【FFRK】属性兵器(オメガ/氷弱点)の攻略とおすすめパーティ

- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の【極彩/極彩+】属性兵器(オメガ)の攻略方法を紹介。オメガ(氷弱点/風解放状態)のステータスや行動パターン、攻略パーティ例やおすすめアビリティなども記載しています。
| 属性兵器関連記事 | |
|---|---|
| 属性兵器オメガまとめ | 水弱点/炎解放状態の攻略 |
| 炎弱点/氷解放状態の攻略 | 氷弱点/風解放状態の攻略 |
| 風弱点/地解放状態の攻略 | 地弱点/雷解放状態の攻略 |
| 雷弱点/水解放状態の攻略 | 闇弱点/聖解放状態の攻略 |
| 聖弱点/闇解放状態の攻略 | 毒弱点/毒解放状態の攻略 |
目次
属性兵器オメガ(氷弱点)の基本情報

| スペスコ | 属性解放状態時に弱点をついた | |
|---|---|---|
| ボス名 | 【極彩/極彩+】オメガ(属性兵器/氷弱点) | |
|---|---|---|
| 弱点属性 | 氷微弱 | |
| 属性耐性 | 風吸収・氷/風以外無効 | |
| 有効な状態異常 | リフレク | |
| ブレイク耐性 | 全て軽減Lv7 | |
行動パターン
| 属性解放前状態 |
|
|---|---|
| 風属性解放状態 |
|
属性兵器オメガ(氷弱点)の攻略
氷耐性強化に注意
HPを約10%or70%削ると「風の力を守りに転換」で氷属性耐性を6段階上げます。
与ダメが一気に下がってしまい、弱体付与の段階次第では、属性耐性が上がることでゲージ回収の効率も下がります。
狂式状態も絡むと、極端にダメージを与えられなくなるので、フロストオファや弱体付与の必殺技を駆使して与ダメを上げましょう。
デスペルを用意する
氷弱点はプロテス、シェル、ヘイスト状態にするマイティガードを使用します。
デスペルで解除できるので、持ち込んでおきましょう。
全体攻撃のタイミングに注意
オメガはHP50%を切ると、波動砲で現在HPの割合ダメージを与えてきます。
行動に関係なく割り込みで使用するため、波動砲→全体攻撃で全滅する可能性が高いです。ヒーラーはすぐに回復できるように構えておきましょう。
攻略パーティ例
【極彩+】クリアパーティ
| キャラ | 必殺技/アビリティ/レコマテ | |
|---|---|---|
弱体&チェイン ラグナ |
||
| フロストオファ | フリージングスナイプ | |
| 乱世の雷神 | ||
アタッカー スコール |
||
| 連続剣 | なし | |
| 取り戻す真実 | ||
アタッカー セリス |
||
| 至高魔法剣・凍爪 | 二刀魔法剣・吹雪 | |
| 孤高の若獅子 | ||
アタッカー スノウ |
||
| 剛拳・氷の型 | バニシュレイド | |
| 魔晄の力 | ||
白魔 ウララ |
マギカ・アルブム | |
| パッションサルサ | スマッシュジルバ | |
| Dr.モグの教え | ||
| Dr.モグ | 原書・鉄壁のグリモア |
|---|
| メイン魔石 | 魔石継承 |
|---|---|
| キマイラブレイン |
|
| サブ魔石 | 魔石継承 |
| キマイラブレイン |
|
| マディーン |
|
| マティウス |
|
| マティウス |
|
物理キャラ中心のパーティです。
スノウの超絶リベンジウォールで火力を上げましょう。バフ中に倒し切れないなら再度使用すること。
魔石は極彩と同じ内容で問題ありません。弱体をうまく付与されない場合はメイン魔石をマティウスに変えましょう。
レジェンドマテリア
| キャラ | レジェンドマテリア |
|---|---|
| スコール | |
| ラグナ |
|
| セリス | |
| ウララ |
|
| スノウ |
マギアクリスタルの目安
アタッカーは氷属性攻撃&攻撃力or魔力を100ずつ、ヒーラーは精神とHPを100ずつ振り分けておけば十分です。
【極彩】クリアパーティ
| キャラ | 必殺技/アビリティ/レコマテ | |
|---|---|---|
アタッカー スコール |
エンドオブフリーズ | |
| 至高魔法剣・凍爪 | なし | |
| 取り戻す真実 | ||
弱体&チェイン ラグナ |
||
| フロストオファ | フリージングスナイプ | |
| 乱世の雷神 | ||
アタッカー フリオニール |
||
| なで斬り・氷炎 | なし | |
| 孤高の若獅子 | ||
白魔 ウララ |
||
| パッションサルサ | ヴァリガルマンダ | |
| Dr.モグの教え | ||
アタッカー エイト |
||
| 剛拳・氷の型 | デスペル | |
| 魔晄の力 | ||
| Dr.モグ | 原書・鉄壁のグリモア |
|---|
| メイン魔石 | 魔石継承 |
|---|---|
| キマイラブレイン |
|
| サブ魔石 | 魔石継承 |
| キマイラブレイン |
|
| マディーン |
|
| マティウス |
|
| マティウス |
|
物理キャラ中心のパーティです。
ウララの星6閃技を使用していますが、アタッカーを1人抜いて「神壁のグリモア」を持たせてもOKです。
レジェンドマテリア
| キャラ | レジェンドマテリア |
|---|---|
| スコール | |
| ラグナ |
|
| フリオニール | |
| ウララ |
|
| エイト |
マギアクリスタルの目安
アタッカーは氷属性攻撃&攻撃力or魔力を100ずつ、ヒーラーは精神とHPを100ずつ振り分けておけば十分です。無くてもOK。
おすすめアビリティ/キャラ/必殺技
おすすめアビリティ
| アビリティ | 理由 | 代替アビリティ |
|---|---|---|
| デスペル | マイティガード解除用 | バニシュレイド |
| パッションサルサ | 標的識別バフ上書き用 | ブレイクフィーバー、フルブレイク |
| フロストオファ | 弱体付与 | コールドオファ |
デスペルでマイティガード解除、パッションサルサで標的識別バフ上書き、フロストオファで弱体を付与しましょう。
代替キャラ
| 役割 | キャラ |
|---|---|
| アタッカー | リノア、ルールー、ノエルなど |
| チェイン | セリス、イデア、セラなど |
おすすめ必殺技
| 必殺技名 | 効果 |
|---|---|
| 氷覚醒奥義全般 | - |
| 氷チェイン全般 | - |
| ラグナロクバスター (ラグナ) |
敵全体に7回連続の強力な氷&無属性遠距離物理攻撃+自身の待機時間を1ターン短縮+一定時間、敵全体の氷属性耐性レベルを2段階ダウン+自身の攻撃(中)&魔防(小)アップ+氷属性攻撃時に次ターンの待機時間を短縮する |
| アイシクルジャベリン (ノエル) |
待機時間なしで敵単体に10回連続の強力な氷&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、氷属性耐性レベルを2段階ダウン+攻撃力&魔力&魔法防御力をダウン(効果:大) |
| エレメントウィップ (セブン) |
敵単体に10回連続の強力な氷&無属性魔法攻撃+一定時間、氷属性耐性レベルを2段階ダウン+攻撃力&魔力&魔法防御力ダウン(効果:大) |
| ダブルミラージュ (レェン) |
敵単体に10回連続の強力な氷&水属性召喚魔法攻撃+一定時間、氷属性耐性レベルを2段階ダウン+黒魔法アビリティを2回使用する度に追撃[ディープフリーズ]を発動 |
| 夢幻氷舞 (エイト) |
待機時間なしで敵単体に8回連続の強力な氷&無属性物理攻撃+一定時間、氷属性耐性レベルを2段階ダウン+自身にヘイスト&バーストモード |
フロストオファだけに頼らず、弱体系必殺技は持ち込んでおきましょう。
みんなのクリアパーティ
ユーザー攻略パーティ投稿
※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。
【極彩/極彩+】オメガ(氷弱点)パーティ一覧
キャラ名を入力すると、キャラのアイコンが出てくるので、クリックして追加してください。
関連記事
| 関連記事 | ||
|---|---|---|
| 属性兵器イベントまとめ | ||
| ガチャシミュ一覧 | イベント一覧 | キャラ評価一覧 |
| 武器評価一覧 | 防具評価一覧 | アビリティ一覧 |
| レコマテ一覧 | レジェマテ一覧 | アクセサリ一覧 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRK攻略wiki
FFRK攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










