【FFRK】【滅++】別離の発端(くろきし)の攻略とおすすめパーティ

- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の【滅++】別離の発端(くろきし)の攻略方法を紹介しています。【滅++】くろきしのステータスや行動パターン、攻略パーティ例なども記載。FFRKの別離の発端攻略の参考にしてください。
【滅++】別離の発端の基本情報

| スペスコ | 戦闘不能でないメンバーが2人以上でクリア | |
|---|---|---|
| ボス名 | 【滅++】くろきし(FF2邪なる力への渇望) | |
|---|---|---|
| 弱点属性 | 聖/闇微弱 | |
| 属性耐性 | なし | |
| 有効な状態異常 | リフレク | |
| ブレイク耐性 | 全て軽減Lv5 | |
行動パターン
くろきしA
| 通常 | 
 | 
|---|---|
| 弱状態 | 
 | 
くろきしB/C
| 通常 | 
 | 
|---|---|
| 弱状態 | 
 | 
くろきしD
| 通常 | 
 | 
|---|---|
| 弱状態 | 
 | 
【滅++】別離の発端の攻略
敵の攻撃が強力
【凶】蹂躙に注意
くろきしは4体で出現し、物理攻撃を中心に大ダメージを与えてきます。
防御無視の「【凶】蹂躙」や、闇魔法攻撃の「ドレイン」のダメージが大きいので、しっかりと被ダメ対策をしないと簡単に壊滅するので注意しましょう。
鉄壁のバフはもちろんですが、プロテガやシェルガ、防御無視対策にしっかりとデバフも付与して被ダメを抑えることが重要です。回復が追いつかない場合には、ヒーラーを2枚編成するなどの対策が必要です。
全体攻撃はNG
全員が弱状態になると、A、B、Cも「【凶】蹂躙」を使ってくるようになるため、全体攻撃は控えて1体ずつ確実に倒していきましょう。
くろきしAから倒す
右上のくろきしAはヘイストを使用するため、先に倒してヘイストのばら撒きを防止しましょう。解除用にデスペルも忘れずに持っていきましょう。
倒す順番はA→D→BorCの順がおすすめ。BとCはどちらから倒しても問題ありません。強力な超絶必殺技を使う場合には、HPの低いBとCを先に倒してもOKです。
ただし、AorBorCのHPを2割程度削ると、「【凶】蹂躙」を撃ってくるようになるため、注意が必要です。
くろきしDは即死攻撃持ち
左下のくろきしDは序盤から「【凶】蹂躙」で大ダメージを与えてくる上、弱状態になると「【滅】蹂躙」で全体に確率で即死を付与してきます。
くろきしDは他の3体より耐久が高く、余程の高火力でないと押しきれないので、即死耐性アクセサリを着けて回避しましょう。
また、「【滅】蹂躙」は分身で回避することも可能です。
ミッション攻略
ミンウとヒルダのヒーラー2枚編成がおすすめ
敵の攻撃は非常に協力なので、ヒルダの超絶を持っていない場合には、ヒーラー2枚編成して回復を間に合わせましょう。
レオンハルトでドレッドウェポンを使ったり、ガイで外丹気砲を使うことでもヒーラーの助けになります。
聖と闇に拘らなくてもOK
くろきしは聖と闇が微弱ですが、マリアなどのアタッカーでも十分に火力を出せます。
必殺技やレジェンドマテリアが揃っているキャラを採用しましょう。
ミッションパーティ例
| キャラ | 必殺技/アビリティ/レコマテ | |
|---|---|---|
| アタッカー  マリア | メテオ16 | |
| 連続ストンジャ | 連続ストンガ | |
| 過去に向き合う覚悟 | ||
| アタッカー  皇帝 | 地獄の門 | |
| メルトン | 連続ストンガ | |
| 怒りに満ちた心 | ||
| 分身&デスペル  ゴードン | 引き継いだ意志 | |
| いかり | デスペル | |
| 魔晄の力 | ||
| 白魔  ミンウ | 白魔道士の覚悟 | |
| ケアルジャ | なし | |
| 乱世の雷神 | ||
| 白魔  ヒルダ | 平和への祈り | |
| ウルトラキュアー | スマッシュジルバ | |
| Dr.モグの教え | ||
| フレンド | 神壁のグリモア | 
|---|---|
| 魔石 | マティウス | 
全員に即死耐性アクセサリを装着。レジェンドマテリアは、マリアの纏いと魔力が上昇するマテリアのみを使用しています。
魔石はアンチマジックLv8、アンチアタックLv8、フィジカルアップLv8持ちの魔石を1体使っています。
通常攻略パーティ例
| キャラ | 必殺技/アビリティ/レコマテ | |
|---|---|---|
| アタッカー  クジャ | 背徳の旋律 | |
| ダークゾーン | ドレッドヒール | |
| 真の混沌 | ||
| バフアタッカー  レインズ | メタモルフォーゼ | |
| ドレッドヒール | なし | |
| 闇を覆いし心 | ||
| バフアタッカー  暗闇の雲 | 零式 波動砲 | |
| ダークゾーン | ドレッドヒール | |
| 魔晄の力 | ||
| 白魔  パンネロ | ティアーズドロップ | |
| スマッシュジルバ | ハイウィークポルカ | |
| Dr.モグの教え | ||
| 白魔  エーコ | モグのおまもり | |
| ケアルジャ | デスペル | |
| 乱世の雷神 | ||
| フレンド | 神壁のグリモア | 
|---|
闇魔法編成。レジェンドマテリアや魔石は未使用です。
暗闇の雲のバーストは全体攻撃なので、開幕のみ使用しています。
おすすめアビリティ・キャラ・必殺技
おすすめアビリティ
| アビリティ | 理由 | 代替アビリティ | 
|---|---|---|
| スマッシュジルバ | 全体攻撃デバフ | |
| デスペル | ヘイスト解除 | バニシュレイド | 
| ホーリジャ エンハンスレイド | 聖属性アビリティ | |
| 告死の大鎌 ダークゾーン | 闇属性アビリティ | 
物理耐久が下がるアサルトセイバーや、分身が頻繁に剥がれる忍者アビリティはおすすめしません。
代替キャラ
| 役割 | キャラ | 
|---|---|
| 聖アタッカー | オルランドゥ、ベアトリクス、マーシュ、ミンウ、アルクゥなど | 
| 闇アタッカー | セフィロス、クラウド、ヴェイン、ガーランド、シーモアなど | 
| 白魔 | エアリス、ローザ、ウララなど | 
おすすめ必殺技
| 必殺技名 | 効果 | 
|---|---|
| 各種OF奥義 | - | 
| ワルツ・フォー・ウィン (ヒルダ) | 待機時間なしで味方全体を大回復+防御力を一定時間アップ(効果:大)+踏みとどまる状態にする | 
| リバイヴ (ミンウ) | 待機時間なしで味方全体を大回復+HP減少毎に自動回復(合計2000回復で終了)+受ける攻撃を最大HPの30%分まで無効化するバリアを付与 | 
| マグマ32 (マリア) | 敵単体に10回連続の強力な地&無属性魔法攻撃+一定時間、自身に地属性をまとう+自身の魔力(効果:中)&防御力アップ(効果:小)+一定時間、黒魔法アビリティダブル | 
| 漢の魂 (ヨーゼフ) | 味方全体の攻撃力を一定時間アップ(効果:大)+踏みとどまる状態にする+ヘイスト+自身の待機時間を2ターン短縮する | 
ミッション用に即時回復が可能な超絶や、踏みとどまるを付与できる必殺技がおすすめです。
みんなのクリアパーティ
ユーザー攻略パーティ投稿
※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。
【滅++】くろきしクリアパーティ一覧
キャラ名を入力すると、キャラのアイコンが出てくるので、クリックして追加してください。
関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

 FFRK攻略wiki
FFRK攻略wiki
                 FFRK攻略班
FFRK攻略班 暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク クイーンズブレイド リミットブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク ハイスクールD×D Operation paradise infinity
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





 Gジェネエターナル
Gジェネエターナル ウィンヒロ
ウィンヒロ ドルフィンウェーブ
ドルフィンウェーブ ペルソナ5X
ペルソナ5X アナデン
アナデン キングショット
キングショット ドット異世界
ドット異世界 ポケモンフレンズ
ポケモンフレンズ メビウスフロントライン
メビウスフロントライン モンハンNow
モンハンNow おなごオーナーズ
おなごオーナーズ ホワイトアウトサバイバル
ホワイトアウトサバイバル ワンコレ
ワンコレ グランドサマナーズ
グランドサマナーズ 東方LostWord
東方LostWord メメントモリ
メメントモリ ドラクエ1&2リメイク
ドラクエ1&2リメイク ポケモンZA
ポケモンZA FFタクティクス
FFタクティクス モンスターハンターワイルズ
モンスターハンターワイルズ あつ森
あつ森 サイレントヒルf
サイレントヒルf ドラクエ3
ドラクエ3 ファンタジーライフi
ファンタジーライフi ブレイブリーデフォルトFF
ブレイブリーデフォルトFF マリオカートワールド
マリオカートワールド 龍の国ルーンファクトリー
龍の国ルーンファクトリー デルタルーン
デルタルーン












