【FFRK】【滅+】若き竜の葛藤(カイン)の攻略とおすすめパーティ
- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の【滅+】若き竜の葛藤(カイン)の攻略方法を紹介しています。【滅+】カインのステータスや行動パターン、攻略パーティ例、ミッション攻略なども記載しているので、FFRKの若き竜の葛藤攻略の参考にしてください。
【滅+】若き竜の葛藤の基本情報

| スペスコ | 戦闘不能でないメンバーが2人以上でクリア | |
|---|---|---|
| ボス名 | 【滅+】カイン(FF4邪念に操られし者たち) | |
|---|---|---|
| 弱点属性 | なし | |
| 属性耐性 | なし | |
| 有効な状態異常 | リフレク | |
| ブレイク耐性 | 全て軽減Lv5 | |
行動パターン
| 通常 |
|
|---|---|
| 弱/超弱状態 |
|
【滅+】若き竜の葛藤の攻略
全員後衛の魔法パーティ推奨
カインの攻撃は物理攻撃のみです。一部遠距離攻撃がありますが、魔法パーティであれば被ダメージを抑えながら行動可能です。
攻撃デバフ、分身が有効
カインの使用してくる【凶】スカイグランダーは高威力で、遠距離攻撃のため後衛でも軽減不可です。
防御バフに加え、「ハイパワーブレイク」+「スマッシュジルバ」など高倍率デバフを活用し、被ダメージを下げましょう。
また分身付与可能なアビリティや必殺技で、攻撃を回避可能です。
攻略パーティ例
FF4パーティ
| キャラ | 必殺技 | アビリティ | レコード マテリア |
|---|---|---|---|
アタッカー バルバリシア |
たつまき | エースストライカー | |
アタッカー パロム |
サンダーストーム | Dr.モグの教え |
|
アタッカー リディア |
幻獣界の掟 | 戦士の成長 | |
白魔&バフ ポロム |
癒しの風 | 魔晄の力 | |
白魔 ローザ |
女神の祝福 | 乱世の雷神 |
| フレンド | 神壁のグリモア |
|---|
アタッカーを多く構成した、火力重視パーティ。リディアのみ開幕水纏い持ちです。
ポロムのバーストで魔力バフを掛け、アビリティで攻撃。ローザはゲージを溜めて全体攻撃後に必殺技で回復します。
「竜剣」を受けたキャラにはバーストの単体回復を使用。中盤からは超絶を使用しバルバリシアとパロムで一気に押し切ります。
遠距離物理パーティ
| キャラ | 必殺技 | アビリティ | レコード マテリア |
|---|---|---|---|
アタッカー エッジ |
戦士の成長 | ||
チェイン&アタッカー ティーダ |
|
エースストライカー |
|
アタッカー&バフ リュック |
|
Dr.モグの教え | |
デバフ ファリス |
蒼き海竜 | 魔晄の力 | |
白魔 パンネロ |
ファイナルダンス | 乱世の雷神 |
| フレンド | 神壁のグリモア |
|---|
遠距離攻撃中心の水属性パーティ。全員後衛に下げておきます。
開幕でファリスとリュックのバーストを使用。リュックは「力を盗む」を使用してからバーアビで攻撃。エッジは「みなもうつし」で分身を維持しながら、ティーダのチェインを待ってバーストを使用します。
パンネロの超絶は1回目の【凶】スカイグランダー後に使用。攻撃デバフをしっかり入れたため、アビリティの回復のみで十分です。
おすすめアビリティ・キャラ・必殺技
おすすめアビリティ
| アビリティ | 理由 | 代替アビリティ |
|---|---|---|
| みなもうつし | 攻撃と回避を兼ね備えたアビリティ | みかげうつし、さばくじんなど |
| 構え・冷月 | 攻撃とカウンターを同時に使用可能 | 構え・焔月 |
| 内丹気砲 | 遠距離から攻撃可能で、物理アタッカーにおすすめ | テンペストスナイプ、サファイアシュートなど |
| ハイパワーブレイク | 攻撃力を大幅に下げ、被ダメージを減らす | ハイウィークポルカ、力を盗む、スマッシュジルバなど |
| フルブレイク | ハイブレイク系と重複可能な攻撃デバフ | ブレイクフィーバー |
| プロテガ | 全体防御力を上げる | 堅守のエチュード |
攻撃アビリティは魔法全般か、遠距離攻撃武器を装備すれば特に制限はありませんが、「ひきつける」+「かまえる」系は全体攻撃の頻度が高いため、あまり有効ではないです。
属性耐性がないので、高倍率アビリティを持っていきましょう。
代替キャラ
| 役割 | キャラ |
|---|---|
| 魔法アタッカー | ★5以上の黒魔法アビリティ使用可能なキャラ全般 |
| 物理アタッカー | カイン、ユフィ、キング、シャドウ など またはライトニングなど遠距離装備武器可能キャラ |
| デバフ | プロンプト、ヴァン、モグなど |
| 白魔 | ヤ・シュトラ、デュースなど |
カインは属性耐性を持たないため、アタッカーは火力重視で良いでしょう。物理パーティを組む場合、デバフ役なども遠距離攻撃可能キャラが理想です。
白魔キャラはHPバリアや、踏みとどまる持ちがおすすめです。
おすすめ必殺技
| 必殺技名 | 効果 |
|---|---|
| ルミナスドラゴン (カイン) |
敵単体に10回連続の強力な雷&無属性ジャンプ攻撃+一定時間、自身に雷属性をまとう+攻撃力(効果:中)&防御力(効果:小)アップ+一定時間、ジャンプ攻撃が待機時間なしになる |
| エブラーナ流・分身 (エッジ) |
待機時間なしで味方全体を分身させ物理攻撃を1回防ぐ&踏みとどまる状態にする&ヘイスト |
| 鎧袖一触 (ユフィ) |
待機時間なしで敵全体に3回連続の強力な遠距離物理攻撃+味方全体を分身させ物理攻撃を1回防ぐ |
| グレートハンマーブロウ (バレット) |
敵全体に6回連続の強力な遠距離物理攻撃+攻撃力&魔力&防御力&魔法防御力を一定時間ダウン(効果:大)+自身にヘイスト&バーストモード |
| ランダムジョーカー (セッツァー) |
ランダム10回の遠距離単体物攻+一定時間、攻&魔&防&魔防&精ダウン(中)+物補アビリティダメージ時に追撃[ギャンブルブレイク](2連単体物攻&攻or魔or防or魔防ダウン(大)+待機時間1ターン短縮) |
| 剛剣・星天爆撃打 (メリアドール) |
敵単体にランダムで7回の強力な地&聖属性物理攻撃+攻撃力&防御力を一定時間ダウン(効果:大)+自身にヘイスト&バーストモード |
| 女神の絵画 (リルム) |
待機時間なしで味方全体を大回復+受ける攻撃を最大HPの30%分まで無効化するバリアを付与+味方全体の待機時間が1ターンなしになる |
| 慈愛の福音 (アルクゥ) |
待機時間なしで味方全体を大回復+味方全体を分身させ物理攻撃を1回防ぐ |
物理攻撃系必殺技は、ジャンプや忍術など遠距離が有効。デバフはハイブレイク系で、バーアビに攻撃デバフが使えると1人で役割をこなせます。
回復技はHPバリアや分身付きなどがおすすめです。
関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRK攻略wiki
バルバリシア
FFRK攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











