【FFRK】プラウド・クラッド(マルチ討伐戦)の倒し方と攻略パーティ

- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)のプラウド・クラッド(マルチ討伐戦)の倒し方と攻略パーティを紹介しています。シングルプレイでの倒し方や攻略パーティ例、マルチプレイのおすすめキャラ、装備アビリティ構成なども紹介しているので、プラウド・クラッド攻略の参考にしてください。
プラウド・クラッド(マルチ討伐戦)の基本情報

| スペスコ(凶+) | 戦闘不能でないメンバーが4人以上でクリア | |
|---|---|---|
| スペスコ(滅+) | 戦闘不能でないメンバーが4人以上でクリア | |
| ボス名 | プラウド・クラッド(マルチ討伐戦) | |
|---|---|---|
| 弱点属性 |
|
|
| 属性耐性 |
|
|
| 有効な状態異常 |
|
|
| ブレイク耐性 | 全員…全て軽減Lv5 | |
行動パターン
プラウド・クラッド
| 通常 |
|
|---|---|
| 通常 リミッター解除 |
|
| 弱状態 リミッター解除 |
|
ビット
| 通常 |
|
|---|---|
| リミッター解除 |
|
シングル攻略
雷属性で攻撃
プラウド・クラッドは雷属性が微弱のため、雷属性攻撃が得意なキャラで編成して挑みましょう。
アタッカーは特に物理でも魔法でも問題ありません。
物理の被ダメ対策をする
プラウド・クラッドの攻撃は物理攻撃のみなので、プロテガやハイパワーブレイクなどで被ダメ対策をしましょう。
遠距離物理攻撃が多く4連続攻撃もあるため、しっかりとしたデバフの重ねがけが必要。
それでも被ダメを抑えられない場合には、踏みとどまるやHP割合バリア、分身、防御バフの重ねがけも考慮に入れましょう。また、必須ではありませんが、雷属性耐性アクセサリを着けておけば、プラズマビームのダメージを抑えられます。
シングル攻略パーティ構成
パーティ構成例1:物理パーティ
| キャラ | 必殺技 | アビリティ | レコード マテリア |
|---|---|---|---|
アタッカー ライトニング |
シーンドライブ | エースストライカー | |
アタッカー カイン |
プライドオブドラグーン | 魔晄の力 | |
バフ レックス |
救国の勇志 |
|
Dr.モグの教え |
デバフ ファリス |
蒼き海竜 | 戦士の成長 | |
白魔 エーコ |
モグのおまもり | 乱世の雷神 |
| フレンド | 神壁のグリモア |
|---|
反射バリアが可能なレックスをバフ役にしています。攻撃デバフは必殺技も含めて3枚の攻撃大デバフを付与しています。
パーティ構成例2:いかたくOFパーティ
| キャラ | 必殺技 | アビリティ | レコード マテリア |
|---|---|---|---|
アタッカー アラネア |
戦士の成長 | ||
アタッカー&防御バフ バッツ |
真なる伝説の剣 |
|
魔晄の力 |
攻撃バフ ラムザ |
さけぶ | Dr.モグの教え | |
デバフ シェルク |
SND | エースストライカー | |
白魔 ヤ・シュトラ |
アサイラム | 乱世の雷神 |
| フレンド | 神壁のグリモア |
|---|
ラムザでいかたくをしてアラネアのオーバーフローをメインで削る構成。バッツは超必殺技で防御バフを付与、レジェマテを解放していれば、雷鳴連打で火力も期待できます。
パーティ構成例3:魔法パーティ
| キャラ | 必殺技 | アビリティ | レコード マテリア |
|---|---|---|---|
アタッカー アーシェ |
黄昏の裁き |
|
Dr.モグの教え |
アタッカー デッシュ |
太古の迅雷 |
|
戦士の成長 |
チェイン シャントット |
ディバインマリサン | エースストライカー | |
バフ&デバフ モグ |
愛のセレナーデ | 魔晄の力 | |
白魔 リルム |
女神の絵画 | 乱世の雷神 |
| フレンド | 神壁のグリモア |
|---|
おすすめアビリティ・キャラ・必殺技
おすすめアビリティ
| アビリティ | 理由 | 代替アビリティ |
|---|---|---|
| 連続魔法剣・雷鳴 連続サンダガ |
雷属性が微弱のため | |
| スマッシュジルバ | 攻撃力デバフ |
代替キャラ
| 役割 | キャラ |
|---|---|
| 雷アタッカー | レノ、ガーネット、プロンプト、オルランドゥ、ラファなど |
| バフ | オニオンナイト、クイナ、ギルバートなど |
| 白魔 | パンネロ、アルクゥ、セルフィ、アフマウなど |
回復役は分身、踏みとどまる、HPバリアなどを使える白魔がおすすめです。
おすすめ必殺技
| 必殺技名 | 効果 |
|---|---|
| シーンドライブ (ライトニング) |
敵単体に10回連続の強力な雷&無属性物理攻撃+自身の待機時間が1ターン短縮+一定時間、自身に雷属性をまとう+EXモード【閃光】一定時間、自身の攻撃力アップ(中)+雷属性攻撃時に次ターンの待機時間を短縮 |
| インパルスドライブ (カイン) |
雷属性のリミットチェインを発動して味方全体の雷属性を強化(効果:小)し、敵単体に22回連続の雷属性ジャンプ攻撃 |
| ディバインマリサン (シャントット) |
雷属性のリミットチェインを発動して味方全体の雷属性を強化(効果:小)し、敵単体に11回連続の雷属性魔法攻撃+味方全体の待機時間を2ターン短縮 |
| 天魔鬼神の霊符 (アーシェ) |
単体10連の雷&無魔法攻撃+一定時間、自身に雷まとい+自身の魔(中)&魔防(小)アップ+黒魔法アビリティ使用時に追撃[雷迅符](使用アビリティの精錬度に応じ攻撃回数が増える2~6連の単体雷&無魔法攻撃) |
| SND (シェルク) |
待機時間なしで敵単体にランダムで10回の強力な雷&無属性物理攻撃+攻撃力&魔力&防御力&魔法防御力&精神を一定時間ダウン(効果:中)+自身にヘイスト&バーストモード |
| 救国の勇志 (レックス) |
味方全体の攻撃力を一定時間アップ(効果:大)+ヘイスト+一定時間、攻撃で受けたダメージの一部を攻撃者に雷属性で反射するバリアを付与 |
| モグのおまもり (エーコ) |
待機時間なしで味方全体を大回復+踏みとどまる状態にする&ヘイスト |
| ファイナルダンス (パンネロ) |
待機時間なしで味方全体を大回復&HP減少毎に自動回復(合計2000回復で終了)+物理攻撃を1回防ぐ |
| 女神の絵画 (リルム) |
待機時間なしで味方全体を大回復+受ける攻撃を最大HPの30%分まで無効化するバリアを付与+味方全体の待機時間が1ターンなしになる |
| 最適化 (アフマウ) |
味方全体を中回復+魔力&精神を一定時間アップ(効果:中)+自身にヘイスト&バーストモード |
マルチ攻略キャラ構成
例1:チェイン役+バフ
| キャラ | 必殺技 | アビリティ | レコード マテリア |
|---|---|---|---|
チェイン シャントット |
ディバインマリサン | 魔晄の力 | |
バフ オニオンナイト |
封印されし禁断の叡智 | Dr.モグの教え |
チェイン役のシャントットとバフ付与後攻撃に参加できるオニオンナイトの構成。
例2:反射バリア+白魔
| キャラ | 必殺技 | アビリティ | レコード マテリア |
|---|---|---|---|
バフ&反射バリア レックス |
救国の勇志 |
|
魔晄の力 |
白魔 エーコ |
モグのおまもり | Dr.モグの教え |
レックスで攻撃バフ+雷属性反射バリアを付与します。相方の白魔はバリアと相性の良い踏みとどまる超絶持ちのエーコで構成しています。
例3:アタッカー&白魔
| キャラ | 必殺技 | アビリティ | レコード マテリア |
|---|---|---|---|
アタッカー アーシェ |
天魔鬼神の霊符 |
|
魔晄の力 |
バフ&白魔 アフマウ |
最適化 | Dr.モグの教え |
バフと回復+攻撃も可能なアフマウのバーストを使用しています。他にもヒーラーがいることを想定した構成です。
回復役が足りない場合には、踏みとどまるや分身などを付与できる白魔に変更しましょう。
関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRK攻略wiki
FFRK攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











