ共鳴可能
クリスタルタワーは先月のイベントボスが強化された状態で再登場するイベントで、該当のシリーズの装備召喚も合わせて毎月開催されます。
ミッション情報
| ミッション | 報酬 |
|---|---|
| 1つのダンジョンを途中で脱出することなくクリア | 心のフラグメント(★5)×30 |
| 2つのダンジョンを途中で脱出することなくクリア | 知のフラグメント(★5)×30 |
| 3つのダンジョンを途中で脱出することなくクリア【1】 | 体のフラグメント(★5)×30 |
| 3つのダンジョンを途中で脱出することなくクリア【2】 | 勇のフラグメント(★5)×15 |
| 4つのダンジョンを途中で脱出することなくクリア【1】 | 技のフラグメント(★5)×30 |
| 4つのダンジョンを途中で脱出することなくクリア【2】 | 勇のフラグメント(★5)×15 |
一度も脱出することなく4つのダンジョン全てクリアをすれば、全種類の★5フラグメントが各30個入手可能です。
装備召喚
| ラキセレ(1/6/7/零式) |
|---|
ガチャシミュ |
| おまけおすすめ |
関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRK攻略wiki
FFRK攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











