【FFRK】【煉】炎撃の試練5(コキュートス)の攻略とおすすめパーティ
- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の【煉】炎撃の試練5(コキュートス)の攻略方法を紹介しています。【煉】コキュートスのステータスや行動パターン、攻略パーティ例なども記載。FFRKの炎撃の試練5攻略の参考にしてください。
【煉】炎撃の試練5の基本情報

| スペスコ | 戦闘不能でないメンバーが2人以上でクリア | |
|---|---|---|
| ボス名 | 【煉】コキュートス(試練の回廊β版/炎撃の試練) | |
|---|---|---|
| 弱点属性 | 炎微弱 | |
| 属性耐性 | 氷吸収・地無効・炎/氷/地以外全て軽減 | |
| 有効な状態異常 | リフレク | |
| ブレイク耐性 | 全て軽減Lv5 | |
行動パターン
| 通常 |
|
|
|---|---|---|
| 弱/超弱 |
|
|
【煉】炎撃の試練5の攻略
カウントダウン後の攻撃に注意
コキュートスは数ターン毎にカウントダウン(3カウント)を始め、カウント終了後に魔法防御無視の【煉】アイスブレスを撃ってきます。
威力が高く、【滅】ブリザガで耐性を最大まで下げられると、6000前後のダメージを受けます。
また、高確率でスロウを付与されるため、「ヘイスガ」などで立て直す必要があります。
アルテマ前に回復をする
コキュートスは倒れる前に「アルテマ」を使用します。
防御バフと魔力デバフを重ねておき、踏みとどまるを付与しておくか、事前に待機無し回復必殺技などでHPを高く保っていれば安定します。
攻略パーティ例
| キャラ | 必殺技/アビリティ/レコマテ | |
|---|---|---|
アタッカー クルル |
||
| メルトン | ヴァリガルマンダ | |
| エースストライカー | ||
アタッカー ティナ |
||
| 連続ファイガ | いかり | |
| いのちのあかし | ||
アタッカー セリス |
||
| 二刀魔法剣・爆砕 | 連続魔法剣・豪炎 | |
| 魔晄の力 | ||
反射バリア ヴィンセント |
フレイムペナルティ | |
| ハイメンタルブレイク | いかり | |
| 戦士の成長 | ||
白魔 パンネロ |
ファイナルダンス | |
| スマッシュジルバ | ヘイスガ | |
| 乱世の雷神 | ||
| フレンド | 神壁のグリモア |
|---|
立ち回り(序盤~中盤)
開幕でフレンドを使用し、アタッカーは必殺技で纏うまではアビリティで攻撃します。
ヴィンセントは早めに反射バリアを付与。その後ハイメンタルブレイクを一度当て、再びいかり→バーストでバリアを維持します。
パンネロは【煉】アイスブレス後に超絶→ヘイスガで立て直します。
立ち回り(中盤~終盤)
ヴィンセントは同じ行動。被ダメージが徐々に上がり、反射分である程度ダメージを稼げます。
2回めの【煉】アイスブレス後にフレンド召喚を再使用。この辺りから火力を上げないと回復が追いつかなくなるため、セリスは「連続魔法剣・爆砕」、ヴィンセントはバーアビで攻撃に参加します。
クルルとティナは閃技とアビリティを繰り返し、纏いが最大になったらクルルは超絶→メルトン、ティナは連続ファイガ→オーバーフローと繋ぎ残りHPを削ります。
おすすめアビリティ・キャラ・必殺技
おすすめアビリティ
| アビリティ | 理由 | 代替アビリティ |
|---|---|---|
| 炎属性高火力アビリティ | ||
| ヘイスガ | スロウ対策 | - |
| 魔力を大きく下げる | - |
纏いキャラが複数いれば、アビリティだけでも十分なダメージソースになります。★5~6の精錬されたアビリティを組み合わせましょう。
デバフアビリティは魔力デバフ中心に、前衛の物理パーティの場合はフルブレイクなど魔力と重ねられるものを加えると良いです。
コキュートスは物理/魔法攻撃にカウンターを行いますが、こちらは単体回復で対応可能です。
代替キャラ
| 役割 | キャラ |
|---|---|
| アタッカー | バッツ、ビビ、アーロンなど |
| バフ | オニオンナイト、ゴードンなど |
| デバフ | シド(FF14)、セッツァーなど |
| 白魔 | エーコ、リルム、アフマウなど |
コキュートスは耐久力が高く、アタッカーは奥義やダブルアビリティ持ちなど、2~3人が理想です。
バフデバフ役は自身も炎属性攻撃が可能で、アビリティを複数要しますが、補助と攻撃両方対応可能なキャラがおすすめです。
白魔キャラは即時回復持ちを入れ、ヘイスガ付きであれば優先しましょう。
おすすめ必殺技
| 必殺技名 | 効果 |
|---|---|
| 歴史に残るかっこ良さ (ギルガメッシュ) |
炎属性のリミットチェイン(最大チェイン数:150)を発動して味方全体の炎属性を強化(効果:大)し、攻撃力を一定時間アップ(効果:大) |
| 封印されし禁断の叡智 (オニオンナイト) |
味方全体の魔力&精神(効果:中)&魔法防御力(効果:小)を一定時間アップ+魔法攻撃の待機時間を3ターン短縮+ヘイスト+EXモード【賢者】一定時間、自身の魔力アップ(効果:中)+黒魔法のダメージアップ(効果:小) |
| 魔導の劫火 (ティナ) |
敵単体に10回連続の強力な炎属性魔法攻撃+一定時間、自身に炎属性をまとう+一定時間、自身の黒魔法アビリティのダメージをアップ(効果:中)+自身をブレイブモード+ブレイブレベルを1にする |
| 四晶に呼ばれし旅人 (バッツ) |
10連続の強力な風&水&炎&地属性単体物理攻撃+一定時間、自身の待機時間短縮+EXモード【魔法剣みだれうち】一定時間、攻撃力アップ(中)+風or水or炎or地属性魔法剣アビリティ使用時、使用属性に応じた追撃 |
| エノキアンファイジャ (パパリモ) |
敵単体に8回連続の強力な炎&無属性魔法攻撃+一定時間、自身に炎属性をまとう&ヘイスト&バースト |
| アークブラスト (ヴァン) |
即時発動で5連続の強力な遠距離単体物理攻撃+魔力&防御一定時間ダウン(大)+自身にヘイスト&バースト |
| クロノブレイク (トゥモロ) |
敵単体にランダムで7回の強力な物理攻撃+魔力&精神を一定時間ダウン(効果:大)+自身にヘイスト&バーストモード |
| モグのおまもり (エーコ) |
待機時間なしで味方全体を大回復+踏みとどまる状態にする&ヘイスト |
必殺技も火力優先でパーティを組みましょう。
チェインや奥義などがあれば、カウントダウンの回数を減らし、一気に倒し切れるますが、火力がなければ反射バリアや炎纏いバーストなどを複数キャラに持たせないと厳しくなります。
フレンド召喚が自由に使えるので、神壁のグリモアを自前で持っていればチェインを借りるのも有効です。
みんなのクリアパーティ
ユーザー攻略パーティ投稿
※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。
【煉】コキュートスクリアパーティ一覧
キャラ名を入力すると、キャラのアイコンが出てくるので、クリックして追加してください。
関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRK攻略wiki
クルル
FFRK攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











